★ピックアップ アーケード★

ことばのパズル もじぴったん
連載:第2回

  • ジャンル:パズル
  • 発売元:ナムコ
  • 料金:1プレイ100円

【前半ステージのポイントを徹底解説!!】

 2回目となる今回は、かんたんコースに登場する全48面から、いくつか具体例をあげて説明していきたいと思う。各面は#001というように通し番号がふられており、基本的には番号が小さければ易しく、大きくなるほど難しくなっている。ただし、クリアに要するセンスなどが面によって異なるなど、いわゆる“個性”が強い傾向にあることから、その難易度は一口に語れない。




 ステージ構成と面の番号の関係

 「もじぴったん」は、ステージセレクトであらかじめ4面分が表示され、その中から好きな面をセレクトしていく。ところが、実際には最初に表示された面の他に“あと2つ”ぶんが隠れており、第1回目で紹介した“BとCボタンを同時押ししながらレバーの左右”で選ぶことが可能になる。
 これにより、1ステージごとに12面の中からセレクトできるというわけだ。エクストラステージを除けば、かんたんコースは1~60面から、ふつうコースは25~96面から選択することになる。


●#001~012 (かんたんコースのステージ1)

《 #003 わーど 》 ~ わー どうしよう!? ~
 【クリア条件:ことばをあと8個つくれ】

 ステージ1の全12面中では、最もオーソドックスなスタイルといえる。文字が自由に選べることもあり、ひたすら置いていけばまず間違いなくクリアできる。置いてみて言葉になればよし、言葉ができなければ違う場所に置けばよい。深く考えなくても大丈夫だ。

 あえてこの面を取り上げたのは、中央に「ー」(音引き)があるからだ。音引きは特殊な言葉で、音引きから始まる言葉は存在しない。音引きで反応してくれる言葉には「イー(E)」などの英語(外来語)が非常に多い。音引きの使い方はいろいろな面でポイントになるため、頭にしっかりとどめておこう。

中央に音引きがある。「あ」を置いてみたが、「もじぴったん」の辞書では「あー」は認識してくれないようだ 「い」を置いたら中国数字の「1」(イー)で認識。縦は英語の「Y」でOK。英語や中国語由来の言葉も相当数を認識してくれる


●#013~024 (かんたんコースのステージ2)

《 #013 ん ん 》 ~ ぶんぶんぶん ハチがとぶ ~
 【クリア条件:ことばをあと14個つくれ】

 言葉を埋められるマス目は9つだが、作らなければならない言葉のノルマは14個。つまり、連鎖を利用して一度に複数の言葉を作らないとクリアが不可能な面になっている。

 ここでは“縦の連鎖”より“横の連鎖”が大きなテーマになっており、例えば「かん」と「かんたん」(簡単)など、4文字の言葉を意識しながら言葉を作っていく必要がある。後半ステージでは必須テクニックともいえるもので、いまのうちにしっかりマスターしておきたい。「ん」のつく4文字熟語さえ思い浮かべば、ノルマ達成はさほど難しくないはずだ。

最初に「あ」を入れたら「あん」という言葉として認識してくれた。「ん」につながる言葉は「かん」「らん」などほとんどの文字を認識してくれるため、たいていの文字は入る 「あん」を作ったので、その右に「し」を入れて「あんしん」(安心)を作ってみる。同時に「しん」(心)、「あんし」(暗視)が連鎖し、この時点で言葉を4つ作ることができた 「あんしん」の下に「けんさん」(研鑽)を作る。縦に「あけ」(明け)と「しさ」(示唆)、横に「けん」(剣)、「さん」(桟)、「けんさ」(検査)が完成した

《 #021 べる 》 ~ この鐘を鳴らすのはあなた ~
 【クリア条件:ことばをあと20個つくれ】

 これもオーソドックスなタイプの面。ただし、番号が上がってくるとノルマが厳しくなり、最初に置かれた言葉がつながりにくくなっている。ノルマが増えるにしたがって使う文字の数も増えるので、同じ文字が使えなくなる点に注意すること。

 あ~た行は使いやすいが、な~ら行は工夫しないと使いにくいものだ。最初に置かれた「べ」や「る」という文字につながる言葉が少ないため、考えながら置いていかないといけない。とはいえ、特別な仕掛けもないことからステージ2のグループの中では易しい面といえる。

「べ」につながる言葉は少ないが、「あ」を置いてみたら(阿部)という人名で反応した。このように人名や地名でつながる言葉も多い 「べる」の前に「た」を置けば(食べる)が完成。名詞だけでなく、動詞でも反応してくれる。あとあと重要になってくるポイントだ マスがかなり埋まってきて、使いやすい文字も在庫が無くなってきた。だんだんと「な行」の使いにくさが気になり始める


●#025~036 (かんたんコースのステージ3、ふつうコースのステージ1)

