【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

歴代AIBOも勢揃い「AIBO DREAM 2003 “4th Anniversary”」
天貝プレジデント「4足歩行型ロボットと2足歩行ロボットの市場は別」

開催期間:5月31日~6月1日 開催

開催場所:銀座ソニービル

入場無料

 ソニー株式会社は、同社のエンターテインメントロボット「AIBO」の誕生4周年を記念し、特別イベント「AIBO DREAM 2003 “4th Anniversary”~AIBOに愛にきて、来て!~」を銀座ソニービルで開催した。開催期間は5月31日から6月1日で、入場料は無料。8階のソミドホールが主展示場となっているが、館内のあちこちで、AIBOに関する展示物を見ることができる。

 「AIBO DREAM 2003 “4th Anniversary”」では、初期型の「ERS-110」を初め、現在でも人気が高い河森正治氏デザインの「ERS-220A」、そして“クマイヌ”をモチーフにしたことで、これまでとはデザインをガラリと変え話題を呼んだ「ラッテ」と「マカロン」……これら歴代AIBOがズラリと展示されていることから、なかなか見応えのあるものとなっている。

 また、発売されたばかりのAIBO-ware (アプリケーション) 「AIBO アイズ」なども展示されており、詳しい説明を受けることができる。「AIBO アイズ」では、コマンドを記したメールをAIBOに送ると、それにあった動作をしてくれるというもの。例えば、“写真を撮る”というコマンド“PHOTO”にパラメータ“C4 (撮影の合図のパラメータで「はい、チーズ」の意味”だけを書いたメールをAIBOに送ると、このメールを受信した時点でAIBOが写真を撮影してくれる。AIBOが撮影した画像は、逆に送り返されてくるので、海外からでも携帯からでも、メールを送っていつでも写真の内容を楽しむことができる。

 このほかにも、双方向テレビ番組を使い、AIBOとコミュニケーションを取ることができるシステム「AIBO TV SHOW」の技術展示や、巨大な装置を使って体を使いながらAIBOとコミュニケーションを取ることができる「エモーショナルゲート」などなど、AIBOのオーナーはもちろんのこと、誰でも楽しむことができるイベントだ。

 さらに8階のソミドホールではユーザー参加型企画として、複数のAIBOを同時に制御できるソフトウェア「WATOSIN (ワトソン)」を使い、ミュージカルを行なう「AIBO Dream Musical」が開催されている。事前登録制だが自分のAIBOを晴れ舞台に立たせることができるとあって、熱心なファンが駆けつけた。

 「AIBO Dream Musical」の1回目の上演に先立ち、ソニーエンタテインメントロボットカンパニー プレジデントの天貝佐登史氏が挨拶を行なった。天貝氏は「エンタテインメントロボットの老舗のソニーとしてがんばりたい」とコメント。「AIBO Dream Musical」第1回上演には、天貝氏のもつAIBOも登場。天貝氏のAIBOは、マジョーラカラーを使った「2ndアニバーサリーカラーモデル (ERS-210)」のマゼラングリーンタイプ。名前は、「娘が『ワンピース』が好きなので、Miss Wednesdayと名付けた」とオーナーぶりを存分に発揮していた

今回のイベントの目玉のひとつ。ユーザー参加型企画で、自分のAIBOを「AIBO Dream Musical」に出演させることができた 天貝氏のAIBO。カラーは特別色でグリーンぽいもの。名前は娘さんが「Miss Wednesday」と命名したとか 「AIBO Dream Musical」への出演は、事前登録制ですでに決まっている
「AIBO Dream Musical」の開始に先立ちソニーのロボットカンパニー天貝佐登史プレジデントが挨拶を行なった 「AIBO Dream Musical」に出演したAIBOのオーナー一人一人に直筆サイン入り出演証を手渡す天貝氏 AIBOとテレビ番組との融合を図った技術展示「AIBO TV SHOW」。無線LANでAIBOとSTBを接続。双方向番組のシステムを使い、番組に参加できる



