【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

【連載第2回】韓国最新オンラインゲームレポート

NHN、「ウルフチーム」クローズドβテストレポート
狼に変身して敵を切り裂く! 人と狼が織りなす新感覚FPS

4月12日~18日まで韓国にてクローズドβテストを実施



 韓国NHNは、4月12日から18日の6日間、オンラインゲームポータル「Hangame」において、オンラインFPS「ウルフチーム」のクローズドβテストを行なった。「ウルフチーム」は、トリッキーな動きの狼男達と近代兵器で武装した人間の軍隊が戦うSFチックな世界観を持つFPS。開発元は韓国Softnyxで、ビジネスモデル、サービススケジュール共に未定。韓国国内では出血などの表現から成人指定とされている。

 本作は、チーム対戦によるマルチプレイ専用のFPSとなっており、ウルフと人間によるゲーム性が大きく違うことが特徴的だ。8対8の最大16人対戦をサポートする。狼対人間との戦いが堪能できる陣地戦闘モードでは、素早い動きで格闘技術に秀でるウルフと、銃器の扱いに長けた人間によって戦われる。人間がAKやM4といったミリタリー系ではポピュラーな武器を選択できる一方で、ウルフではパワー型、ガーディアン型といった4種類の能力から選択することが可能だ。

 システム面では、ゲーム内マネー「Gold」と、敵を倒したりラウンドを経ることで得られ、セッション中のみに有効なポイント「WP」の2種類の概念が目新しい。セッションの結果を積み重ねることで「Gold」を獲得し、装備を揃えていくオンラインFPSの成長性と、それらの武器をセッション中に使用するためにどのタイミングで「WP」を消費し勝負をかけるかという戦略性のバランスが絶妙である。Sierraの「Aliens vs. Predator 2」のマルチプレイを彷彿とさせるような、陣営ごとの大きなプレイスタイルの違いが特徴の本作のプレビューをさっそくご紹介する。


■ 武器を捨て凶暴な狼男に変身! 壁伝いに敵を狩れ

狼が雄たけびを上げて猛スピードで迫ってくる。壁伝いに迫ってきて眼前に立ちはだかれた一瞬は恐怖の一言
 今回のβテストで用意されたモードは陣地戦闘、チームデスマッチ、爆弾設置の3種類で、マップの数は全部で5つ。基本的に人間対人間の戦いで、任意のタイミングでウルフに変身可能だ。陣地戦闘モードのみ、相互の変身が不可能な人間対ウルフを固定したセッションを作成できる。

 ウルフのタイプは「基本型」、「パワーウルフ」、「ガーディアン」、「ゴースト」の4種類。攻撃力の高いパワーウルフ、移動速度が遅い代わりに攻撃力やHPなど能力値の高いガーディアン、基本型と能力はほぼ同じだが、静止時にステルス化するゴーストと特徴的なバランスとなっている。パワーウルフ以外の2つは高い能力を発揮する分、必要とされる「WP」も高めに設定されているため、多くのユーザーはパワーウルフを好んでプレイしていた。

 ウルフは銃器の取り扱いができない一方で、接近攻撃に特化した各種攻撃スキルを持っている。通常はワンクリックで1回、相手をツメで素早く切り付ける「3連続攻撃」や、ジャンプしたウルフが着地と同時に強力な切り裂き攻撃を浴びせる「強襲」、自身の体力を増強させる「咆哮」といったスキルを持っている。

 「3連続攻撃」や「強襲」は上空へ飛んだり発動までのディレイがあるなど、銃撃の的にされやすい一方で、攻撃が決まると同時に大量の返り血と共に相手が倒れることになる。プレーヤーの中に眠る野性を覚まさせてくれる瞬間だ。「咆哮」で雄たけびをあげ、壁伝いに猛スピードで敵を探し、切りかかる様子は非常に爽快だった。

 但し、距離をとられたり開けた地形で飛び道具を持った人間と対峙すると途端に不利になる。複数で違う方向から攻めたり、障害物を利用する、或いはうかつに変身しないといったさまざまな判断が必要になってくる。

ウルフは発見されずに距離を詰めることが勝ち残る課題となる。開いた場所や遮蔽物の無い場所は弱い。大味な動きに見えるが、慎重な行動が望まれる

上空から襲い掛かる「強襲」。スキが大きい分、次々に技が決まると爽快の一言だ

ウルフの存在ばかりが注目される本作だが、人間側も負けてはいない。大量のHPを持つウルフに対抗できるロケットランチャーや固定銃座といった対ウルフ武器も存在し、多数のウルフを一瞬で血祭りにあげることも可能だ


■ 陣地戦闘など3モードを実装。ウルフと人間で異なるプレイスタイルがゲームの幅を演出

ゴーストウルフは待ち伏せ時に絶大な威力を発揮する。透明化したウルフが間近で姿を現わすとびっくりする
 本作でのセッションは、「陣地戦闘」、「爆弾設置」、「チームデスマッチ」の3モードから選択する。中でも人間対ウルフの構図を際立たせているのが「陣地戦闘」だ。このモードに限り相互に変身不可の人間対ウルフでセッションをスタートさせることができる。

