【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

★PS2/GCゲームレビュー★

新モード追加で幅広い野球ファンに対応
「実況パワフルプロ野球12」

  • ジャンル:プロ野球+育成シミュレーション
  • 発売元:コナミ株式会社
  • 価格:7,329円
  • プラットフォーム:プレイステーション 2、ニンテンドーゲームキューブ
  • 発売日:発売中(7月14日)



 野球ゲームの代名詞的存在となって久しい「実況パワフルプロ野球」(以下、「パワプロ」)シリーズの最新作。例年通りペナントレース開幕時の最新データを搭載し、さらに今回はシリーズ名物の「サクセス」モードに欽ちゃんこと萩本欽一氏が監督……もとい”欽督”を務める「茨城ゴールデンゴールズ」までもが実名で登場する。

 筆者自身も、ほぼ毎年夏の“恒例行事”としプレイを楽しみにしている「パワプロ」シリーズ。「今度の作品ははたしてどんな出来栄えかな?」と今年もまた興味深く拝見させていただいた。


■ 基本システム・操作方法は従来通りのものを継承。ビジュアル面では工夫を凝らしたものの……

 基本のシステムおよび操作方法は、前年度版の「パワプロ11」から特に変更された点はないので、本シリーズを毎回プレイしている人であれば今回も違和感なくすぐに楽しむことができるだろう。

 新しく追加されたのは、選手のコンディションを示す「ノリノリ状態」と「ダメダメ状態」という2種類のマーク。これはオプション設定でメンタルシステムを「あり」の状態に変更し(※初期状態では「なし」になっている)、条件は選手個々に異なっているが、主に前者はピンチの場面をファインプレーで切り抜けたり、後者はピッチャーが集中打を浴びた際などに発生するようだ。

 なお、これはあくまで筆者の主観であるが、これまでの「絶好調」および「絶不調」よりも能力のアップダウンの幅が大きいように思われる。ただ、出現条件が限定されるようだ。

 今回最も大きく変わった点は、ピッチャーがパニック状態になりやすく、早々にスタミナを使い果たしてしまう危険性が増したこと。従って、これまでよりも継投策が勝敗の大きなウェイトを占めるのは間違いない。2本連続のヒットやソロホームランを1本打たれただけでも軽いパニック状態になってしまうピッチャーが少なからず存在するので、本作品を始めた当初は誰もが継投のタイミングに頭を悩ますことだろう。

 筆者としてはDH制の有無にかかわらず、ランナーのいる状態でパニック状態になってしまった場合は即スイッチするつもりでプレイすることをおすすめしたい。

能力が大幅にアップする「ノリノリ状態」。写真ではミートの位置がズレているが、実際はセンター前に鋭いヒットを飛ばしている
今回は1点取られただけですぐパニック状態になるピッチャーが少なくない。写真のように「ダメダメ状態」になってKOされる前に交代せよ!


 各選手の細かい動作やカメラワークなど、今回は特にビジュアル面でかなりこだわって作っているな、という印象を筆者は受けた。たとえ二頭身にデフォルメされた「パワプロくん」が動く空間であっても、よりきめ細かいモーションで彼らが動く姿は見ているだけでも本当に楽しい。

 ただ残念だったのは、「ホームラン競争」モードにおいては張り切って演出を強化したために、かえってこれが裏目となってしまったことだ。本作品ではホームランボールの軌道をバッターの視点の高さから追ったグラフィックパターンがよく発生するのだが、実はこのときほとんどの球場においてボールその物がまったく見えなくなってしまうケースが少々多いように見受けられた。

 屋根が白系の色で描かれたドーム球場がその典型で、屋外の球場でも外野にある照明塔から降り注ぐカクテル光線にボールが重なると、これまたボールが背景に溶け込んで隠れてしまうのだ。

 実際の球場でもライトの加減でボールを見失うことがあるし、リアリティの側面から見ると忠実ということになるのだろうが、このケースがちょっと多く見られたのは残念だ。

美しい放物線を目で追えてこその「ホームラン」なのに、途中でボールが見えなくなっては……白球の行方はいずこに!?



■ 続々と新モードが登場!その意図するところは?

