【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

Electronic Entertainment Expo 2003現地レポート

NCSOFTブースレポート
「リネージュII」、「CITY OF HEROES」など、
多人数プレイが会場で楽しめるタイトルを多数出展

会期:5月14日~16日(現地時間)

会場:Los Angeles Convention Center

 日本では「リネージュ」のメーカーとして知名度の高い韓国メーカー「NCSOFT」。最近の活躍はめざましく、米国でも高い知名度と期待を持たれるデベロッパのひとつとなった。今回のE3でも大きなブースを出展、しかも「リネージュII」をはじめ、ついにプレイが可能になった「CITY OF HEROES」、Blizzard Entertainmentの元スタッフが興した開発会社Arena Netが手がける「Guild Wars」などの非常に話題性の強いタイトルを取りそろえていた。

 NCブースの特徴は出展6タイトルのうち、実に5タイトルで「協力プレイ」が可能なこと。試遊台は、大きなモニタとステージを囲むようにPCとモニタを設置、スタッフの協力や助言のもと、他のプレーヤーと協力をするというプレイスタイルを楽しめた。同一画面で他のプレーヤーが動くという感覚は、後から眺めて複数の画面を見比べられ、ギャラリーも楽しめるということもあり、多くの人を引きつけていた。

 
多数のモニタが設置された試遊台。立ち止まって眺める人も多かった 「CITY OF HEROES」はグッズとしてアメコミを配布 ノリノリの剣士のおじさん。目がちょっと本気


【リネージュII】
拡大縮小を行なっても、非常に美しいモデリングを実現、ブースの中で一番人気を集めていたMMORRPG。スタッフの助言や誘導のおかげで、非常に快適にプレイが楽しめた。歩く方法、敵の攻撃などはすべてクリックで可能。かつスキルを使った攻撃などはアイコンをクリックするだけという簡単操作で、まるでアクションRPGのようなスピード感のある戦いを楽しめた。迫力ある画面を求めて、拡大したキャラクタで夢中になって戦っていると、パーティーとはぐれてしまい、他のメンバーに呼ばれるという場面も。
 戦闘に特化したシステムと、硬派過ぎない「かっこいい」キャラクタデザインで、独特のファンタジー世界を展開。今年の秋くらいには日本でもβテストが行なわれる予定という

【CITY OF HEROES】
プレーヤーが操るキャラクタは、すべて「正義の味方」という異色のMMORPG「CITY OF HEROES」。筋骨隆々のアメコミタイプは当然として、ロボットタイプから、コンバットスーツタイプ、そしてミニスカートのピチピチギャルタイプまで作成可能。
 非常に細かく、美しく作り込まれた街を舞台に、悪漢と戦っていく。スキルの選択によって、高速で地を走り、川を泳ぎ、空を飛ぶ。冒険の舞台となる都市は、非常に細かく造り込まれており、「都市を進むヒーロー」気分が満喫できる

【EXARCH】
「Unacanny X-MAN」などを手がけるコミック作家ジョージ・マドゥイラ氏が描くコミックの世界を完全ゲーム化した「EXARCH」。剣と魔法の他、銃などの科学も取り入れられた独特の世界が展開する。圧巻なのはそのキャラクタモデルで、拡大をすることでその細かい造形に驚かされる。これらのキャラクタが多数入り乱れて、スムースに戦闘を行なえるところに確かな技術を感じさせられる。

【Kingdom Under Fire: The Crusader】
今回出展されたものの中で、唯一のXbox向けタイトルとなる「Kingdom Under Fire: The Crusader」。多数の兵士を率いて、敵の大群と戦いを繰り広げるアクションRPG。人間だけでなく、対立する魔族側のプレイも可能。鎧の金属感や、密林や砂漠、夕日や豪雨など、あらゆるものをハイレベルのグラフィックで表現している。特に魔族側の黒い肌をした美女の動き、モデリングが非常に美しく、衝撃的だった。

【Shining Lore】
非常にかわいいキャラクタが多数登場するMMORPG。マップのデザインなど、非常にコンシューマーを意識したデザインが行なわれている。戦闘では頭の大きなキャラクタが、両手の銃を撃ったり、大ジャンプをして跳び蹴りをしたりと、派手でコミカルな動きが楽しめる。キャラを鍛えて、レベルを上げることでさまざまな技を使うことが可能。
 また、「街」に重点が置かれているのも特徴で、マップ上にさまざまな街の機能を表示したアイコンが表示されていて、各種施設を利用しやすい。今後はこの街の機能がさらに強化され、何人かでミニゲームが楽しめるようになったりと、「街でのコミュニケーション」を強化していくという

【Guild Wars】
「WAR CRAFT」や「DIABLO」などを手がけたBlizzard Entertainmentの元スタッフが興した開発会社Arena Netの作品ということで、注目する人も多いタイトルだ。試遊台の中央は8人での同時プレイが可能になっており、リーダーが敵をおびき寄せ、数人の弓兵で敵を攻撃するといった協力プレイが楽しめた。氷のモンスターには炎系の武器を使用すると有利になるなど、属性を取り入れたアイテム収集も楽しめそうだ。
 また、キャラクタが非常に小さくなるほどまでフィールドの縮小が可能で、これを使うことで、モンスターを遠くから確認したり、有利な地形を探しやすい。このカメラの引いた画面は、協力プレイの連携を取りやすくしたり、敵の隙をつくなど、本作の特徴である「大規模な戦闘・対戦」の一助となっていることは間違いなさそうだ。

□NC Softのホームページ
http://www.ncsoft.net/
□E3特設ページ
http://e3.ncsoft.net/base.html

(2003年5月16日)

[Reported by 勝田哲也]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.