【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

エキサイト、ロボットMMORPG「Age of Armor」国内展開決定
3月3日よりクローズドβテスターを募集

2月29日 発表会開催

 エキサイト株式会社は、同社が新たに提供するWindows用ロボットMMORPG「Age of Armor (AoA)」の発表会を2月29日に開催した。

 「AoA」は、中国Snailgameが開発した、ロボットを題材としたオリジナルのMMORPG。中国や北米では既にサービスされており、北米展開と同じタイトル名で日本でもサービスが行なわれる。

オンラインゲーム部部長の松平剛也氏
プロデューサーの細川直人氏
 発表会では最初に、同社オンラインゲーム部部長の松平剛也氏が、同社の今後の方針を説明。「年間目標として4タイトル以上の契約を進めていく。中国、韓国、日本を含め、良質なタイトルのパブリッシングを行ないたい。日本のユーザーが満足してくれるようなものを入れてもらえる協力的な会社とパートナーシップを結びたい」と語った。「AoA」についても、開発の中国Snailgameが「日本向けに対応してくれるというので契約した」という。

 次に、「AoA」プロデューサーの細川直人氏が、ゲームの紹介を行なった。本作の世界観は、地球の紛争を逃れて火星に移住した人々が建国した「アーサー同盟」と、地球紛争をまとめて団結した「地球連邦政府」との戦いを描くもの。互いに「アーマー」と呼ばれる機動兵器を用いて争う。プレーヤーはこの2つの組織のいずれかに属することになる。

 プレーヤーの種族は3つ。中距離攻撃が得意な「ヒューマン」、近接攻撃に特化した「ヒューマノイド」、遠距離攻撃が主体の「ネオヒューマン」。ヒューマノイドとネオヒューマンは、ヒューマンから派生した種族という位置づけで、外見にはさほど差がない。ただし操れるアーマーは、種族によって異なる。

【アーマー】
ヒューマンのアーマー。日本のロボットアニメにもありそうな正統派のデザインのものが多い
ヒューマノイドのアーマー。ヒューマンのものに比べて攻撃的なスタイルで、風貌も野性を感じさせる
ネオヒューマンのアーマー。こちらは丸みがあり、女性的な雰囲気をかもし出している。ネオヒューマンには男性も存在する


 アーマーはカスタマイズが可能で、腕や足、胴体などのパーツをユーザーが自由に組み合わせて作れる。一般的なMMORPGにおける装備品のような感覚で、カスタマイズ画面を開いてパーツを切り替えていく。同じ色で揃えられたシリーズのパーツだけでなく、異なるシリーズのパーツを組み合わせることも可能。組み合わせのパターンは1,000種類以上あるという。また各パーツには基本性能に加えて経験値もあり、より強いアーマーを作るためにパーツを強化していくという要素もある。

【アーマーカスタマイズ】
デモプレイの様子。異なるシリーズのパーツも混ぜて使えるので、外見と性能を考えながら選んでいく


 本作におけるもう1つ面白い要素として、「トランスフォーム」がある。日本語で言うところの「変形」で、「変形モジュール」というアイテムを入手することで使用できるようになる。会場でのデモプレイでは、1秒とかからずに車の形になる様子がみられた。トランスフォームすればロボットとしての能力も変化し、強力な攻撃が使えたり、移動速度が上がったりするという。

【トランスフォーム】
このアーマーの場合は車に変形する。変形モジュールがあれば、いつでも好きなタイミングで、すぐに変形できるようだ。変形後のスタイルは、車の他にもいくつか用意されているという


 フィールドは地上だけでなく、宇宙空間もある(ただしマップ自体は平面的に扱われているように見えた)。動きもかなり素早く、一見するとアクションゲームかと思うが、実際は行動を選ぶと自動で攻撃を行なうという一般的なMMORPGのスタイルを採用している。戦闘はNPCを相手にしたもののほか、2つの勢力がぶつかり合う対人戦も用意されている。

 今後のスケジュールは、3月3日から10日までクローズドβテスターを募集し、その後13日から17日までクローズドβテストを実施する予定。テスター募集人数は合計5,000名。募集は公式サイトのほか、ガマニアやi-revoといったゲームポータルサイトや、BIGLOBE、@niftyといったISPのゲーム関連サイトも窓口となり、それぞれに枠を設けて行なわれる。

 なお、クローズドβテストの段階では、対人戦やトランスフォームは実装されず、アーマーも全体の半分以下に絞って公開される。これらの要素は、オープンβテスト以降に順次実装するとしている。

【スクリーンショット】
アーマーの操る武器は、銃器や短剣のようなものなど、いかにもロボットらしいもの。攻撃時には光のエフェクトも発生し、集団での対人戦はかなり派手な戦いになりそうだ


Copyright(c)Suzhou Snail Electronic Co., Ltd.
Copyright(c)Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

□エキサイトのホームページ
http://www.excite.co.jp/
□「Age of Armor」のページ
http://aoa.excite.co.jp/

(2008年2月29日)

[Reported by 石田賀津男]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.