 さて、ここからは本作品より新たに登場した各モードの特徴などについて見ていくことにしよう。

 まず注目すべきは、従来の「練習」モードに加えて新たに「野球教室」モードを追加したことだ。本モードではコーチから与えられたノルマをクリアしながら、「パワプロ」の走・攻・守それぞれの基本操作を学んでいくというシステムだ。

 本モードにおいてとりわけ筆者が評価したいのは、外野手が素早く返球するための「ダイレクト送球」や、3種類の異なる盗塁の方法をきちんと解説するなど、数々の重要なテクニックを実戦を通してわかりやすく教えてくれることだ。従来の「練習」モードでは、これらのトレーニングをする場合にはランナーの配置をその都度自分でセッティングする必要があったのだが、本モードを利用すればその手間が一切なく、いつでもすぐに練習および復習することができるのだ。このメリットは極めて大きい。

 プレーヤーの腕およびキャリアを問わず、初心者に対しても「パワプロ」シリーズの基本技術を習得させ、ゲームをとことんまで楽しんでもらおうとするこの開発者側のアイディアは実に素晴らしい。いちいち過去のシリーズ作品のマニュアルを読み返しながら復習する手間も省けて、まさに一石二鳥だ。

実戦形式のメニューも含めて、基礎からみっちり練習ができる「野球教室」モード。全メニューを消化できれば実力アップは間違いなし!!


 「チャンピオン大会」モードでは、「チャンピオンカップ」、「トーナメント」、「リーグ」の合計3種類の対戦がプレイできるようになっている。

 「チャンピオンカップ」は1人プレイ専用のトーナメント戦になっているが、あとの2種類は大人数で対戦を楽しむために設けられたイベントモード的な位置づけだ(「トーナメント」は最大16人、「リーグ」は6人まで同時に参加することが可能)。

 なかでも特にユニークなのは、延長戦に突入したときに発生する特殊ルール。初期設定の「特別延長」の状態でプレイした場合、なんと延長戦になると毎回1アウト満塁から両チームとも強制的にスタートするのだ!ゲームの進行時間を短縮する意図も込めて作られたのだろうが、この独特のスリル感はなかなかどうして魅力的だ。怖がらないで(?)、ぜひ一度本ルールを体験していただきたい。

本モードならではの特殊ルールが盛りだくさん。終盤までエース級のピッチャーを温存していたからといっても油断はできない!


 さらには演出面の強化を促す「サウンド&応援曲」モードが追加された。まずサウンドについては、歴代の「パワプロ」シリーズのオプション機能として用意されていたウグイス嬢、実況の音声の有無を自由に設定するためのものなので、従来と同じ。

 ここでの新しい試みは、プレーヤーが自分で好きな応援テーマ曲を作れることだ。過去の「パワプロ」シリーズのテーマなど、サンプル曲があらかじめ用意されているので、初心者でも作りやすいようにという配慮がなされている。また、「サクセス」モードで育成したオリジナル選手と同様に曲データをパスワード化することができるので、この機能もおおいに利用して楽しみたいところだ。


■ ハードルを下げて面白さアップ! 劇的な進化を遂げた「マイライフ」モード

 「パワプロ11」では一軍定着のハードルがあまりにも高く、筆者は当時あまりなじめなかった「マイライフ」モード。今回もまた「パワプロ11」と同じドラフト1位指名で「天性のアーティスト」、「勝負強い打撃」というスキルを持つ三塁手(※入団チームのみ巨人から北海道日本ハムに変更)を作り、本モードに再度チャレンジしてみた。

 本記事作成のスケジュールの都合上、まだ1年目の6月中旬までしかプレイしていないが、現時点では前回よりも格段に遊びやすくなったと筆者は考えている。

 まずなんと言っても、一軍に昇格後はほぼ毎試合出番が回ってくることが大きい。「パワプロ11」では出場試合の間隔が開きすぎて、1打席ごとの集中力がどうしても散漫になってしまうのが不満であったが、本作ではたとえ代打であっても昇格直後から出番がすぐに回ってくるから苦痛を感じることがないのだ。また、開幕1軍に残るためのノルマが低め(野手の場合はオープン戦で1試合2安打以上打つ)なので、ひたすらコマンド入力に明け暮れる二軍生活を経験せずに、ルーキーイヤーから開幕を一軍で迎えることも十分に可能だ。