 「陣地戦闘」は、マップ両端にあるベースからスタートし、マップ中に展開された5つの柱すべてを素早く獲得することが目標となる。柱は、側に立つと自軍のものとなる。倒されたキャラクタは数秒間のペナルティの後にベースから再出撃できるが、キル数を稼ぐよりもいかに効率よく陣地をカバーするかチームワークを問われるモードだ。さながら「Aliens vs. Predator 2」を彷彿とさせるシーンで、敵陣地から咆哮をあげて迫ってくるウルフ達の威圧感は素晴らしかった。

 「爆弾設置」も本作独特のバランスとなっている。チームで攻守に別れ、攻め側はマップ中の2箇所の爆弾設置場所のうち1箇所に爆弾を仕掛け爆破するところまでは一般的なスタイルだが、守り側は仕掛けられてしまった爆弾を解除するだけでなく、爆破エリアから引き離さなければならない。

 爆弾設置モードのマップはいずれも道が狭く、片側のチームが全滅しても勝負が決するため、守り側が爆弾の処理をしてラウンド勝利になるシチュエーションにはほとんど出会わなかった。膠着するゲームが少なかった一方で、新しい試みがもう少し活せるバランスが望ましいと感じた。

 いずれのモードでも、ウルフの状態では3人称での動きの多い近接戦闘が楽しめ、「真・三國無双」のような爽快感を得ることができる。片や人間の状態では現代の銃器を駆使したプレイで、距離をとりつつ戦うプレイスタイルが望まれる。ウルフでの視点変更や壁にはりついての移動を考えれば、使用するキャラクタによって違うゲームを遊んでいるようだ。

 ウルフのスキルや武器の強さのバランスもしっかり取れており、「Sudden Attack」や「Special Force」といった現在主力のオンラインFPSタイトルが武器の種類を増やすことでゲーム性に幅を持たせているのと異なり、同ジャンルの可能性を探る上でも興味深い作品である。

マップは軍事基地や研究所などがモチーフとなっている。壁面を移動可能なウルフの特性を考えたオブジェクト配置は絶妙の一言。マップバランスはいずれも非常に高いといえる

陣地戦闘、爆弾設置、チームデスマッチモードはいずれも人間対人間で戦われ、シチュエーションや好みによって「3」キーでウルフに変身して戦うことができる


■ 「CS」のようなラウンド数を見ながらの試合作り。オンラインFPS特有の成長性を活かした新システム

 本作でのコスト概念も独特だ。本作にはアイテムモールで使用できるゲームマネー「Gold」と、各セッションのスタート時に0から始まり、セッション終了時にリセットされるポイント「WP」の2つの通貨が用意されている。「Gold」はセッション終了後に戦功に応じて得ることができ、武器や装備を買い揃えるために用いる。また、購入した武器は4種類までセットにしてインベントリにあらかじめ登録しておくことができる。

 しかし、このゲームでは買っただけでは使うことができない。登録した武器セットにはそれらの強さに応じてコストが設定され、セッション中に敵を倒すことなどで得られる「WP」を消費することで、はじめてラウンド中に使用することができる。ラウンドは「WP」が0の状態でスタートするため、コスト0でも使用可能な武器セットも作っておく必要があるのだ。

 本作の2重のコスト概念はPC「Counter-Strike」シリーズを意識したものと考えられる。「Counter-Strike」はラウンド制で、スタート時は僅かな所持金しかないため弱い武器しか買えないか、基本装備のハンドガンしか使うことができない。このため次のラウンドでチーム全員に強い武器を買うためにあえて何も購入せずハンドガンのまま戦う「エコラウンド」を挟むのがセオリーになっている。エイミングのうまさなどゲーム性に直結するスキルのみならず、ラウンド数を重ねてゲーム全体を組み立てる能力も問われるのだ。

 「ウルフチーム」のシステムは、そうしたプロセスを、オンラインゲームの成長要素を加味しつつ、さらに1ラウンド内に納めた画期的なシステムで、北米のパッケージタイトルのクオリティを志向しつつ、オンラインゲームタイトルとしてのスタンスを具現化しようとしている1つの形といえるだろう。サーバーの安定性に若干不安が残るのが懸念材料だが、オンラインFPSの進化を感じさせる作品として日本進出が楽しみな作品だ。

陣地戦闘、爆弾設置、チームデスマッチモードはいずれも人間対人間で戦われ、シチュエーションや好みによって「3」キーでウルフに変身して戦うことができる

アイテムモールでは、人間チームで使用する武器を選択する。現代的な武器ばかりだが、今後はSF的な武器も登場するということだ。人間がAKやM4といったミリタリー系ではポピュラーな武器を選択できる一方で、ウルフではパワー型、ガーディアン型といった4種類の能力を選択することが可能だ

copyright NHN Corp.All rights reserved.

□NHNのホームページ(韓国語)
http://nhncorp.com/
□Hangameのホームページ(韓国語)
http://www.hangame.com/
□「ウルフチーム」のホームページ
http://wolfteam.hangame.com/

(2007年5月9日)

[Reported by 三浦 尋一 / Dong Soo “Luie” Han]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.