【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

【連載第1回】ゲームライフに役立つグッズをレポート

携帯ゲーム機の画面を傷から守る「液晶保護フィルター」 ~PSP編~


当連載は、ゲームライフに役立つグッズを発掘し、実際に使用してみようという試みをレポートするものである。ネタに困ったときはお休みしてしまうかもしれないので不定期連載である。ちょっとした投資や工夫で、よりよいゲームライフを送っていただけるよう、鋭意努力していく所存である。どうぞお見知りおきを。



●液晶保護フィルターを貼って永遠の輝きを

 「2004年、ゲーム業界で最も印象に残った出来事といえば?」と聞かれたら、迷わず「PSPとニンテンドーDS(NDS)発売!」と叫んでしまう筆者。もちろん両機とも発売日に購入済みであり、おかげさまで電車の中でも布団の中でも、さらにはお風呂の中でも密封可能な袋に入れてプレイするという、ゲーム三昧な日々を送っている。そんな中、ソフト以外で発売日に購入したモノといえば液晶画面を傷から守る「液晶画面保護フィルター」である。

 PSPは今までの携帯ゲーム機には見られなかった画面の美しさがひとつの魅力でもあり、万が一にも液晶画面に傷が付いてしまった時、その魅力にも傷が付いてしまうことになりかねない(大げさだが)! また、NDSはタッチスクリーンを突いたり擦ったりして操作をすることが最大のウリだ。しかし、ゲームをプレイするとわかるのだが、興奮しながらものすごい勢いでタッチスクリーンめがけてアタックをしていると、傷が付くのではないかと心配してしまうことがある。もちろんそう簡単に傷が付くことはないのだが、心配性な人にとっては本気プレイができない要因になってしまうかもしれない(大げさだが)。このような悩みも、液晶画面保護フィルターを利用することで簡単に解消できるというわけだ。

 しかしこの液晶保護フィルター、画面へ綺麗に貼り付けるまでがなかなか難しい。雑に貼り付けてしまうと指紋の痕や気泡、ホコリなどが画面と液晶保護フィルターの間に残り、「傷のほうがまだマシかも……」などと思ってしまうほど映像が見づらくなることがある。また、多数の液晶保護フィルターが各社から発売されており、貼りやすさや画面の見え方などが異なるという噂を耳にした。筆者が発売日に購入した液晶保護フィルターよりも良い物が存在するのだろうか? そうとなれば液晶保護フィルターを買い漁って使い心地を比較してみるしかない!


●PSP用の保護フィルターを試してみる

 今回はPSP用の保護フィルターを試してみることにしよう。用意したのは、株式会社サイバーガジェットの「CYBER・液晶保護キット」、株式会社HORIの「液晶フィルターポータブル」と「プライバシーフィルターポータブル」、株式会社ゲームテックの「目にラクシートP」の4種類である。

サイバーガジェットの「CYBER・液晶保護キット」。貼り付け時に利用する「スクイージーカード」という名刺サイズのカードが付属している。購入価格は420円 写真左が「液晶フィルターポータブル」。反射防止とハードコート層による傷の付きにくさが特徴。写真右は「プライバシーフィルターポータブル」。4種類のなかで唯一覗き防止効果を備える。HORIから発売されており、購入価格はそれぞれ470円、800円 ゲームテックの「目にラクシートP」は「液晶フィルターポータブル」と同じく反射防止とハードコートが特徴。購入価格は540円


 貼り付け作業を始める前に、手と画面の汚れを完璧に落とそう。画面に汚れが残ったまま保護フィルターを装着してしまうと、汚れまで一緒に保護してしまうことになるので入念に。この時、ティッシュペーパーで拭くと画面に細かな傷が付くこともあるため、各保護フィルターに付属しているクリーニングクロスを使おう。ただし、「目にラクシートP」にはクリーニングクロスが付属していないので、前もってメガネ拭きなどを用意しておくとよいだろう。

