「エミル・クロニクル・オンライン SAGA 6: 新生の扉」体験レポート
謎の巨大遺跡とストーリー性の強いクエストを実装。世界の秘密に迫る
7月20日実装予定
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社のMMORPG「エミル・クロニクル・オンライン」(以下、「ECO」)は7月20日、大規模アップデート「SAGA 6: 新生の扉 ~Door of Neogenesis~」(以下、SAGA6)を実装する。今回は先行して行なわれた体験会のレポートをお伝えしたい。
SAGA6ではアクロニア大陸の東南東に浮かぶ「マイマイ島」が中心となる。金属とも石ともつかない謎の物質で作られた巨大な遺跡マイマイ遺跡、この遺跡の存在は、「ECO」の世界に大きな影響を及ぼしていく……。SAGA6は「新生」という言葉が使われている。その名の通り、今回のSAGAから、ファンが熱望していたストーリー要素にフォーカスが当てられていく。世界の秘密とは、現在の人々はどう動いていくか? 新しい「ECO」の動きは、作品にどのようなイメージを加えていくのだろうか。
■ 「ECO」に新しい歴史のうねりを呼び込む神秘の島、マイマイ島
 |
黒い球体のようにも見えるマイマイ遺跡。「ECO」の世界に新しい動きをもたらす謎の遺跡だ
|
 |
東西南北各国の出張所。遺跡を調査するため各国が冒険者に依頼をしてくる。遺跡にはいるためには軍に所属するか、フリーの冒険者としてクエストを受けなくてはならない |
マイマイ島へはアクロニア大陸の東南東にあり、飛空庭で行くことができる。巨大な樹木バオバブと白い砂浜、青く澄んだ海と、南の島のイメージだ。島の一部は、5月25日~6月8日まで先行体験できていた。7月20日にマイマイ島の遺跡や、島の奥に行けるようになる。
このマイマイ島の発見にはバオバブが重要な意味を持っている。バオバブは冒険者達が憧れる飛空庭の材料になくてはならない材料となるが、この樹木は大陸では採りつくされ、非常に貴重なものになってしまっていた。マイマイ島はバオバブの木を探す人々によって発見されたのだ。
マイマイ島では人々はバオバブはもちろん、不思議な材質で作られた巨大な遺跡に注目した。黒い球の形をした遺跡は巨大な砲塔のようなものを突き出し、不思議な模様が全面を走っている。見方を変えると、巨大なカブトムシのようにも見えるこの遺跡は、冒険者だけでなく、信仰の対象とする巡礼者まで集めた。現在のマイマイ島は冒険者や観光客を相手にする商人や、遺跡を調査する東西南北の軍の出張所の所属員、少ないながらもこの島で暮らす人々などもいる。
今回実装されたマップは遺跡周辺の居留地と島の一部分。マップ的にそれほど大きな地域ではないが、今後のSAGAでこのマップはさらに拡張されていく可能性もありそうだ。島の奥ではたくさんのモンスターがいる。モンスターと戦うにはレベル70くらいの力が必要で、マイマイ島をきちんと冒険するためにはキャラクタのレベルは70~80程度は必要だろう。
遺跡周辺以外にも、森の北西側には宿屋やバオバブを保護する団体が設置した建物などがある。中にはクエストを依頼してくるNPCもいる。ちょっと隠れたような場所にいる場合もあるので、くまなくフィールドを調べる必要がある。
SAGA6では、「フィールドの変化」に注目したい。あるNPCに話しかけると、フィールドが夜になったり、空が曇ることがある。昼と夜では一部のモンスターが入れ替わる。どちらかにしか存在しないモンスターもいて、特に夜に出現するワイルドドラゴは炎をはく強力なモンスターで、注意が必要だ。
マイマイ島ではストーリー要素の強い特別なクエストに注目して欲しい。夜にはほとんどのNPCが建物の中に入ってしまい会うことができなくなってしまうが、外に出ている者に話しかけることでストーリーが展開する場合もある。
今までの「ECO」は、天使族や悪魔族といった人間族以外も闊歩する世界、かつて栄えていた文明といった世界全体に関わる謎はほとんど語られることはなかった。また、4つの国の思惑なども語られることはなく、このようなストーリー要素はこれまで「ECO」ではあまりフォーカスが当たっていなかった。
今回のクエストでは、マイマイ島の秘密を通じて、世界の謎や、遺跡をめぐる国の動き、といった部分も触れられていくという。高レベルプレーヤーのみにしかストーリー要素が体験できないという点は残念だが、今回のSAGA6は新しい展開をスタートする章となる。今回のコンテンツによるファンの反応によってこれからの「ECO」の方向性がはっきりしてきそうだ。今後の展開が楽しみである。
 |
 |
 |
遺跡周辺の建物。この他にも巡礼者などもいる。クエストをくれるNPCもいるので、初めて訪れた時は細かく見て回りたい |
 |
 |
 |
居留地から島の奥へ。生えている大木がバオバブである。冒険者達が採取できるような小さいサイズのバオバブも出現するという |
