【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

スクウェア・エニックス、「ファンタジーアース」の最新情報を公開
5つの国家や職業、スキルなど具体的な仕様が公開

2005年発売予定

価格:未定

 株式会社スクウェア・エニックスは、ファンタジーMMORPG「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」の最新情報を公開した。プラットフォームはWindowsで、発売時期は2005年中を予定している。

5大陸に囲まれるような形で、エスセティア大陸が配置されている。キャラクタは各大陸間を移動しながら、領土を増やすべく戦闘を繰り広げる
建築シーン。他の要塞もレーダー上に表示され、全体を見渡して効果的な配置が必要となる。RTSを彷彿とさせるポップアップウィンドウが特徴的だ
画面内のメッセージを見るに、建築時はそれなりの時間が掛かりそう。しかしこの場所であれば、街頭を攻め上がる敵軍を迎撃しやすそうだ
 「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」(以下、FE)は、MMOでありながらアクション性とストラテジー性、さらに対人戦をも盛り込んだ、ある意味欲張りなゲームシステムが注目を集めている。今回の情報公開によって、そのゲームシステムの全貌が次第に明らかになってきたので紹介していこう。

 FEの世界は国家間戦争がメインテーマとなっている。世界を構成する6大陸は、かつて「トルクマイヤ帝国」によって統一されていたが、帝国崩壊後は群雄割拠の時代が続いていた。だが長い時代を経た後、それらの内の5大陸において、それぞれを支配する国家が誕生する。

 獣の呪いを受けし王ヒュンケルが治める「ネツァワル王国」、賢人王ナイアス・エルソードが治める「エルソード王国」、姫将軍ワドリーテ・ベルクシュタイン・ホルデインが治める「ホルデイン王国」、ライル・ク・ベルダ・ゲブランド皇帝が治める「ゲブランド帝国」の5国家である。プレーヤーが扮するキャラクタは5国家の内のいずれかに所属し、それらの中央に位置する「エスセティア大陸」の支配権を巡る戦いを繰り広げていくのだ。

 5カ国の中から一例として、オーレオール大陸を支配する「ホルデイン王国」について紹介しよう。ホルデイン王国は、“姫将軍”ことワドリーテ・ベルクシュタイン・ホルデイン女王によって治められている。ワドリーテ女王は、かつてホルデイン王国建国時の英雄であったベルクシュタインの血を引いているが、家系が没落した後は羊飼いを生業としていた。しかしクリスタルからの啓示を受けたことで、腐敗した王国の打倒と世界征服を誓い、今ではオーレオール大陸を統率するまでに勢力を拡大したのだ。

 庶民生活が長かったワドリーテ女王は、家庭的な一面も持ち合わせており、時には慣れない宮廷での生活に不満を漏らすこともある。しかしいつかは世界を統一し、正義と平和の王国を作ろうと考えているのだ。このように5つの国を支配する王にはバックグラウンドストーリーがあり、その元に集うプレーヤー達が感情移入しやすくなっている。

 ここで気付いた読者もいるかとは思うが、FEにおいては「クリスタル」が重要な位置を占めている。FEの世界におけるクリスタルとは、世界の創造主である。世界はひとつのクリスタルから派生したものと考えられており、総ての力の源であるのだ。実際にこれがゲームシステム面に与える影響としては、キャラクタがクリスタルを集めることで、フィールド上に要塞を建築できる点が挙げられる。要塞は現時点では8種類があり、敵対勢力への防衛を主な目的とした様々な能力がある。

 ここではキャラクタが冒険するフィールドに、直接建築できるというのが大きなポイントである。また、ただ単純に建てればいいというわけではなく、地形をうまく利用するのも重要となってきそうだ。例えば高台に要塞を建てれば、這い上がってくる敵を一方的に迎撃できるだろう。このように戦況に応じてクリスタルを集め、効果的に配置することが、冒頭部に紹介した“ストラテジー性”に結びついている。

