バンダイナムコ、DS「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大激戦」
ストーリーやお助けキャラクタなどの情報を公開
7月10日 発売
価格:5,040円
 |
イメージイラスト |
株式会社バンダイナムコゲームスは、ニンテンドーDS用横スクロールアクション「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大激戦」を7月10日に発売する。価格は5,040円。
「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大激戦」は、人気アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の世界をモチーフにした横スクロールアクションゲーム。本作のメインターゲットは、TVアニメシリーズでいうところの第5期世代となる低年齢層(7歳~12歳の子)と、その親である第3期世代('85~'88年放送)の視聴層に的を絞り、子供も大人も楽しむことができるアクションゲーム作りをコンセプトにしている。
【STORY】
|
ある日、目玉おやじのための“薬草”を探しにゲゲゲの森に入った鬼太郎。
すると森の奥に、捕らえられていたはずの凶暴な妖怪「邪魅(じゃみ)」が出現。
「邪魅(じゃみ)」が地上に出る前に何とか倒した鬼太郎であったが、それから次々に鬼太郎の周囲で異変が起こる。
妖怪横丁から姿を消した仲間たち、そして次々に復活する凶悪な妖怪たち―背後にうごめく黒幕とは……!
 |
 |
 |
今回の鬼太郎は、“とある妖怪”の企みによって引き起こされた大事件を解決するために悪い妖怪達と戦うことになる |
|
ステージを進めて行く途中で悪い妖怪に捕まった仲間を救出しておくと、救出した仲間妖怪が特殊能力でステージ攻略を助けてくれる。助けてくれる仲間妖怪は、砂かけばばあ、子泣きじじい、ぬりかべ、一反もめん、ねずみ男の5人。もうひとりネコ娘もお助けキャラクタとして登場するが、彼女は各ステージに人間界でアルバイトをしているポイントがあり、そのポイントに鬼太郎がたどり着くと「体力(魂)の回復」をして、鬼太郎を助けてくれる。
【お助けキャラクタ】 |
 |
 |
 |
ぬりかべは、自らが階段の代わりとなってくれる。これにより、通常では高くて登ることができなかった場所への移動が可能となる |
 |
 |
回復と同時にネコ娘の可愛いダンスを見ることもできる。警備員やコンパニオンなど、様々な衣装で登場するネコ娘は必見 |
敵に攻撃を与えたり、倒していくことで、下画面に古今東西妖怪大図鑑、通称「ココン」のページが敵妖怪の情報で埋まって行くことになる。ザコ敵であれば一定数を倒すことでページは完成するという。また、ステージ内には隠された「ココン」のページが存在している。隠された「ココン」のページを取得することで観覧可能になるページもある。
【古今東西妖怪大図鑑】 |
 |
 |
 |
敵妖怪の情報は1度で全てが出るのではなく、じょじょに記述が追加されていく形となっているようだ |
 |
 |
 |
記述が完了したページはメニューから見ることができる |
ボスキャラなどの強敵は、弱点や攻略法なども記述される |
【キャラクタ紹介】 |
【鬼太郎&目玉おやじ】 | 【ネコ娘】 | 【ねずみ男】 |
 |
 |
 |
鬼太郎:ゆうれい族の生きのこりで、目玉おやじの息子。妖怪横丁に住む仲間と事件を解決する 目玉おやじ:ゆうれい族の生き残りであり、鬼太郎の実の父親である。かつて世界中を旅したことから、数多くの妖怪をしっている |
興奮すると化けネコの顔になる女の子の妖怪。様々なバイトをしながら、鬼太郎のために情報を集めている |
人と妖怪の間に生まれた半妖怪。鬼太郎や目玉おやじととても長いつきあいだが、2人をトラブルにまきこんでしまうことが多い |
【砂かけばばあ】 | 【ぬりかべ】 |
 |
 |
たくさんの砂を使いわける妖怪。砂を使った占いや妖術が得意で、その力を使って、何度も鬼太郎たちを助ける |
その名前の通りに鬼太郎たちを守るためのカベになったり、自分の体の大きさと重さを活かして、敵を押しつぶしてしまう |
【子泣きじじい&一反もめん】 |
 |
子泣きじじい:赤ん坊の声で泣きながら、体を石化し1トンの重さになる妖怪。普段はワガママじーさんだが、いざとなると頼りになる 一反もめん:一反ほどの長さの白い木綿の布の姿をした、ひょうきんな妖怪。自分の背中の上に鬼太郎たちを乗せて空をとぶ |
■ DS「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大激戦」予約特典情報
本作の予約特典は、鬼太郎の着ている“チャンチャンコ”をモチーフにした「チャンチャンコ柄ポーチ」。フチの色も鬼太郎の服と同じ色で作られているというこだわりよう。そして、目玉おやじが横になっている絵が描かれている。
※数に限りがあるため、なくなり次第終了となる。
※写真はイメージで、実際のものと異なる場合もある。
※一部店舗では取り扱いがない場合もあるので、詳しくは店頭でお問い合わせいただきたい。
(C) 水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション
(C) 2008 NGBI
□バンダイナムコゲームスのホームページ
http://www.bandainamcogames.co.jp/
□バンダイナムコゲームスチャンネルのホームページ
http://www.bngi-channel.jp/
□公式サイト
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ds_gegege/
(2008年5月23日)
[Reported by 志賀康紀]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|