【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

Electronic Entertainment Expo 2003現地レポート

映画にスポーツや人気タイトルの続編など
話題作目白押しの Electronic Artsラインナップ
(コンシューマー編)

会期:5月14日~16日(現地時間)

会場:Los Angeles Convention Center

 毎年、膨大なタイトルを出展するElectronic Arts。今回はコンシューマ編、PC編というような形で分けてご紹介しよう。まずはコンシューマ編から。

 E3の会場であるLos Angeles Convention Centerサウスホールの入り口正面に展開するEAブースは、とても大きく、ホールを訪れる人を最初に迎える位置に配置されている。巨大なモニタには、「007」や、「指輪物語」といった映画を題材としたタイトルや、スポーツゲームに登場する著名人、さらに映画のムービーがとぎれることなく流れており、多くの人がその映像に見入っていた。

 入り口近くには公開に先駆けて登場した「The Lord of the Rings, The Return of the King」、そして、「James Bond 007: Everything or Nothing」のふたつの大きな試遊台が設置され、試遊台にはプレイ待ちの人も多かった。

 「The Lord of the Rings, The Return of the King」は評価の高かった前作を上回るクオリティーで、さらに「白の魔法使い」となったガンダルフ、そしてフロドやサムをプレーヤーとして使用できるようになる。会場ではガンダルフを使ったシングルプレイが楽しめるタイプの他、アラゴルンとギムリの協力プレイができる試遊台を設置していた。襲いかかるオークたち、巨大な混沌の生物の恐ろしさ、質感はもちろんのこと、背景や、降り注ぐ炎や崩れる城壁、といった演出も非常に美しく、かつ派手だった。投石機やロープなどさまざまなオブジェクトを利用することで有利にゲームが展開し、背景も大きな意味を持つゲームとなっている。

 派手、といえば一歩も引けを取らないのが「James Bond 007: Everything or Nothing」。ロープを打ち出す新兵器での演出が非常に秀逸で、これを使い、ボンドは高いビルを一気に駆け下りていく。前作とは違い3人称になったことで、格闘シーンの派手な動きを見ることができたりと、よりボンドをかっこよく操作できるようになったと言えるだろう。ミサイルを撃ち出すバイクで戦車を蹴散らしながら列車を追う、といった「007」らしいアクションシーンを自分のプレイで追体験できるのは非常に爽快。何かというと大爆発しまくる展開も「お約束」という感じだ。

 今回はムービーとリプレイの公開だけだったが、とても注目を集めていたのが「Medal of Honor Rising Sun」。日本でも評価の高かったPS2版の続編となる。今回の敵は日本、ゲームは真珠湾攻撃のまっただ中、戦艦の中からスタートする。
 大混乱の中を、行く手を遮る炎を消火しながら甲板に出て、機関砲で応戦するが、撃沈されプレーヤーは海に放り込まれる。揚陸艇に助けられ、機銃手として襲いかかる零戦から逃げながら戦っていく。周囲の船は次々と沈んでいき、見上げる空には敵の大部隊。前作の「ノルマンディー上陸作戦」以上の「戦場の恐ろしさ」を体験できる。

 ここまでが最初のステージ。このプレイを見せてくれたスタッフは“回を重ねることにうまくなってきた”そうで、ジェットコースタームービーのようなハイテンションな演出と、臨場感を味わうことが出来た。PS2完全オリジナルとなる本作は、上記の2本同様、日本での発売も予定されている。

 この他にも、定番のスポーツゲームや、コンシューマーユーザー必見の「The Sims Bustin’ Out」などを、スクリーンショットを交えて紹介しよう。。

【The Lord of the Rings, The Return of the King 】
(GC、PC、PS2、Xbox)ジャンル:アクション 発売時期:2003年秋
映画「指輪物語」をテーマにしたアクションゲーム。最終章となる「王の帰還」でのエピソードとなる。前作の3人に加え、ガンダルフ、フロド、サムといったキャラクターでプレイ可能。キャラクタによって戦場やエピソードが異なっている。ふたりのプレーヤーによる協力プレイも可能だ。日本では、2003年冬の発売を予定している。(※画面はPC版のものです)
【James Bond 007 Everything or Nothing】
(PS2、Xbox、GC、GBA)ジャンル:アクション 発売時期:2003年下旬
英国諜報部員ジェームス・ボンドが活躍するアクション。007特有のスタイリッシュなアクションが堪能できる。新しいボンドガールや、歴代映画シリーズの最強の悪役が登場、ゲームオリジナルのストーリーが展開する。数々のハイテクガジェットにも注目してほしい。ふたりプレイヤ、4人での対戦も可能。日本での発売も予定されている。(※画面はPS2版のものです)