 それからこれは筆者個人の主観であるが、CPUのピッチャーの配球は一軍の試合でもストレート系を多投する傾向にあるため、比較的マトを絞りやすい。このためカウントが悪くなるまでは、「強振」を使用してどんどん長打を狙うことができるのだ。

 これらの親切設計の恩恵を受けたおかげで、筆者のキャラクタは4月中に早々と一軍へ昇格して以降、6月中旬の時点で一軍での通算打率は5割6分、打点は32でほぼ不動のスタメンの座を確保するこができた。前回は数シーズンにわたり悪戦苦闘し続けたのがまるでウソのようである。しかも、ルーキーイヤーでありながらオールスター選出投票の中間発表では3位に食い込み、さらには5月の「月間MVP」にあと一歩のところまで迫るなど、短期間ながら至福の時間を堪能することができた。

 ただ細かいことを言わせてもらうと、ヒットで出塁した際の実況が途中で切れてしまうのが気になった。「これで○○試合連続ヒット」とか「通算○回目の猛打賞」などといった、せっかくの嬉しいアナウンスが最後まで聞き取れないうちに次の画面へ強制的に切り替わってしまうのはちょっと拍子抜けしてしまった。この演出面もきちんとフォローしてくれていたら文句のつけようがなかったのだが……。

一軍昇格直後からひんぱんに出番があるので苦痛を感じることがまったくない。おかげで数字も上がるわ、彼女が出来るわ、テレビにも出られるわでもう大満足



■ シリーズ最高難度となった「サクセス」モード。昔からの「パワプロ」愛好家でも苦戦は必至?

 今回は「パワフルタウン編」と題して、街作りが大きなテーマとなった新生「サクセス」モード。まずは野球アカデミーの生徒になってプレイする「はばたけ! 野球アカデミー編」からスタートし、進捗状況に応じて「絶体絶命! 社会人助っ人編」と「奇跡を起こせ! プロテスト編」の2種類のシナリオが後から追加されるようになっている。

 筆者は初回プレイ時に最終イベントの決勝戦で敗退してしまったが、2回目からは同じアカデミー内の別のクラスと、「絶体絶命! 社会人助っ人編」が新たに選択できるようになっていた。意外に早くシナリオが進む寸法に今回はなっているのだな、と思ったら、それはトンでもない見込み違いであった。

 第2のシナリオである「絶体絶命! 社会人助っ人編」は、1打席だけのチャンスで打点をあげるなど、かなりシビアな条件で結果を出さなくてはいけないミッションがやたらと多く、これが実にたいへんなのだ。特に初めの頃はたまにしか実戦の機会が巡ってこないので、その都度集中力を維持するのが極めて難しい。

 またプレイを繰り返していくうちに、いつの間にか選手の育成よりもシナリオ上のミッションである会社の借金返済と景気高揚のほうにウェイトが移ってしまっているような印象が正直拭えなかった。

 さらに最後のシナリオである「奇跡を起こせ! プロテスト編」をストイックに攻略するためには、これまでに築き上げた街中を探索し、新たに選手をスカウトするなどといったことが必要になってくる。筆者自身はまだ本モードの全貌(つまりは「街の全貌」を)を明らかにするところまでは遊びこめていないが、すでに2番目のシナリオをプレイしていた段階で、シリーズ史上最高の仕込み時間を要することは容易に察しがついた。

 よって本モードは、とりわけ初めのうちは短い時間で(よい選手を作ろうという)結果を求めようとせず、「人」よりもまず「街」を育てるほうに注力したほうがいいようだ。街が育つまでは“ルーキーのお守り”を携えて臨むのがおススメ。街が育てば色々有利になることもあるようなので、ある程度のシナリオが出揃ったところから、本気の選手育成を始めるという流れを作っていくと進行的にはいいかもしれない。それから、「温泉」。これが出ると出ないとではかなり進行難度が変わるようだ。今回の「サクセス」は、まず「温泉」。これが合言葉になるだろう。

 それにしても、せっかく「野球教室」や「マイライフ」モードで初心者向けに敷居を下げることに尽力したというのに、この名物コーナーだけはちょっとハードルが高めなのではないか、と感じられる。確かに一番初めのシナリオだけでもそこそこの能力を持つ選手を作ることは可能だが、シリーズのユーザーが血眼になって求めるであろう、特殊能力の類まで入手しようとすると、そのための手間はかなり膨大だ。