 |
 |
 |
森の奥にある宿屋などの建物。「みんなで作ろうキャンペーンで」設定されるNPCの姿も。どんなストーリーが展開するのだろうか |
 |
 |
 |
あるNPCに話しかけることで夜になるフィールド。森では特にワイルドドラゴに注意だ |
■ 多くのプレーヤー達が団結して競い合って探索していくマイマイ遺跡
 |
遺跡の入口。入るためにはあるアイテムが必要となる |
 |
不思議な世界観を持ったマイマイ遺跡。所属する軍やクエストによってルートが変化していくという |
マイマイ遺跡そのものは、ストーリー要素よりも、難度の高いダンジョンを仲間と協力して切り抜ける楽しさを体験できる。入るためには「あるアイテム」が必要となり、さらに東西南北の軍に所属してクエストを受けるか、フリーの冒険者として居留地でクエストを受けていなくてはいけない。
遺跡の中は宇宙船の内部のような不思議な「キカイ」の世界だ。最初の階はアクティブなモンスターはいないが、どれも強力そうで、移動をする時にターゲットをしてしまわないように注意したい。ダンジョンの内部にいるモンスターもまたメカニカルなモンスターが多い。
メカのような敵が出る場所としてはSAGA4に実装された光の塔があるが、あちらはどちらかというと現在の我々の世界のビルや建物が長い時の流れで劣化したような感じになっていた。マイマイ遺跡は現実の我々の世界よりもはるかに進んだ、もしくは異質な技術によって生み出されたようなフィールドになっている。
このダンジョンはインスタンスダンジョンになっていて、ソロか、パーティーメンバーとしか挑戦できない。さらに、奥に進んでいくにはいくつかの条件をクリアしなくてはならない。基本的に次の出口がない場所に来た場合、部屋の敵を全滅させることでゲートが出現するが、次の階層に行くためにはクエストをクリアしなくてはいけない場合もあるという。
このマイマイ遺跡のダンジョンのユニークなところは大規模な「競争要素」を盛り込んでいるところ。プレーヤーはこのダンジョンにはいるためには東西南北の4軍か、フリーの冒険者かの、5つの勢力のどれかに所属することになる。ダンジョンに入り、どこまでたどり着いたかが記録され、それは軍か、フリーの冒険者か、いずれかの勢力の「功績」となって残るのだ。
この功績は、様々な結果となって現われるという。一番顕著なのは、マイマイ島のNPCからの販売アイテムの価格が変化するところだ。と、いうのも、絶海の孤島にあるマイマイ島の販売所はアイテムすべてがものすごい“ボッタクリ価格”に設定されており、通常では補給に苦労することになる。ダンジョンの奥まで到達できた冒険者が所属する勢力は、この高い価格が値引きされるという。この他にも功績による変化は用意されているようで、今後の情報を待ちたいところだ。
優秀で強力なパーティーを結成し、遺跡の深奥部までたどり着いたプレーヤーは、所属する勢力全体に恩恵をもたらすことになる。あえて弱小勢力の意地をみせる、というプレーヤーやリングも登場しそうだ。ワールドごとの競争にも注目したい。遺跡をめぐって軍の代表者として競うというシチュエーションもSAGA6が初となる。こういった軍と冒険者達のエネルギーがストーリー、そして「ECO」の世界全体にどのような影響を及ぼしていくかも注目したい。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
遺跡の第一層。モンスターはほとんどがノンアクティブなため、ゆっくり周りを見回すことができた |
 |
 |
 |
軍に所属したどり着けた第2層。攻撃力の高い機械型モンスターがひしめいている。通路によってはモンスターを全滅させないと次へ繋がる入口が出現しない場合もあった |
■ 95までレベルキャップが引き上げられ、見応えのある強力スキルを追加
 |
マリオネストの「マリオネットキング召喚 火」マリオネット・サラマンドラが対象に強力な炎をはきかける |
SAGA6実装に合わせて、現在のキャラクタのレベルキャップが90から95へ、ジョブレベルが40から50まで引き上げられる。マイマイ遺跡や光の塔の上層部など、高レベルダンジョンをたっぷり探索するためには、キャラクタをレベルキャップ近くまで育て上げる必要があるだろう。
レベルキャップ引き上げに合わせて、54もの新スキルが実装される。スキルの概要は下表にまとめてみた。今回は主にテクニカルジョブの攻撃系スキルが中心で、ブラックスミスやアルケミストなど一部エキスパートジョブにも追加の攻撃スキルが用意されている。今回追加されたスキルは威力だけでなく、見た目が派手なのも大きな特徴だ。後輩プレーヤーの目標となるような使い方をしたいところだ。
スキルによっては対モンスターだけでなく、対人戦に効果を発揮するものもある。上級プレーヤーの活躍によって今まで以上に対人イベントも活発になりそうである。4つの軍が動き始めたSAGA6からは、大規模PvPといった要素も今まで以上にクローズアップされそうだ。