《 #027 おにぎり 》 ~ 手に汗にぎる 特製おにぎり ~
 【クリア条件:ことばをあと40個つくれ】

 作らなければならない言葉の絶対数が多く、時間的な効率も要求される面。とはいえ、まだまだ面の番号は小さいことから、それほど厳しい内容ではない。

 この面は、外周が「お」、「に」、「ぎ」、「り」の4文字で囲まれており、言葉がやや作りにくい。そこで、左側から文字を埋めていき、外周より内側で言葉を稼いでいくとよい。使える言葉は「こんぶ」、「しゃけ」などおにぎりの具になるものばかり。ちなみに、#025は「カレーライス」、#026は「ラーメン」をテーマにしたステージ。どれを選んでも難易度は低めだ。

左上からスタート。「く」を入れたら「おにく」(お肉)と認識された。縦横に連鎖して上々のスタートだ まず左と上から攻めてみる。外周の文字は言葉を作りにくいが、先に外を囲ってから内側で言葉を稼ぐ 縦横の2連鎖を基本にして、どんどんマスを埋めていく。困ったときは使いやすい文字「か」が切り札となる

《 #034 ん ん ん 》 ~ まわる「ん」です ~
 【クリア条件:ことばをあと14個つくれ】

 ついに回転系の問題が登場。矢印のパネルの上に置いた言葉が回転して移動するため、先の展開が読みづらい。回転は90度と180度があるが、把握し難いという点では90度回転のほうが厄介といえる。

 この面は、使う文字の数が少なくシンプルに見えるが、実は大きなワナが隠されている。横に長いステージなので、中央横の列をうまく使うことが大事。ここで左下や右上に言葉を入れてしまうと、回転して横の列を埋めてしまうことになるが、逆に左端のマスを使えば、常に横4文字の連鎖を狙っていけるのだ。どこから埋めていくかで難度が大幅に変わってしまう点、回転する面は奥が深く面白いといえる。

最初に左端に「か」を置いてみる。90度回転して移動するため、同じ場所にまた文字を置くことができる その後「き」を置くと、回転して右に「か」の文字が移動してくる。それを利用して「せんかん」(戦艦)を作り連鎖させる 左が埋まったら、今度は右から5番目のマスを埋めていく。横一列を最大限に活かすのが攻略のコツだ


●#037~048 (かんたんコースのステージ4、ふつうコースのステージ2)

《 #042 う 》 ~ 解けたらウフフ! だめならムムム…… ~
 【クリア条件:ことばをあと30個つくれ】

 ステージセレクトの段階では簡単に見えるが、「ぬ」「ぐ」「ぷ」などの使いにくい文字ばかり設定されており、実際にプレイしてみるとかなり難しい面。

 あまり考えずに文字を置いていくと、すぐにつながらなくなり悩んでしまうはず。この面のポイントは、動詞をうまく使うことだ。名詞ではとことん使いにくい「ぬ」という文字も、動詞にすれば「ぬう(縫う)」、「ぬぐ(脱ぐ)」などと色々な言葉に使うことができる。

つながりにくい「ぐ」や「ず」を下にまとめる。ただし、問題はこれからだ 「ぬぐ(脱ぐ)」と「ぬう(縫う)」で「ぬ」を処理。これで光明が見えてきた

《 #048 ブーメラン 》 ~ もどってこない ブーメラン ~
 【クリア条件:ことばをあと16個つくれ】

 40番代後半に位置する面としては、かなり難度が低いと思われる。文字を置くたびに右へと移動していくので、上と下の横列に優先して文字を置いていく。上下の連鎖がしやすくなるよう、マス目の全体の形を長方形にしていく。
 「く」が中央に入る3文字言葉「おくる(送る)」や「さくし(作詞)」なども活用していくと、より楽になる。

まずは中央の横列を除き、最上段と最下段の横列を優先して文字を置いていく ブーメランのようなマップが長方形に変化。ここで中央の列に文字を入れれば2文字言葉だけで3連鎖が可能


 第2回総括

 今回は、具体的な例をあげて前半面をいくつかご紹介してみた。「もじぴったん」は試行錯誤の過程が楽しいゲームで、解答を暗記して当てはめるだけでは面白さが半減してしまう。本連載で筆者が伝えたかったのは、このゲームにおける「原則」と「着目点」である。今回の記事を参考にして、自分なりの解答を見つけ出して欲しい。
 次回は、よりマニアックな後半面をご紹介する予定だ。


(C)2001 NAMCO LTD., ALL RIGHTS RESERVED

□ナムコのホームページ
http://www.namco.co.jp/
□製品情報
http://www.namco.co.jp/home/aa/am/vg/mojipittan/
□関連情報
【2月8日】ピックアップ アーケード:ことばのパズル もじぴったん~第1回~
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20020208/moji.htm

(2002年2月15日)

[Reported by 石井ぜんじ]

I
【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】


ウォッチ編集部内GAME Watch担当 game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.