 毎度のことながら、新作を出すたびに本モードの台本を最初から全部書き起こすその労力には本当に脱帽する。しかも、オリジナル選手の育成は簡単すぎても難しすぎてもつまらないものになってしまう。そのさじ加減を決めるのもこれまた難しい。ただ、今回の「サクセス」に関しては、難易度的にはちょっと「パワプロ」玄人向けに寄っているのではないか、と考える次第だ。

本来は「人(選手)」を育成するモードなのだが、それ以前に「街」を作るのがとにかくタイヘン……かも



■ 「サクセス」モードの壁は厚いが、初心者にも十分おすすめできる野球ゲーム

 スーパーファミコン時代から十年以上の伝統を誇る「パワプロ」シリーズであるが、今回また新たなゲームモードを用意してその付加価値を高め、さらなる面白さを追及しようとする姿勢はいつもながら本当に素晴らしい。

 「ホームラン競争」は、今回も高得点をあげるとあとで「OB選手」が続々と使用可能になるご褒美が用意されているので、遊ばずに放置しておくのはあまりにももったいない。ボールの見えやすい球場を選びつつ、「サクセス」モードともども、どうか気長にプレイを続けていただきたい。

 いくつか厳しい意見も述べさせていただいたが、実は筆者としては「パワプロ」シリーズ未経験者に対しても、今回の「パワプロ12」はぜひおすすめしたい作品なのだ。たとえ初心者であっても「野球教室」モードを繰り返し練習すれば、やがて既存のプレーヤーたちの実戦レベルに必ずや追いつくことができるだろう。さすがに「サクセス」モードは慣れるまでに相当の時間が必要だが、こと純粋な「野球ゲーム」として見れば例年通りの高い完成度を誇っているので、通常の「対戦」および「チャンピオン大会」モードであれば誰でもすぐに楽しめるはずだ。

 また、PS2版のみだが、ネットワークに対応したモードが追加されていることも大きい。今回は時間の都合で試すことはできなかったが、登録したチーム同士の対戦が楽しめるとあって、育成にも力が入ろうというものだ。

 今からでもけっして遅くはない。この夏、新たに「パワプロ」を始める千載一遇の大チャンスがやって来た! といえるだろう。


■ PS2版「実況パワフルプロ野球12」をプレゼント!

 レビューを最後まで読んでくださった方のために、コナミ様より、「パワプロ12」のPS2版ソフトをご提供いただきました。3名の方にプレゼントいたします。たくさんのご応募お待ちしております。

【応募方法】

応募締切  :7月21日 23:00 まで
当選発表  :発送をもって代えさせていただきます
応募方法  :下記のフォームに入力して、送信してください

※ 応募フォームの送信はSSL対応ブラウザをご利用ください。SSL非対応のブラウザではご応募できません。
※ ご回答いただいた内容(データ)は、当選者の選考および、プレゼントの発送にのみ使用し、その他の目的で使用することはありません。

氏名:
性別: 男性 / 女性
年齢:

メールアドレス:

確認のために、もう一度入力してください。

郵便番号:
住所:

電話番号:

GAME Watchに関するご感想、本レビューのご感想などをご記入ください【必須】




(C) 2005 KONAMI
(社)日本野球機構承認 / NPB BIS プロ野球公式記録使用 / フランチャイズ13球場公認 / (社)全国野球振興会公認
ゲーム内に再現された球場内看板は、原則として2004年プロ野球ペナントシーズン中のデータを基に制作しています。

□コナミのホームページ
http://www.konami.co.jp/
□「パワプロ」総合サイト「パワプロ通信」
http://www.konami.jp/gs/game/pawa/
□製品情報
http://www.konami.jp/gs/game/pawa/12/
□関連情報
【7月5日】欽ちゃん、「パワプロ12」に参戦!
「茨城GG」がサクセスモードに登場!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050708/pawa.htm
【7月5日】コナミ、「実況パワフルプロ野球12」
球場試遊イベントを東京ドームで開催
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050705/pawa.htm

(2005年7月15日)

[Reported by 鴫原 盛之]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c)2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.