マイクロソフト、全世界でXbox用電源コードの交換を開始 「発火の恐れは極めて希だが予防的な措置として交換」
2月17日 発表
マイクロソフト株式会社は2月17日、発火につながる恐れのあるXboxの電源コードを無償交換すると発表した。対象となるのは2003年10月23日より前に製造されたXboxで、同社ホームページ(http://replacements.webprogram.com/ja-jp/index.asp)において交換を受け付けている。
同社によれば、1万台につき1台未満の割合で電子部品の故障から発火の恐れがあるという。これまで全世界で30台のXbox本体に関して現象が報告されているといい、このうち7件は“軽い火傷、あるいは物品に軽微な破損”があった報告されているという。このほかの23件については、煙が出たりカーペットが焦げたりといったことがあったとしている。
交換される電源コードは申し込みから2週間から4週間で送り届けられるという。交換の申し込みサイトにアクセスすると「Xboxの12桁のシリアル番号」と「製造年月日」の入力を求められる。入力すると自動的に交換が必要かどうかを判断され、交換が必要な場合住所の入力などを求められる。同社では「電源コードをお取替えになるまで、Xboxをご使用されていない間は電源をお切りください」と呼びかけている。
ホーム&エンターテイメントディビジョンのシニアバイスプレジデントのロビー・バック氏はリリースにおいて「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。お客様に交換用電源コードを無料で提供することが責任ある措置だと考えました」とコメントしている。
 |
 |
Xboxの背面。写真で下のところにあるのがシリアルナンバーなどが書かれているところ |
シリアルナンバーと製造が記載されている。これを入力することになる |
□Xboxのホームページ
http://www.xbox.com/ja-jp/
□ニュースリリース
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20050217.htm
□交換ページ
http://replacements.webprogram.com/ja-jp/index.asp
(2005年2月18日)
[Reported by 船津稔]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c)2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|