【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

「東京ゲームショウ2004」、幕張メッセで9月24日開幕
ライトユーザー層、海外来場者を開拓

CESA会長の辻本憲三氏
2月24日 発表

【東京ゲームショウ2004】
開催期間:9月24日~26日 (24日は終日ビジネスデイ)

会場:幕張メッセ

入場料:1,200円 (一般、前売は1,000円) 、小学生以下無料

共催の日経BP社代表取締役社長の河村有弘氏は「東京ゲームショウを総合的に情報を発信する場とする」と抱負を語った
 社団法人コンピュータエンターテインメント協会 (CESA) は、毎年秋口に開催される日本国内最大級のゲーム関連イベント「東京ゲームショウ」の2004年の概要を発表した。「東京ゲームショウ2004」は9月24日から3日間、日本コンベンションセンター (幕張メッセ) において開催される。昨年同様、初日の24日は終日ビジネスデーとなり、一般来場者は入場できない。入場料は昨年同様、一般の前売りが1,000円、当日1,200円。小学生以下は無料となる。

 開催概要発表会では、CESA会長を務める辻本憲三カプコン代表取締役社長が「ゲーム業界は、政府で育成させるべき産業として取り上げられるなど、にわかに注目を集めている」と挨拶。出展者数を増やし、より大きなイベントに育てたい意向を表明した。

 株式会社日経BP社の河村有弘代表取締役社長は「『東京ゲームショウ』は単なるフェスティバルではなく、総合的に情報を発信する場。そういった意味でイベントは重要だ」と出版社がイベントを運営する意義を強調。「日経BP社が手掛ける以上、ビジネスに繋がるのは必要だが、それだけではなく“楽しい”要素とのバランスが重要だ」と語った。
 さらには海外との連携についても話を広げ、「中国から『中国でもゲームショウをやって欲しい』と言われた。著作権の問題を引き合いに出すと『オンラインゲームからやってはどうか?』と提案を受けた。非常に活況な市場なので検討しなければならないが、日本の成長産業としてコンピュータエンターテインメントの分野で日本は負けるわけにはいかない」と力説した。

 今回は出展各社に向けてのプレゼンテーションであるため、「東京ゲームショウ2003」の分析結果の発表と今年の開催概要の説明が行なわれた。東京ゲームショウ事務局長の船本泰弘氏によれば、ここのところ減少傾向にあった入場者数が2003年に回復。2002年の134,042人から150,089人へと増加しているという。ここで一般来場者のアンケート結果を披露し、全体の40%が新規来場者であることを明かした。また女性比率が2002年の17%から24%へと7%増加している点や、12歳未満と30歳以上の来場者が増えた点から年齢層が広がったとしている。

 「東京ゲームショウ2003」を取材した印象としては、確かに来場者が増加した印象だった。しかし、ゲームショウ後に発表された開催日別の入場者数を見ると、一般公開日の来場者数の増加は3,000人程度に留まっている。そういった意味では新規ユーザーの取り込みがキーポイントのひとつと思われるが、プレゼンテーションでもコアゲーマー層ではなくライトユーザー層へのアピールを今年は強化していくとする施策が発表された。
 その一環とも思えるのがキッズコーナーの強化で、企画を一新するという。その中には「なつかしのTVゲーム体感コーナー」や、ゲーム以外へも企画対象を広げた「おもちゃ体験コーナー」、「フードコート&縁日」も予定されている。

 来年度の成功事例としては、海外出展社の強化、海外来場者数の増加、ビジネスデイの充実などが挙げられるが、今年も継続して行なわれる予定となっている。出展社数120社 (2003年は111社) を達成するべくゲームに関する企業……グラフィックスチップメーカー、インターネットプロバイダなども含む多数の企業に出展を呼びかけていくという。

 なお、余談だが、来場者が他のイベントに比べ若年層が多いこともあってか物販ブースにおける販売商品の上限金額は20,000円、キッズコーナーにおける取扱商品の上限金額は5,000円となっている。何はともあれ、新しいゲームソフトと出会える場として今年も成功してもらいたい。

「東京ゲームショウ2003」の結果をまずは発表。減少傾向にあった入場者数はある程度持ち直した。来場者アンケートによれば40%が新規来場者であるという。また、女性来場者の増加、年齢層が広がるといったトピックが紹介された
「東京ゲームショウ2004」の開催概要と入場者数や出展者数の目標とする規模、そしてコンセプトのスライド。コンセプトでは「世界のエンターテインメントシーンに大きな影響を与え……」と目標を掲げている
今回のゲームショウがターゲットとするのはライト層 (新規ユーザー) であり、コンシューマ機以外のプラットフォームに対する重要性を説いている 今年の東京ゲームショウを発展させるための施策として日経BP社が打ち出している4つのポイント。国際化とビジネスデイの充実は昨年から引き続いて強化させる 今回はキッズコーナーを大幅に強化させるという。子供とその保護者しか入場できないが、「なつかしのTVゲーム体感コーナー」などが実に今年らしい企画といえる


□CESAのページ
http://www.cesa.or.jp/
□「東京ゲームショウ2004」のホームページ
http://tgs.cesa.or.jp/
□関連情報
【9月28日】東京ゲームショウ2003、記事リンク集
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030928/tgslink.htm

(2004年2月25日)

[Reported by 船津稔]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.