 |
 |
 |
バウンティーハンターの「ソードアセイル」。強力な4段斬り攻撃 |
ダークストーカーの「ダークネスオブナイト」。闇属性のダークワールウインドを4回連続発射した後、突きを繰り出す |
コマンドの「ワイルドダンス」。四肢を武器として連続攻撃を繰り出す |
 |
 |
 |
ガンナーの「精密射撃」。自分の攻撃がミスしなくなるサポートスキル |
セージの「ラストインクエスト」。空から降り注ぐ光の柱が敵を焼き尽くす |
エンチャンターの「エレメンタルラース」。すべての属性を持った強力な一撃 |
 |
 |
 |
バードの「アトラクトマーチ」。モンスターを操り、一定時間、自分の後をついてくるようにする |
ネクロマンサーの「カオスゲイト」。異界への扉を開き、持続系ダメージを与える |
マシンナリーの「ラビッジカノン」。太いレーザーを前方に発射する |
 |
 |
 |
マリオネストの「マリオネットキング召喚 風」。ニンフの色違いを召喚して攻撃 |
トレジャーハンターの「ソニックウィップ」。鞭による連続攻撃 |
ギャンブラーの「猪鹿蝶」。3枚の花札のエフェクトを出し、3回攻撃する |
 |
 |
 |
ブラックスミスの「フレイムハート」。サラマンドラを身体に宿し攻撃 |
アルケミストの「ケミカルプラント」。巨大なマンドラニンジンを地面から出現させ、範囲攻撃を行なう |
ソーサラーの「レイビングソード」。魔法の剣を呼びだし敵を切り刻む |
追加スキル一覧 |
職業 |
取得LV |
スキル名 |
最大 |
説明 |
バウンティーハンター |
42 |
一閃 |
3 |
前方広範囲扇形をなぎ払う |
45 |
リミテイションエッジ |
5 |
防御力を無効化する一撃を与える |
47 |
ソードアセイル |
5 |
対象に4連切りをする |
50 |
斬撃無双 |
5 |
対象を10連切りする 10発目はノックバック |
ダークストーカー |
41 |
プライスオブペイン |
1 |
HPが減るほど攻撃力にボーナスが付く |
43 |
ブラッドアブソーブ |
5 |
周囲にダメージを与えさらにHPを吸収する |
45 |
フレアスティング |
5 |
対象に武器を突き刺したままダークフレアを発動 |
50 |
ダークネスオブナイト |
5 |
ダークワールウインドを4回連続発動した後、突きを繰り出す |
コマンド |
42 |
応援要請 |
3 |
仲間を呼びだして攻撃 |
43 |
デッドリーアタック |
3 |
対象を稀に硬直させる攻撃 |
45 |
ラッシュボム |
5 |
セットボムを2セット行う。触媒:時限爆弾 |
50 |
ワイルドダンス |
5 |
アッパー、蹴り、サマーソルト、つむじ風の連携 |
ガンナー |
41 |
精密射撃 |
3 |
一定時間攻撃がミスしなくなる |
42 |
バイタルショット |
5 |
対象を命中率、回避率低下と鈍足効果を与える |
45 |
散弾 |
5 |
前方扇範囲に散弾を発射する |
50 |
クロスクレスト |
5 |
十字をかたどるように5発の弾丸を撃ち込む |
セージ |
40 |
リフレクション |
1 |
一度だけ魔法効果を反射する |
43 |
ドッペルゲンガー |
3 |
デコイを召喚し共に戦う |
45 |
ルミナリィノヴァ |
5 |
範囲に巨大なマジックボールを落とし爆破させる |
50 |
ラストインクエスト |
5 |
空から新生魔法の強烈な一撃 |
エンチャンター |
40 |
エレメンタルアディション |
1 |
自分にかかっている状態効果を範囲内のプレーヤーキャラクターに反映 |
42 |
エンチャントウエポン |
3 |
対象の武器に状態異常効果を付加させる |
44 |
グラヴィティフォール |
5 |
対象にダメージと共に鈍足効果を与える |
50 |
エレメンタルラース |
5 |
火、水、風、土、全ての属性効果を持つ一撃 |
バード |
40 |
アトラクトマーチ |
5 |
対象を自分の後を付いてくるように操る |
41 |
ラウドソング |
5 |
扇形範囲に音符を飛ばして攻撃 |
43 |
オラトリオ |
5 |
範囲内のキャラクタのHPが自然回復する |
50 |
デッドマーチ |
5 |
広範囲にダメージと共に状態異常になる音波を発生させる |
ネクロマンサー |
40 |
イビルソウル |
5 |
闇属性の魔法攻撃力を効果時間中アップさせる |
42 |
イヴァペレイト |
5 |
対象を消し去る |
44 |
死神召喚 |
5 |
死神を召喚し対象を攻撃させる |
50 |
カオスゲイト |
5 |
持続系ダメージスキル |
マシンナリー |
40 |
火炎放射 |
5 |
ロボから火炎放射攻撃を行なう |
42 |
オーバーチューン |
3 |
一定時間ロボの性能を全能力アップさせる |
44 |
スパークボール |
