|
「ACE COMBAT 04 shattered skies」完成! |
価格:6,800円
株式会社ナムコのプレイステーション 2用フライトシューティング「ACE COMBAT 04 shattered skies(AC04)」の発売日、9月13日まで1ヵ月を切った。すでに製品版マスターはアップ完了!! ゲームの序盤、そして初心者用チュートリアルモードなどが公開されたのでレポートしよう。
■「AC04」ゲームの流れ
出撃前に「作戦内容」、戦況などの情報伝達が行なわれる。
現在の状況、作戦関連の情報が告知される | 戦いの舞台となるユージア大陸全図から戦闘区域がクローズアップ | 赤の表示が敵(エルジア)軍の支配地域、青が味方(ISAF)軍。味方はかなり劣勢のようだ |
戦域ごとに敵、味方の情報が確認できる。今回の目的は侵入してくる敵軍爆撃機の阻止。実際の作戦行動へと移る |
作戦開始前に、このミッションで搭乗する機体を選択。ミッション01では「F-4」が選択可能となっている。
「F-4E」をミッション01で使用。旧式だがマッハ2を超える最高速、汎用性、搭載能力の高さは現在でも十分通用する |
戦況や機体に合わせて特殊兵装を選択。機銃やミサイルだけでも敵を撃破できるが、この武器の選択は非常に大切な要素を握る |
ISAFの制空圏に侵入してきた敵・エルジア軍の爆撃機を撃墜するミッションがスタート。プレーヤー単機だけでなく、僚機も出撃するが、あくまでプレーヤーはエースパイロット。その実力を発揮し、敵機をすべてせん滅すべし!
僚機とともに出撃する「F-4E」 | ||
□ボタンを押せば広域のマップが表示される。3段階の大きさ変更が可能。HUD視点では敵機のズーム表示もできる | ||
戦闘中、敵味方の通信が入り乱れて音声とともに画面上部に表示される。次々に敵機を撃墜する「F-4E」部隊 | ||
通信をよく聴いて、味方と同調して攻撃することが大切。見事ミッションクリア! |
ゲーム中、一定時間、いろんなアングルからリプレイを眺めることが可能となっている。
一定時間だが、いつでもリプレイが見られるのはうれしい。機体下部など、通常の画面ではみえにくいところもこれでバッチリ |
戦闘終了後、戦果の確認が集計され、ミッション中の飛行コースが確認できる。敵機にはそれぞれポイントが設定されており、撃墜することでポイントを得ることができる。ポイントに応じてプレーヤーに褒賞が与えられることもある。
プレーヤー機は白、味方機は青。敵機は赤で表示されている |
褒賞は新武装、新機体の購入にあてることができる。
新機体「F-5E」や、新特殊兵器「ナパームボム」などを褒賞を使って購入できる |
画面上に表示される説明文を読みながら、実際に操作することで、ゲームの基本的流れや仕組みを理解できる「TUTORIALモード」。いわゆるフライトシムとは異なる「AC04」の基本的システムや操作を実際に体験しながら学べる、シリーズ初心者に向けたモードがこれ。
初めてプレイするときは、このモードにふれておくとグッと楽になるだろう「TUTORIALモード」。かといって「AC04」はフライトシムほどシステムが複雑ではないことはシリーズ体験者ならおわかりいただけることだろう |
「AC04」は16:9のワイド画面にも対応。横に伸びた分はきちんと視界が広がるので、画面中の情報量が増加する。HUD表示などもきちんとした形になり、より「コクピットからの視点」を満喫できる。
ワイド画面ではちゃんと左右に視界が広がる。迫力だけでなく、画面の情報量も増している |
「AC04」では、メインとなるゲームの合間に、自らの家族を失った「黄色の13」を追い求める、戦いに巻き込まれた少年の姿を描くサイドストーリーが挿入される。スタジオ4℃の手によるビジュアルが、地上からの視点での「戦い」を描き出す。
「AC04」のコンセプト「対比」を具現化した大きな要素のひとつであるサイドストーリー |
□ナムコのホームページ
http://www.namco.co.jp/
□「エースコンバット 04 シャッタードスカイ」のホームページ
http://www.namco.co.jp/home/cs/ps2/acecombat4/index.html
□関連情報
【7月28日】ナムコ、厚木基地フレンドシップデーに「エースコンバット 04」を出展
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010728/ac04.htm
【7月23日】PS2「ACE COMBAT 04 shattered skies」体験版完成!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010723/ac04.htm
(2001年8月28日)
[Reported by 佐伯憲司]
|
GAME Watchホームページ |