【Medal of Honor Rising Sun 】
(PS2、Xbox、GC)ジャンル:FPS 発売時期:2003年秋
日本でも人気を博したFPSの続編。真珠湾の奇襲を生き残ったプレーヤーは、日本帝国軍へのアメリカの反撃作戦に参加をする。特殊部隊や海兵隊といったチームを率い、ガダルカナル島やルソン島へと転戦していくこととなる。歴史的資料や現地取材に基づいた、高いリアリティを実現している。日本でも2003年秋発売予定。(※画面はPS2版のものです)

【The Sims Bustin’ Out】
(PS2、Xbox、PS2)ジャンル:シミュレーション 発売時期:2004年初頭
「家」を中心としていたシムたちが、住居を飛び出し、さまざまな場所で交流を深めることが可能になった。家の外には40を超えるユニークなキャラクターが、プレーヤーのシムを待っている。シムはギャングやスポーツ選手、マッドサイエンティストといったユニークな職業につくことが可能で、さらにメモリーカードを使うことで友達のシムと出会うことが可能になっている。日本での発売はまだ未定だ。

【Harry Potter: Quidditch World Cup 】【Need For Speed Underground 】【Freedom: Soldiers of Liberty】
(GC、PC、PS2、Xbox)ジャンル:スポーツ 発売時期:2003年秋(※画面はPS2版のものです) (PS2、Xbox、PC、GC)ジャンル:レース 発売時期:2004年(※画面はPS2版のものです) (GC、PC、PS2、Xbox)ジャンル:アクション 発売時期:2003年秋(※画面はPS2版のものです)

【BIONICLE】【Looney Tunes: Back in Actionr】【Madden NFL 2004 】
(GC、PC、PS2、Xbox)ジャンル:アクション 発売時期:2003年秋(※画面はPS2版のものです) (GC、GBA、PS2)ジャンル:アクション 発売時期:2003年秋(※画面はPS2版のものです) (GC、GBA、PC、PS、PS2、Xbox)ジャンル:スポーツ 発売時期:2003年夏(※画面はPS2版のものです)

【NBA LIVE 2004 】【NASCAR Thunder 2004 】【NCAA Football 2004 】
(GC、PC、PS2、Xbox)ジャンル:スポーツ 発売時期:2003年秋(※画面はPS2版のものです) (PC、PS2、PS、Xbox)ジャンル:レース 発売時期:2003年秋(※画面はPS2版のものです) (GC、PS2、Xbox)ジャンル:スポーツ 発売時期:2003年夏(※画面はPS2版のものです)

【Tiger Woods PGA TOUR 2004 】【FIFA Soccer 2004 】【NCAA March Madness 2004 】
(GC、GBA、PC、PS2、Xbox)ジャンル:スポーツ 発売時期:2003年秋(※画面はPS2版のものです) (GC、GBA、PC、PS2、PS、Xbox)ジャンル:スポーツ 発売時期:2003年秋(※画面はPS2版のものです) (PS2、Xbox)ジャンル:スポーツ 発売時期:2003年秋(※画面はPS2版のものです)

【NHL 2004 】【SSX 3】
(PC、PS2、Xbox)ジャンル:スポーツ 発売時期:2003年秋(※画面はPS2版のものです) (GC、GBA、PC、PS2、Xbox)ジャンル:スポーツ 発売時期:2003年秋(※画面はPS2版のものです)

□EA GAMES公式ホームページ
http://www.ea.com/eagames/
□EA SPORTS公式ホームページ
http://www.ea.com/easports/
□EA IG SPORTS公式ホームページ
http://www.ea.com/easportsbig/

(2003年5月16日)

[Reported by 勝田哲也]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.