【5人の王】
各大陸を支配する5人の王。一番左は本文でも触れているワドリーテ女王。城壁に足をかけ手には剣と、勇ましいたたずまいだ

【クリスタル採取】
クリスタルに近づくことで自動的に採種を行なう。ただし採取には時間がかかり、その間は行動不能となるため、他キャラクタの護衛等が必要になるだろう

【要塞】
これらは総て、プレーヤーが建てた要塞である。まるで街のような景観をプレーヤー自身で作り出せるのが魅力的だ

【最新スクリーンショット】
2005年の発売に向け、少しづつゲームシステムが見えてきたファンタジーアース。Windowsベースの国産MMOタイトルとして、来年度の大きな注目作となることは間違いない

インベントリー及びステータス画面。“パーティ”や“名声”といった項目があり、どのようなシステムなのか興味深いところだ
 続いてキャラクタ関連システムについて紹介すると、選べる職業はウォーリアー、バーサーカー、シャドウウォーカー、ハンター、ソーサーラー、プリースト、ルーンブレードの7種類がある。各職業は個別のスキルを持ち合わせており、中には先述したクリスタルを消費することで使える特別なものもあるようだ。つまりクリスタルの運用方法には、防御用としての要塞建築だけでなく、攻撃用としての職業別スキルも合わせた2通りがある。効率よくクリスタルを収集し、これをどちらの方法で使うかの見極めが、本作の最重要ポイントとなってくるだろう。

 今回紹介された画像を一通り見ると、本作はキャラクタのポリゴン数やテクスチャの品質を抑えめにする代わりに、比較的ロースペックのマシンでも快適にプレイできるようチューンしているとの印象を受けた。特に本作はアクション性を重視した対人戦を掲げており、それを実現するには、例えば「EverQuest II」のような最先端グラフィックは必要ない。言い換えると、本作の一見地味に思えるグラフィックは、プレイアビリティ面を最重要視した結果である。早くこれらのキャラクタが軽快に動作している場面を、実際に見てみたいものだ。

【キャラクタの外見】
上段が男性キャラクタ、下段が女性キャラクタ。キャラクタの外見に関しては、性別の他に体・顔・髪そして体型が選択可能である

【顔と髪型】
上段が男性キャラクタ、下段が女性キャラクタ。顔と髪型はそれぞれ7つ。更に目の色・髪の色・体のパターンを5つの中から選べる。外見の組み合わせ数はかなり多い

【職業ごとのグラフィックス】
各職業のグラフィックス。職業にはウォーリアー、バーサーカー、シャドウウォーカー、ハンター、ソーサーラー、プリースト、ルーンブレードの7種類が用意されているが、それぞれ衣装が異なる模様。これは対人戦の際に、ひと目でジョブがわかるように配慮された結果だろうか

【ウォーリアーのスキル】
ウォーリアー系のスキルから3つを紹介。画面は、敵へ突撃した後に盾で突き飛ばす“バッシュ” 防御力を一時的に上昇させる“ディフェンスシールド”。ただし使用中は自らの攻撃力と移動力も落ちてしまう クリスタルの力を借りて、凄まじい速さで攻撃を繰り出す必殺技の“ファイナルストライク”。武器に大きな負担が掛かり、耐久度が減少するほどの強さ

【ウォーリアーの装備】
これらの画面は総て、女性ウォーリアーが装備を変更したところ。本作には7つの職業が登場するが、ひとつの職業でもこれだけ見た目が変わるのだ

(C)2002-2004 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.

□スクウェア・エニックスのホームページ
http://www.square-enix.co.jp/
□「ファンタジーアース」の公式ページ
http://www.playonline.com/fe/
□関連情報
【11月18日】スクウェア・エニックス、「ファンタジーアース」の最新画面を公開
各ゲーム要素の魅力をスクリーンショットで紹介
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20041118/fearth.htm
【9月16日】スクウェア・エニックス、オンラインタイトル2本を正式発表
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」ほか
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040916/squeni.htm

(2004年12月24日)

[Reported by 川崎政一郎]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (C) 2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.