【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

松下電器、スクウェア・エニックス、記者会見を開催
デジタル家電の開発環境を共同で構築

松下電器産業副社長の古池 進氏(左)、スクウェア・エニックスの和田洋一社長(右)
4月7日 開催



 松下電器産業株式会社と、株式会社スクウェア・エニックスは都内ホテルで「シームレス・コンテンツ環境の共同構築」と題される記者会見を開催した。出席したのは、松下電器産業副社長の古池 進氏、そしてスクウェア・エニックスの和田洋一社長。

 2007年3月までに、松下電器が開発したデジタル家電向けプラットフォーム「Unifier(ユニフィエ)」上に、スクウェア・エニックスが保有するソフトウェア技術を活用したミドルウェア「SEAD Engine」を共同で組み込むことで、デジタル家電上でのシームレス・コンテンツ利用の技術・ノウハウを構築していくとしている。

 「ユニフィエ」は2004年に発表された。デジタル家電プラットフォームとして、商品分野を超えて、ソフトとハード資産を共有、従来のノンプラットフォームと比べ、開発効率が5倍に向上するというもの。ネットワークを介したコンテンツのダウンロードやアップロードに対する著作権保護やDRMといったセキュリティ機能を備え、メディアプロセッサ(共通のアーキテクチャを持つ4つの基本システムLSI)を中心としたスケーラブルなハードプラットフォームとして、TVやカーナビ、携帯電話などに利用される。実際、松下製液晶TVやカーナビ、SDカードムービーなどにすでに組み込みが始まっている。

 その上に乗る「SEAD Engine(Square Enix Application on Demand Engine)」は、スクウェア・エニックス子会社のUIEvolutionが開発した「UI Engine」をベースに、「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズをはじめとするゲームコンテンツの開発とともに蓄積されたグラフィックス/GUIの製作技術やノウハウ、そしてゲーム端末を含めた組み込み機器向けシステムソフトウェアの開発技術、ミドルウェアやツールなどのアプリケーション開発能力の蓄積から、デジタル家電という新しいマーケットへ向けて多種多様な端末へコンテンツを同時提供するためのミドルウェアとなる。

 「SEAD Engine」は、グラフィックス、サウンド、非同期通信機能などの双方向アプリを実行するために必要なソフトウェア、そしてPCエミュレータ、コンパイラ、デバッガ、オーサリングツールなどの開発環境が統合された形で提供される。家電メーカー側にとっても、リッチなGUIを制作したり、多方面の端末に対するソフト開発のコストを軽減するものになる。また、コンテンツプロバイダ側も、多機種からの移植が楽になるという。

今後のスケジュール
 会見の席で和田社長は、「ゲーム専用機からPCや携帯電話までソフトを供給してきたが、ユーザーの端末が多様化し、アクセス方法が多様化、つまりネットワーク化してきた。そのような状況で幅広いコンテンツを提供するには、移植を繰り返すことになるが、それぞれのハード向けに移植していてはコスト割れしてしまう。松下さんとお話させていただく中で、『ユニフィエ』の思想的考えに共鳴した」と述べた。また、「もっとも巨大で肥沃なマーケットがデジタル家電分野。コンテンツ提供に意識はあった」と家電分野に対する意欲を見せた。

 両社は、2006年上半期にプロトタイプを完成させる予定。その後、開発・利用環境の構築フェーズを経て、他企業に対する提案を含めて、2007年下期にはソリューション提供を開始する予定と和田社長は述べていた。

 古池氏は、「まずは環境構築という話になるが、テレビや携帯電話の一部機種にSEAD Engineを利用できるのではないか」とした。これにより、「技術的にもTVはリビングの中心になり得る製品だと考えている」と延べ、和田氏もそれに賛同。「コンテンツを同時に提供できることで、気持ちの連続性が確保できる」としていたが、具体的なコンテンツ案などは提示されなかった。

「Unifier」の3Dグラフィックエンジン
 「ユニフィエ」には、OpenGL Ver.1×世代のAPIをサポートする3Dグラフィックスに対応したグラフィックエンジンが搭載されており、「SEAD Engine」はこれに連携して3Dコンテンツをドライブすることになる。実際に会場で上映されていた映像は、松下のTV「VIERA」のシステムLSIをベースにした評価ボード上だが、見事に3Dグラフィックをレンダリングして見せていた。

青い竜、そして赤い竜が戦い、主人公が青い竜を剣で打ち破るといった内容のデモンストレーション。これはあくまで技術的に可能というレベルで、直接コンテンツに結びつく内容ではないということだ


「VIERA」のシステムLSIをベースにした評価ボード上で動くデモ こちらは「ユニフィエ」プロトタイプLSI評価ボード上で動くGUIのデモ


(C) 2006 SQUARE ENIX All Rights Reserved.

□松下電器のホームページ
http://panasonic.co.jp/
□スクウェア・エニックスのホームページ
http://www.square-enix.com/jp/
□ニュースリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060407-1/jn060407-1.html
http://www.square-enix.com/jp/company/j/news/2006/download/release_060407.pdf
□関連情報
【2004年9月1日】松下、デジタル家電用の統合プラットフォーム「UniPhier」(AV Watch)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20040901/pana1.htm

(2006年4月7日)

[Reported by 佐伯憲司]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.