![]() | ||||
|
「C3」と「Hobby EXPO」が合体 |
![]() |
株式会社創通エージェンシーと株式会社ホビージャパン、株式会社メディアワークスからなるキャラホビ実行委員会は、これまで開催されてきた「Hobby EXPO」と「C3」を合わせたイベント「International Character & Hobby Collection (キャラホビ)」を2004年8月21日と22日に開催すると発表した。会場は未定だが、入場料は大人1,500円で小学生以下は無料。
2003年は、ホビージャパンが7月に「Hobby EXPO 2003」を開催し、メディアワークスが8月に「C3 (CULTURAL CONVENTION OF CHARACTERS)」をそれぞれ開催。「Hobby EXPO 2003」には1日で21,000人が、「C3」には2日間で37,800名の来場者があった。
今回ふたつのイベントが合体したことについてホビージャパン、メディアワークスの両社は「『キャラクター&ホビー』という共通のテーマを持ち、ポリシーや目標としているところもきわめて近いことから、お互いのパワーを結集し『日本最大級のキャラクター&ホビーイベント』として融合することとなりました」としている。
毎年夏は、夏休みを中心にアニメ、コミック、ゲーム関連のイベントが集中することから、食い合いが発生する可能性が高い。こういったところから、版権元の創通エージェンシーを核に“大同団結 (リリースより)”することになったと見られる。2003年の「Hobby EXPO」には122団体の出展企業、67団体のアマチュアディーラーが参加、「C3」には94の出展企業、286のアマチュアディーラーが参加するなど、大手イベントに成長していた。
□「C3」のホームページ
http://www.c3-club.com/
□Hobby EXPO 2003のホームページ
http://www.hobbyexpo.net/
□関連情報
【7月27日】「Hobby EXPO 2003」にゲームメーカー各社が出展
マイクロソフトは「メック アサルト」を出展
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030728/hobby.htm
【8月23日】キャラクタホビーイベント「C3」開幕。ゲームも多数出展
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030823/banpre.htm
(2003年12月10日)
[Reported by 船津稔]
GAME Watchホームページ |
|