|
スクウェア・エニックス、PS2「ドラゴンクエストVIII」 |
価格:9,240円
ついに発売月である11月に入った今週は、注目の新情報をまとめて公開していく。今週一番の見所は、シリーズを通して熱狂的なファンを抱えるカジノの情報だ。ほかにも、「にんじょう」や「おいろけ」といった謎のスキルで覚えられる特技や、貴重なアイテムがもらえる「ちいさなメダル」、過去の戦闘データが見られる新システム「戦いのきろく」など、ゲームを盛り上げる新要素を特大のボリュームでお届けする。
スロットやルーレットなどが並べられたカジノ内 |
カジノの内部はもちろん3Dで描かれており、「カジノに遊びに来た」という臨場感はこれまでとは段違い。広々としたつくりで、主人公たちと同じくカジノを訪れた人たちも多数見える。
用意されているゲームはスロット、ルーレット、ビンゴゲームの3種類。いずれも従来より凝ったつくりになっており、ゲームの面白さはもちろん、3Dグラフィックスによる美しい演出にも期待したい。
カジノといえばやはりスロットは外せない。ずらりと並んだスロットマシンには、1コインで遊べるものから100コインの大勝負用まで、さまざまな種類が用意されている。リールの絵柄も筐体ごとに異なるので、気分を変えながら楽しみたい。
中央に金色のキングスライムが鎮座しているルーレット。出る目を予想してコインを賭けるというシンプルなルール。ルーレットは実際に回転するようだが、その演出も楽しみなところだ。
こちらは中央にホイミスライムが浮かぶビンゴゲーム。ホイミスライムが引いたボールの数字が、縦、横、斜めのいずれかに揃えばOK。早く揃うほど払い戻しの倍率は高くなる。ホイミスライムのアクションを眺めているだけでも楽しめそうだ。
以前紹介した「スキルマスターシステム」において、主人公の「ゆうき」や、ヤンガスの「にんじょう」、ゼシカの「おいろけ」といった特殊なスキルの存在が明らかになった。しかし、これらのスキルが具体的にどのような効果を持つものなのかは全く触れられていなかった。そこで今回は、この特殊なスキルの面白い特性と、覚えられる特技を紹介していく。
剣スキルや斧スキルといったスキルは、スキルに対応した武器を装備することで、特技を覚えるとともにベースの攻撃力をアップさせる効果を持つ。ところがこれらのスキルは、対応した武器を装備していないときには特技を使用できず、攻撃力アップの恩恵も受けられない。また格闘スキルの場合は、何か武器を持っている状態では攻撃力アップもなく、格闘スキルの特技も使用できない。
対して「ゆうき」などの特殊なスキルは、装備している武器に左右されず、いつでも覚えた特技を使用できる。特殊なスキルを集中して上げていった場合、装備に左右されないという強みがある、というわけだ。
もちろんスキルは均等に上げても構わない。例えば、得意な武器1つと、この特殊スキルを同時に上げていくようにすれば、基本攻撃力を上昇させながらも多彩なスキルが使用できるキャラクタを作り上げられるだろう。どんなキャラクタを育てるかは、やはりプレーヤー次第なのである。
【主人公の格闘シーン】 | ||
---|---|---|
どのスキルを上げても、魅力的な特技が用意されている。自由度の高さは嬉しい限りだが、一度に全てをマスターすることは難しい。おそらくゲーム中で最も悩ましいポイントだ |
主人公の「ゆうき」のスキルを上げていくと、「振り返らぬ勇気」を身に付ける。一見、何のことかわからないが、これによって主人公はライデインの呪文が使用できるようになる。スキルによっては特技だけでなく、呪文を覚えることもあるようだ。
ライデインといえば、シリーズでは伝統的に勇者だけが使用できた呪文。「ゆうき」を身に付け、勇者としての資格を得た主人公だけが、ライデインを使用できるというわけだ。主人公というからには是非とも覚えたい呪文だが、やはりスキルポイントの配分には悩まされることになりそうだ。