 準備が整ったら貼り付け作業に入ろう。「CYBER・液晶保護キット」は台紙に保護フィルターが貼られており、台紙から少しずつ剥がしながら付属のカードをヘラのように使って画面に貼っていくタイプだ。他の3種類は、保護フィルターの表面と接着面がタブ付きフィルムで保護されており、接着面のタブ付きフィルムを剥がして画面に貼り付け、最後に表面のフィルムを剥がすタイプだ。また、4種類とも接着面にシリコン素材を採用しているため、何度でも剥がして貼り直すことができる。位置がずれたり気泡やホコリが入ったりした場合は、保護フィルターの表面にセロハンテープを貼り、その粘着力で保護フィルターを持ち上げて剥がすとよい。

 タイプによる貼りやすさの違いはそれほど感じられなかったが、「CYBER・液晶保護キット」は他の保護フィルターと比べるとサイズがやや小さく、液晶画面サイズとまさにピッタリなため、位置調整を正確に行なわないと画面を覆いきれなくなってしまう場合がある。貼りこみには若干気を使った。

「CYBER・液晶保護キット」を例に貼り方の手順を追っていこう。まずは付属のクロスでPSPの画面を綺麗にする 保護フィルターを台紙から少しだけ剥がす。全部剥がさないように注意 剥がした部分をPSPにあてがい、付属の「スクイージーカード」を使い、台紙から少しずつ剥がしながら貼り付けていく
次は「プライバシーフィルターポータブル」の貼り方だ。PSPの画面を綺麗にした後、保護フィルターの粘着面を保護しているタブ付きフィルムを剥がす 保護フィルターを画面の隅にあてがい、指で空気を逃がしながら全面に貼り付けていく 最後に保護フィルターの表面を保護していたタブ付きフィルムを剥がして出来上がり。なお、「液晶フィルターポータブル」と「目にラクシートP」も同じ要領で貼りつけることができる



●主な違いは映り込み低減と透明度。「プライバシーフィルターポータブル」ではモアレが……。

 それでは保護フィルター装着後の見え方の違いを挙げていこう。なお、HORIの「プライバシーフィルターポータブル」は他とは全く違う特性を持っているので後ほど単体で評価することにする。

 まずはじめに画面への映り込みが低減されていることについてだが、一番映り込みが少なく感じたのは、表面がつや消し気味になっているサイバーガジェットの「CYBER・液晶保護キット」だ。次に反射防止層を備えたHORIの「液晶フィルターポータブル」、ゲームテックの「目にラクシートP」と続く。どれも劇的な変化があるわけではないが、「プレイ中、画面に自分の顔が映り込んでしまって邪魔だなぁ」という人にはちょっぴりうれしい効果かもしれない。

 もうひとつ気が付いたことは、保護フィルターの透明度の関係で若干色味が変わっているということだ。白を基調とした映像を表示したところ、本当に少しだけであるが白く表示されている部分が黄色がかっているように見えた。一番透明度が高く感じたのは「液晶フィルターポータブル」だ。次に僅差で「目にラクシートP」、最後に「CYBER・液晶保護キット」となる。

 最後に「プライバシーフィルターポータブル」についてだが、この保護フィルターは液晶面を傷から守るだけでなく、覗き防止効果が付いている。左右から画面を見たとき真っ黒に表示されるため、例えば電車で座ってPSPを楽しんでいても隣の人にどんなゲームをしているのか悟られないというわけだ。実際に装着してみたところ、横から画面を見た場合は見事に覗き防止効果が働いた。しかし、正面から見たときにモアレが発生し、縦縞の模様が若干浮かび上がってしまう。ゲームプレイに支障が出るほどではないが、美しい画面でプレイしたいという人にとっては少し残念に思うかもしれない。

「プライバシーフィルターポータブル」を装着したPSPの写真。少し傾けるだけで画面が真っ黒になる。正面から撮影した写真を見ると縦縞の模様が入っているのがわかると思うが、これがモアレだ。実際はもう少しギラギラしているように見える



●透明度や映り込みにくさ、クリーニングクロスの有無が決め手に?

