|
スパイク&カプコン&ドリームファクトリー、PS2「クリムゾンティアーズ」 |
価格:6,800円
右から倖田來未さん、LISAさん、Heartsdalesのお二人。「クリムゾンティアーズ」 のオープニングは、LISA feat 倖田來未&Heartsdalesの「SWITCH」、エンディングは倖田來未 feat LISAの「magic」 |
「クリムゾンティアーズ」は、2049年の東京を舞台に繰り広げられるアクション。超兵器会社のDNA研究施設の暴走により“次元迷宮”が作り出され東京は迷宮となってしまった。次々と生体兵器が生み出されたため、超兵器会社A.R.M.A.は人型兵器「ミューティノイド」を投入する……。戦うためだけに作り出されたミューティノイドのアスカ、トキオ、カエデは事故の原因と自分たちが作り出された謎に迫っていく。
単純な3Dアクションではなく、自動生成ダンジョンを攻略していく中でキャラクタは成長し、アイテムを収集することもできる。ミューティノイドは前述の通り3人いるが、ダンジョンにはいることができるのは1人。ミューティノイドはそれぞれ特性があるので、それを見極めた上で選択し、ダンジョン攻略に挑まなければならない。
アクションは格闘だけではなく武器アクションも加わっている。今回掲載したスクリーンショットを見てもらえればわかるかと思うが、剣のほかにバズーカのようなものも用意されているようだ。いずれも派手なエフェクトでアクションシーンは描かれており、期待させるものとなっている。なお、本日から公式ホームページにおいてムービーも公開されているので、チェックしてみるといいだろう。トゥーンシェイドで描かれたアニメーションを意識したグラフィックスは、高度な仕上がりを見せている。
3月3日には、主題歌を歌うLISAさんの取材が行なわれた。LISAさんはゲームの音楽を担当することは初めてで、音楽の依頼があったときは「ピュアに嬉しいと思いました。また、初めて世に出るゲームと聞いたので、自分の歌がそこにはいるということに喜びを感じましたし、マッチしたものを作らなければとスゴク思いました」とコメント。
オープニングの制作にあたっては「ストーリーやグラフィックスを見ながらこんな感じなのかと想像しながら曲を作りました」という。ゲームの印象は「“戦う意識”というか……ちょっと私に似ているのかなぁ (笑) ……あのくらいもっともっと強くなってカッコイイ人になりたいなぁと思いました。だからこそ音楽もそれなりにトゲがあるというか、女の子でも、女の子っぽくしているよりは『あなたなんかいらないわ』っていう、強い女性像を描いてみたりしました」と曲作りについて語った。
また、倖田來未さんやHeartsdalesが参加したことについては、「ゲームのテーマからも、何人かで強い女性像を出していければなと思ったこともありますし、女の子の声が欲しかったというのが曲を作る上であったので、今回のスタイルになりました」とコメントした。
【スクリーンショット】 | ||
---|---|---|
とにかくド派手なエフェクトが各アクションを際だたせている。トゥーンシェイドで描かれたCGによりムービーもアクション部分も違和感なく描かれている。ちなみに公式ホームページにはムービーも公開されている |
□カプコンのホームページ
http://www.capcom.co.jp/
□スパイクのホームページ
http://www.spike.co.jp/
□ドリームファクトリーのホームページ
http://www.drf.co.jp/
□「クリムゾンティアーズ」のページ
http://www.crim.jp/
□関連情報
【1月9日】スパイク、ドリームファクトリー開発のアクションRPG
PS2「クリムゾンティアーズ」公式サイトを開設
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040109/spike.htm
(2004年3月3日)
[Reported by 船津稔]
GAME Watchホームページ |
|