|
GDC2007の3日目となる3月7日(現地時間)、Sony Computer Entertainment Worldwide StudioのPresident、Phil Harrison氏による基調講演が行なわれた。講演の詳しい内容は後ほどお伝えするが、ここでは講演の中で発表された新作のゲームタイトルや、新たなサービスについて紹介する。 ■ Home 「Home」は、3D空間を用いた、オンラインでのユーザーコミュニケーションサービス。2007年秋に無料でダウンロード配信され、クロスメディアバー(XMB)の1コンテンツとして登録される。今春にはクローズドベータテストも行なうとしている。 「Home」に入ると、MMORPGのような3D空間が表示される。プレーヤーキャラクタはリアルな人間のデザインで、顔のパーツや体格などを細かくカスタマイズできる。衣類やアクセサリも交換が可能で、3Dグラフィックスでのアバターサービスといったところ。 プレーヤーは各自の家を持つことができ、室内のレイアウトを自在にカスタマイズできる。家具の設置も可能で、好みのとおりに配置できる。また選んだ家具を空中で離すと、物理演算で自然に落ちて転がる様子が描かれるなど、妙なところでPS3のパワーを感じさせてくれる。 PS3ならではの機能としては、映像や音楽をメモリースティックなどを経由してHDDにコピーすると、「Home」内に適用できるようになる。例えば室内に置いたテレビでHDD内の動画データを再生させたり、額縁にデジカメで撮影した画像を張り込んだりできる。自宅には他のユーザーも呼べるので、写真の展示会など様々な使い方が考えられそうだ。 他のユーザーとのコミュニケーションでは、文字ベースのチャットだけでなく、音声チャットも行なえる。マイクデバイスについては、Bluetoothのヘッドセットを使用するという。
「Home」でのさまざまな操作は、ゲーム内に表示される「バーチャルPSP」で行なう。画面下部にPSP本体の絵がポップアップしてくるのを見ると、PSPと連動するのかと思わされるが、あくまでPS3内のバーチャルなものなので、PSPは必要ない。
■ LittleBigPlanet
まずユーザーは横スクロールタイプのフィールドを歩きながら、フィールドに「パッチ」を当てていろいろなギミックを組み込んでいく。そして最終的にできたフィールドをアップロードすると、他のユーザーがプレイできる。 フィールドをデザインしている最中も、キャラクタを動かしてギミックを貼り付けていく。それ自体がゲーム的に楽しめるもので、作ることと遊ぶことが非常に近い位置に融合していると感じた。 公開したゲームは、他のユーザーが単純にプレイするだけでなく、ギミックを付け外したりして遊ぶことも可能。また他のユーザーからの評価も受けられ、人気ランキングなども行なわれるという。
オンラインで他のプレーヤーと一緒に遊べるようになっており、協力や対戦ができるようだ。またオフラインでも、NPCと協力したり競い合ったりできる。シンプルなパーティゲームが、ユーザーのコミュニティと結びつき、どんどん世界が広がっていくというイメージのゲームだ。
□Game Developers Conferenceのホームページ http://japan.gdconf.com/ (2007年3月8日) [Reported by 石田賀津男]
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|