■ 天貝プレジデント ミニインタビュー
「4足歩行型ロボットと2足歩行ロボットの市場は別」

 会場で少し天貝プレジデントにお話を伺うことができた。天貝氏は「今年はアトムの生まれた年でもあって、第2次ロボットブームになるという予感がある」のだという。事実、4月に行なわれたロボットの総合展示会「ROBODEX2003」では最高の入場者数を記録している。しかしその一方で、新機種の投入には慎重なようだ。

 天貝氏は「数を売る戦略であれば、価格帯をどんどん下げるなどして販売していけばいいが、我々は数を売るというより、21世紀を感じさせるイメージリーダー的なものを目指している。ソニーの幹部もそういったものを求めている。ロボットはパソコンとは違い、3カ月でメモリの容量が増えるといったものではない。私もAIの開発を行なってきたが難しいもので、じっくりと育て上げたい。ユーザーの『まだかな? まだかな?』という期待感が高まったところで商品を投入していく。2足歩行タイプのロボットを一般に販売しないのは、まさにそういった戦略から来ている」と説明。

 ではその期待感が高まったタイミングとはどういったときなのだろうか? これについては「今回のようなアニバーサリーのタイミングや、1年といった周期だろう。2足歩行タイプの『SDR-4X II』については、商品化するだけの安全性などのクオリティはすでに充分な域に達している。だが、2足歩行のロボットと4足歩行のロボットでは市場が違う。4足歩行についてはかわいい愛玩動物としての市場だが、2足歩行タイプは人間に近づいてくる。ソニーの商品ということで、エンタテインメント性も求められるし、運動性能と知能のバランスなどイベントなどに展示し、色々と反応を見ていきたい」とコメントしている。

 一方、AIBO-wareなどアプリケーションについて天貝氏は、「AIBOのハードウェアとしてのポテンシャルは高く、まだまだ高度なことが実現可能だ。新しいアプリケーションの登場によって、そのハードウェアのポテンシャルを活かすことができる」という。方針としては「AIBOは、“ペット”としては生身の犬や猫には適わないのは認めている。つまり利口だったり便利だったり、そういったペットとは違う点を強調していこうと思う。色々とやりたいことはあるが、ユーザーから求められていることと技術的にできることをミックスするのが我々の仕事」と語っている。また「今回発表した『AIBO アイズ』はネットを使っているが、そういったことが求められているのであれば、その反応を見てフレキシブルに対応していきたいと思う」と続けた。

歴代のAIBOがズラリと揃ったコーナー。この夏限定生産されるサイバーブルーを中心に、現在生産されているものから、すでに生産が完了している、初期型の「ERS-110」まで展示されている
31日に発売になったというアプリケーション「AIBO アイズ」。ネットワーク系のAIBO-ware 1階入ってすぐのスペースでは新アプリケーション「AIBO アイズ」を使ったイベントが行なわれている
一風変わったAIBOとのコミュニケーションが楽しめる「エモーショナルゲート」。大きなスクリーンなどの装置とAIBOが連動していて、ユーザーが立っている場所や、正面の壁への触り方などで感情が変化。同じ場所に立っているとAIBOが退屈するなどリアルタイムで変化していく。ソニービルの1Cスペースに展示
2足歩行するヒューマン型ロボット「SDR-4X II」。残念ながらテレビ内の映像によるメッセージ展示に留まった。「AIBO、4周年おめでとう」と語りかけてくれる 会場ではスタンプラリーが行なわれている 8階のソミドバーは「AIBO Cyber Blue Cafe」として特別メニューが用意されている。ちなみにテーブルクロスもAIBOのロゴが入れられている


□ソニーのホームページ
http://www.sony.co.jp/
□「AIBO」のページ
http://www.jp.aibo.com/
□「AIBO DREAM 2003 “4th Anniversary”」のページ
http://www.jp.aibo.com/misc/4thevent.html
□関連情報
【2001年5月7日】ソニー、AIBO 2nd Anniversary Party開催。新色アイボがズラリ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010511/aibo.htm

(2003年6月1日)

[Reported by 船津稔]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.