液晶フィルターポータブル(左)と目にらくシートP(右)を同じPSPに貼ってみた。両端が浮いてしまっているのはご愛嬌。写真ではあまり違いがわからないかもしれない
 以上4枚の保護フィルターを試してみたが、PSPの画面の美しさを最大限に保ちたいのであれば、透明度の高いHORIの「液晶フィルターポータブル」を選ぶとよいだろう。それよりも映り込みが気になるのであれば、透明度は若干落ちるが映り込み低減効果の1番高いサイバーガジェットの「CYBER・液晶保護キット」をオススメしたい。そして意外に嬉しかったのは、付属していたクリーニングクロスだろうか。保護フィルターを買ってすぐに貼り付け作業を始めることができるし、作業終了後もPSP専用のクリーニングクロスとして利用できるからだ。熱中しすぎてプレイ中に画面の隅を指紋だらけにしてしまう筆者にとっては、かなり便利な存在となっている。

 筆者が1番気になっていた保護フィルターの貼りやすさに関してだが、貼り付け作業の難易度としては決定的な差が無かったものの、「CYBER・液晶保護キット」は4種類の中で1番薄く、しなりやすいため、台紙から完全に剥がした後の“貼り直し作業”では少し苦労するかもしれない。とはいえ、1発で貼りこみを成功させてしまえば関係のないことなので特に慎重な作業を心がけたい。結局のところ、綺麗に貼るための最大のポイントは各保護フィルターの貼り方の違いよりも「いかに汚れやホコリを取り除けるか」という1点に尽きる。ということで、最後にホコリを避けるナイスな方法を紹介しよう。


●お風呂で貼ってアンチホコリ!

これはちょっとやりすぎなので、湯気が収まってからPSPを持ち込もう
 保護フィルターを貼る際に、もっとも脅威となるのが「ホコリ」である。画面を綺麗にした後でも10秒くらい経つと、どこからともなくホコリがやってきて画面に着地。また拭かなければ……とオロオロしていると、今度は貼る直前だった保護フィルターの粘着面にホコリが吸着してしまうこともある。筆者はこのパターンで失敗したことがあったので、何か解決法は無いものかと困っていたところ、“お風呂を作業場にすればいい”という情報が舞い込んできた。湿気の高い場所であれば空気中に舞うホコリが少ないという理由からだ。なるほど納得。さっそくPSPと保護フィルターを手に取りお風呂で作業してみることにした。

 まずは湿気を高めるために熱いシャワーでお風呂に少しお湯を溜める。モクモクと湯気が出てきていい感じだ。いい感じだが、PSPの画面が曇ってしまった。内部が結露してしまう恐れがあるので一時待避し、湯気が収まるのを待ってから再び挑戦した。本当にホコリが舞い降りてこないのか検証するために、PSPの画面を綺麗に拭いてからしばらく放置してみたところ、部屋で作業していた時とは違い全くホコリが付着していなかった。今までの苦労はなんだったのか!

 しかし、ホコリ対策としては優秀な成績をおさめたものの、“PSP本体が濡れてしまったらどうしよう”という心配が募り、作業する場所としては精神衛生上よろしくないというのも事実。ドキドキしすぎてうまく貼れなかったり、お風呂の中に落としてPSPが壊れてしまったりしたら元も子もないので十分注意して頂きたい。

 以上でPSP用保護フィルターに関するレビューを終わりにしたいと思う。思わず感嘆するほどの美しい液晶が魅力のPSPだけに、納得のいく保護フィルターをチョイスして、気兼ねなく楽しんで頂きたいところである。次回はニンテンドーDSの保護フィルター編をお届けする予定だ。


 当研究所では、みなさんに取り上げてほしいネタなどを随時募集する。ドシドシと編集部までメールを送って下さい (編集部)

→ game-watch@impress.co.jp ←

■■ 注意 ■■

  • この記事の情報は編集部が検証した個体のものであり、すべての製品に共通するものではありません。
  • この記事を読んで行なった行為によって、生じた損害はGAME Watch編集部および、メーカー、購入したショップもその責を負いません。
  • GAME Watch編集部では、この記事についての個別のご質問・お問い合わせにお答えすることはできません。

□サイバーガジェットのホームページ
http://www.cybergadget.co.jp/
□HORIのホームページ
http://www.hori.ne.jp/
□ゲームテックのホームページ
http://www.gametech.co.jp/

(2005年1月5日)

[Reported by ゲーム環境向上委員会]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c)2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.