バンダイ、最新スクリーンショットを公開 PS2「機動戦士Zガンダム エゥーゴvs.ティターンズ」
12月4日 発売
価格:6,800円
 |
ファーストガンダムのMSも登場。ガンダムvs.ガンダムmkIIの新旧ガンダム対決も可能 |
株式会社バンダイは、12月4日に発売するプレイステーション 2用アクションゲーム「機動戦士Zガンダム エゥーゴvs.ティターンズ」の最新スクリーンショットを公開した。KDDIのネットワーク対戦型ゲームシステム「マルチマッチングBB」に対応。価格は6,800円で、ネットワークアダプタ同梱版が8,980円。開発元は株式会社カプコン。
同日、ソニー・コンピュータエンタテインメント株式会社から、ソフトと金色の特別塗装が施されたPS2本体などがセットになった「機動戦士Zガンダム百式ゴールド・パック」も発売される。価格は35,000円。
PS2「機動戦士Zガンダム エゥーゴ VS. ティターンズ」は、アーケードとコンシューマで大ヒットした「機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDX」の続編にあたるチームバトルアクション。登場するモビルスーツ、ステージが一新されたほか、モビルスーツの「変形」や連携プレイを強力に後押しする「ハイパーコンビネーション」といった新システムが導入されている。
PS2版は、アーケード版同様にステージを順番にクリアしていく「アーケードモード」、好きなモビルスーツやステージを選択してふたりで対戦できる「対戦モード」、マルチマッチングBBを利用して月額900円で他のプレーヤーとアーケード同様に2対2の対戦がプレイし放題の「通信対戦モード」、原作のストーリーを追体験する「ミッションモード」を搭載。
注目の「ミッションモード」は、プレーヤーがエゥーゴかティターンズのMSパイロットとなり、さまざまな任務をこなしていくというもの。任務は原作のストーリーに沿ったもので、内容によっては作中に登場したパイロットと対決することもあるという。
(C) 創通エージェンシー・サンライズ (C)BANPRESTO 2003 (C)CAPCOM CO.,LTD 2003 ALL RIGHTS RESERVED.
□バンダイビデオゲームのホームページ
http://www.bandaigames.channel.or.jp/
□製品情報
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/zgundam/
□関連情報
【2003年11月4日】百式カラーの本体とソフトがセットになったコラボモデル。「機動戦士Zガンダム 百式ゴールド・パック」を12月4日に発売
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20031104/sce2.htm
【2003年9月18日】バンダイ、PS2「機動戦士Zガンダム エゥーゴ Vs. ティターンズ」を12月4日に発売。マルチマッチングBBに対応
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030918/zg.htm
【2003年8月22日】バンプレストとカプコン、連携プレイを重視した続編。AC「機動戦士Zガンダム エゥーゴvs.ティターンズ」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030822/gundam.htm
(2003年11月28日)
[Reported by 北村孝和]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
|