敵を襲う青い雷は圧巻の一言。ちなみに主人公の呪文詠唱シーンは今回が初めての公開となる。どこか勇ましさを感じる独特の構えだ |
ヤンガスの特殊スキル「にんじょう」では、スキルアップによって「頼れる兄貴分」になる。これによりヤンガスはベホイミの呪文が使えるようになる。具体的な表現でないところは主人公の「振り返らぬ勇気」と同じだが、このような場合は呪文を覚えるということなのかもしれない。
ベホイミはシリーズおなじみの体力回復呪文。攻撃だけでなく回復もできるようになり、まさに「頼れる兄貴分」になったというわけだ。
体力回復のシーンは今回初めて公開されたものだが、回復量は青文字に丸い枠のフキダシで表示されるようだ。赤文字と尖ったフキダシで表示されるダメージとは対照的で、見た目にもわかりやすい。
ただの力自慢かと思いきや、育て方によっては回復呪文も使えるヤンガス。しかし両手を高々と掲げたモーションは、何とも魔法らしからぬ力強さを感じる |
名前からしていかにもといったこの特技は、言うまでもなくゼシカの「おいろけ」スキルで覚えられる。敵に向かってハート型のビーム(?)が飛んでいき、命中した敵にダメージを与える。
グラフィック的には魔法のようで、混乱のような特殊効果がありそうにも見えるが、そのあたりは明らかにされていない。もしかすると、女性型のモンスターには効果がない、といったようなこともあるかもしれない。
何ともツッコミどころ満載の特技。モンスターはこの特技で倒されれば本望であろうか…… |
今回初公開となるククールの特殊スキルは「カリスマ」。一瞬のうちに相手の心をつかみ、魔物の心すらもかき乱してしまうという。聖堂騎士団に属したククールらしいスキルといえるだろう。
その「カリスマ」で覚えられる特技が、「みわくの眼差し」だ。ククールにみつめられたモンスターたちはダメージを受けるだけでなく、混乱状態に陥ってしまう。ダメージもさることながら、追加効果が強力な攻撃といえる。
特殊スキル「カリスマ」は、敵の精神面に影響する特技が多そう。その他のスキルには杖スキルなども見える |
こちらは主人公のヤリスキルで覚えられる特技。敵に向けて槍を構え、狙い澄ました一撃を突き立てる。敵1体を攻撃するシンプルな特技だが、会心の一撃が決まることもあるという強力な攻撃だ。
腰を落とした構えから、敵に槍を突き出して攻撃する。スクリーンショットでは、盾を装備している主人公にも注目 |
ヤンガスの鎌スキルで覚えられる特技。大きく跳躍したヤンガスが敵に鎌を投げつけると、回転する鎌がモンスターの群れを切り刻む。複数の敵を同時に攻撃できる便利な特技だ。
冥王の偉大な力が宿るという鎌の特技。さながら鎌が意思を持っているかのようにモンスターに襲い掛かる |
最もヤンガスらしいともいえる特技が、この「ばくれつけん」。格闘スキルを上げることで覚えられる特技で、敵に何度も打撃を叩き込む。複数の敵を攻撃できるだけでなく、1体の敵に大ダメージを与えるためにも使用できそうだ。
かなりの高速で複数の敵を殴りつける。ヤンガスの驚異的な力と意外な身軽さを象徴するかのような特技だ |
「おいろけ」から一転、真剣な表情から放たれたこの特技は、ゼシカの短剣スキルで覚えられるもの。光の波のようなものがモンスターを切り裂くように突き刺さる。呪文主体のゼシカがこのような特技を使用できれば、戦闘のバリエーションも広がるだろう。
魔法使いのゼシカらしい技だが、短剣から繰り出されるとは思えないほど派手な攻撃だ |
ククールの格闘スキルでは、華麗な格闘術が見られる。「ミラクルムーン」では、敵に次々と攻撃を仕掛けた上、さらに自分の体力まで回復してしまう。ヤンガスの力強い格闘技とは対照的なイメージだが、同じ格闘スキルでもキャラクタによって覚える特技が異なるのだろうか?
