|
注目タイトル多数出展! |
多数の来場者だったが、入場制限もあり混雑はさほどでもなかった |
会場:マイドームおおさか
入場料:無料
会場前には昨年以上の人だかりができた |
事前から出展タイトルが公開され、任天堂株式会社の「ニンテンドーDS」が試遊できることもあってか、開場予定の午前10時前には、昨年を上回る行列が会場前にできあがった。結局、9時50分には繰り上げ開場となったが、一定人数で入場は制限され、混乱は見られなかった。
出展社は29を数え、「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」、「ロマンシングサガ ミンストレルソング」、「ラジアータ ストーリーズ」(株式会社スクウェア・エニックス)を筆頭に、「さわるメイドインワリオ」などNDS対応タイトルに加えて「ドンキーコングジャングルビート」、「ゲームボーイウォーズアドバンス1+2」、「ヨッシーの万有引力」を出展した任天堂、「モンスターハンターG」、「バイオハザード4」、「デビルメイクライ3」を出展した株式会社カプコン、「METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER」、「ランブルローズ」、「Jリーグ ウイニングイレブン8 ~Asia Championship~」(コナミ株式会社)、「きみのためなら死ねる」、「獣王記 -PROJECT ALTERED BEAST-」、「OutRun2」(株式会社セガ)、「テイルズ オブ リバース」、「太鼓の達人 ゴー! ゴー! 五代目」(株式会社ナムコ)、あたりに大きな人垣ができた。
また、「Games Japan」コーナーとして、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの「グランツーリスモ4」などの試遊台も設置されていた。
基本的には東京ゲームショウ2004と同じ内容の出展が多く、RPGタイトルなどは体験版という形で、ある程度データが整ったものを遊んでもらうという気配りがなされ、開場からしばらくは混雑していた「ドラゴンクエストVIII」を筆頭としたRPGタイトルも徐々に混雑は解消。「テイルズ オブ リバース」や「モンスターハンターG」、「きみのためなら死ねる」といったタイトルはプレイ時間を制限したり、整理券を配布したりと工夫されていた。
中には、「義経英雄伝」(株式会社フロム・ソフトウェア)、サクセスの「サイヴァリア2 ULTIMATE FINAL」といった、TGS2004にも未出展だった新作が並んでいたり、「D1 GRAND PRIX」をはじめとした株式会社ユークスの大量出展、FIFA100周年記念DVDつきで3,129円の記念価格で驚かせた「FIFAトータルフットボール2」をメインとした株式会社エレクトロニック・アーツなど、このイベントならではの出展も見受けられていた。
ほかにも、事前情報には掲載されていないタイトルなどもあるかもしれない。会場に足を運ぶ際には気をつけてみるといいかもしれない。
一方イベントステージでは、「Games Japan」主催による株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの「グランツーリスモ4」のスペシャル体験会、コナミの「ウイニングイレブン」全国大会「Winning Eleven JAPAN GRAND PRIX」、エレクトロニック・アーツ株式会社の「GJF杯 FIFAトータルフットボール2 トーナメント戦」、株式会社ハドソンの高橋名人による「天外魔境III NAMIDA」発表会などが開催された。来春発売予定の「天外魔境III NAMIDA」だが、高橋名人から「発売は今期ではない」ことが明らかにされた。
2日目のイベントは「マリオパーティ6」ゲーム大会、「Halo2」Special Stage、「ロックマンX8」スペシャルステージ、「カプコン ファイティング ジャム アルティメットバトル」と内容が異なる。2日通しで開催される「天外魔境III NAMIDA」発表会も、高橋名人いわく「2日とも違う内容になる」ということなので、気になる人は会場に足を運んでみるといいだろう。
今回、気になったのはブース配置。「ニンテンドーDS」を中心とした任天堂コーナーをはじめ、試遊台が少なかったフロム・ソフトウェアやサクセス、バンダイ、アトラスといった多数のメーカーが出展していた出口に近いエリアは、かなり詰め込んだレイアウトで通路が狭く、出口に向かって混雑していた。他の出展エリアには試遊台に列ができても対応できる余裕があっただけに、もうひと工夫あると人の流れはスムーズになったかもしれない。
入場時にはゲームグッズの詰め合わせがもらえたり、直販コーナーでは福袋が販売されたり、アンケートに答えるとハズレなしのプレゼントももらえる。明日も多数の来場者が会場を訪れることだろう。
定期的に行なわれるイベント。開催時間はブース前の時計でチェックしておこう |
(2004年11月13日)
[Reported by 佐伯憲司]
GAME Watchホームページ |