5 |
触ると感電するボールをロボから発射する |
50 |
ラビッジカノン |
5 |
ライン上にいる対象に対して太レーザー砲を放つ |
マリオネスト |
40 |
チェンジマリオネット |
1 |
マリオネット憑依中ならば何度でも他のマリオネットに憑依可能 |
41 |
マリオネットディスチャージ |
3 |
対象にダメージと共にマリオネット憑依を確率で解除する |
43 |
フォーティファイ |
5 |
召喚マリオネットが強化される |
50 |
マリオネットキング召喚 火 |
3 |
巨大マリオネット・サラマンドラの色違いを召喚して攻撃 |
50 |
マリオネットキング召喚 水 |
3 |
巨大マリオネット・インスマウスの色違いを召喚して攻撃 |
50 |
マリオネットキング召喚 風 |
3 |
巨大マリオネット・ニンフの色違いを召喚して攻撃 |
50 |
マリオネットキング召喚 土 |
3 |
巨大マリオネット・マンドラゴラの色違いを召喚して攻撃 |
トレジャーハンター |
40 |
警戒 |
5 |
防御力アップ クリティカル攻撃を受けなくなる |
42 |
プルウィップ |
5 |
対象を鞭で引き寄せその勢いで攻撃をする |
44 |
エスケープ |
1 |
ダンジョン内から外へ出る 何処にいても入口に戻れる |
50 |
ソニックウィップ |
5 |
鞭のコンボ |
ギャンブラー |
40 |
トリックダイス |
1 |
サイコロを振り、出た目でランダム効果 |
42 |
アルカナカード |
5 |
アルカナカードを消費しmobアルカナシリーズをランダムで召喚 |
44 |
エニグマ |
1 |
何が起こるかわからない |
50 |
猪鹿蝶 |
5 |
花札の猪、鹿、蝶とエフェクトを出しながら3回攻撃する |
ブラックスミス |
50 |
フレイムハート |
5 |
身体に宿したサラマンドラの力を借り攻撃する |
アルケミスト |
50 |
ケミカルプラント |
5 |
巨大なマンドラニンジンを地面から出現させる |
ソーサラー |
50 |
レイビングソード |
3 |
対象に無数の魔法の剣を繰り出して切り付ける |
(C) 2007 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
□ガンホー・オンライン・エンターテイメントのホームページ
http://www.gungho.jp/
□「エミル・クロニクル・オンライン」のページ
http://www.econline.jp/
□関連情報
【7月9日】ガンホー、WIN「エミル・クロニクル・オンライン」
「ECO コラボレーションパッケージ 攻殻機動隊 S.A.C.シリーズ」を発売
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070709/eco.htm
【5月25日】ガンホー、MMORPG「エミル・クロニクル・オンライン」
Production I.Gの映像が楽しめるゲーム内シアターをオープン
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070525/eco.htm
【5月21日】ガンホー、MMORPG「エミル・クロニクル・オンライン」
「SAGA 6: 新生の扉」を7月20日実装。先行体験も実施
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070521/eco.htm
【5月17日】ガンホー、MMORPG「エミル・クロニクル・オンライン」
公認ネットカフェ専用クエストに新アイテムを追加
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070517/eco.htm
【5月16日】ガンホー、MMORPG「エミル・クロニクル・オンライン」
「ECOプレイチケット」第7弾発売決定
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070516/eco.htm
【4月17日】ガンホー、MMORPG「エミル・クロニクル・オンライン」
「ECO公認ネットカフェ専用クエスト」を実装
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070417/eco.htm
【4月10日】ガンホー、MMORPG「エミル・クロニクル・オンライン」
ゲーム内アイテム等がもらえる「春のECO友キャンペーン」を実施
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070410/eco.htm
(2007年7月18日)
[Reported by 勝田哲也]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|