多数の敵にダメージを与えながら自分の体力を回復するという、まさにミラクルな特技。華麗なアクションも楽しみ |
世界のあちこちに散らばる「ちいさなメダル」。メダルそのものに特別な効果はないが、これを熱心に集める王様に渡すことで、貴重なアイテムと交換してもらえる。もうシリーズではおなじみのアイテムだが、やはり今作にも登場する。
木々が立ち並ぶ長い小道を抜けた先にあるメダル王の城は、門の上にメダルのマークがつけられており、その派手な作りから一見してメダル王の城とわかる。しかし中に入ってみると王の姿はなく、王女がひとり座っているだけのようだ。
王女自身がちいさなメダルを集めているといい、集めたメダルは王女が受け取ってくれる。アイテムの交換にも応じてくれるようで心配はなさそうだが、空席になっている玉座に座るべき王がいったいどこに行ったのかは気になるところだ。
【メダル王の城と王女】 | ||
---|---|---|
小道を抜けた先にあるメダル王の城。綺麗な道が通じているのでわかりやすいが、木々が開けた途端に見える派手な城には驚かされる |
城に王の姿はなく王女だけが座っている。ほかには大臣のような男しか見えない。ちょっと寂しげな感じもするが、ともかくメダルは受け取ってもらえるようだ。今回はどのようなアイテムがもらえるのだろうか? |
こんなところにもトロデが登場。戦闘には参加しないが、裏方役として頼れる仲間だ |
戦闘データでは、戦闘の回数と勝利回数、さらに逃走回数や全滅回数まで記録されている。これらのデータをもとに、トロデがアドバイスをくれる。全滅が多いようだとそれを指摘してくれるので、それに気をつけて戦っていると、そのうちにアドバイスの内容も変わる。特にゲームに慣れないうちは、このアドバイスに従って戦闘を進めていくといいだろう。
ほかにもターン最大ダメージや走破距離といった、ユニークなデータも記録される。クリア時の走破距離が多いか少ないかで、早解きをするタイプか、回り道が好きか、といったプレーヤーの性格が見られて面白いかもしれない。
【戦いのきろく】 | ||
---|---|---|
これまでの戦闘結果に応じてアドバイスをくれるトロデ。どんなアドバイスがあるのか楽しみなところだが、全滅や逃走の回数によっても表示が変わるようなので、全てを見るのは難しそうだ |
【収拾アイテムリスト】 | ||
---|---|---|
装備品やアイテムの種類によって分類されたリストが見られる。画面右下には集めたアイテムの総数も表示されている。やりこみ好きには見逃せない要素だ |
リストは場所がわかるだけでなく、そのモンスターから得られる経験値やゴールド、過去に獲得したアイテムが表示される。さらに各モンスターのマメ知識も書かれており、敵の得意な攻撃方法やその対応法などが紹介されている。新しいモンスターを倒したときは、データを一度は確認しておきたい。
またリストではデータとともに、モンスターのグラフィックも表示される。戦闘時と同様に3Dで描かれており、戦闘時のモーションを好きな角度から眺められる。普段の戦闘では見られない角度から眺めれば、モンスターの意外な秘密が明らかになるかもしれない。
ちなみに、まだ倒していないモンスターは???と表示されるようだ。全てのモンスターを発見することも、先述のアイテムリストと並ぶやりこみ要素となることは間違いない。
【討伐モンスターリスト】 | ||
---|---|---|
単なるリストでは収まらない多機能さが魅力。モンスターが持っているアイテムまで記録されるので、完全なリストを作るのは相当に難しそうだ |
数週間ぶりの紹介となる新モンスター。今回は新モンスターの中でも絵的に奇妙なモンスターたちを紹介する。いずれも強いのか弱いのか、どんな攻撃を仕掛けてくるのか、そして正体は一体何なのか……と謎だらけのモンスターたちだ。
□スクウェア・エニックスのホームページ
http://www.square-enix.co.jp/
□「ドラゴンクエスト」シリーズのページ
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/
□「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」のページ
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/eight/
□関連情報
「ドラゴンクエストVIII」記事リンク集
http://game.watch.impress.co.jp/docs/backno/news/dqlink.htm
(2004年11月5日)
[Reported by 石田賀津男]
GAME Watchホームページ |