【基本戦術】
アイヴィーは伸縮自在の武器を持つので、戦闘開始直後の距離である遠距離が闘いやすいと思いがち。しかし、実際はテジャス
イェルド(![](6s.gif) ![](bl.gif) or )を使った牽制ぐらいしかやることがない。このキャラは、ノーブルゴースト(![](2s.gif) ![](1s.gif) ![](4s.gif) )が届く中距離をキープしつつ、奇襲で一気に距離を詰めて近距離戦を挑むことになる。
中距離では、ノーブルゴーストで8WAY RUNを牽制。この後にすぐ8WAY RUNで動くようなら、ハッチャー
レイブン(![](6s.gif) or![](6l.gif) )で動き出したところに奇襲をかける。奇襲を仕掛ける場合、ハッチャー
レイブンだけではしゃがまれると反撃を受けてしまう。これを防ぐためにミッドナイト
レクイエム(![](6s.gif) or![](6l.gif) )の中段攻撃も織り交ぜて2択にすること。または、再びノーブルゴーストを繰り出して牽制。立ちガードで待つようなら、レストレス
シルエット( or![](2l.gif) )やエンシェント ガルガリン(![](1s.gif) . )の一発止めを狙っていこう。このようにノーブルゴーストの牽制を軸に、次の攻撃でガードを崩していくこと。
![ivy01.gif](ivy01.gif) ![ivy02.gif](ivy02.gif) 相手が不用意に動いてミッドナイト
レクイエムがカウンターヒットすれば、ケイジランブラー(![](8s.gif) + or![](6s.gif) ![](b.gif) )で追い打ち。ただし、しゃがむ相手に当たった場合はのぞく。
![ivy03.gif](ivy03.gif) ![ivy04.gif](ivy04.gif) ドラウナーズ
リスト( or![](2l.gif) )を使えば、レストレス シルエットの下段と使い分けての2択が可能。これで8WAY RUN中の攻めに幅がでる。
ノーブルゴーストの牽制が間に合わず、相手に距離を詰められたり、ハッチャー
レイブンやミッドナイト レクイエムの後、近距離戦に切り替えることになる。近距離戦では、ワーシッパーサイン(![](2s.gif) )とゲイズ
ナイトスパロウ(![](6s.gif) )で牽制。このふたつはガード後の反撃にも使えるので、この技を軸に相手の動きを封じることに専念したい。ワーシッパーサインは縦斬りで潰される危険があるので、縦斬りを多用する相手にはケアレスプレッジ(![](4s.gif) )を使う。ただし、上段を回避する技やしゃがむ相手には無力。このような技を多用する相手なら、ゲイズ
ナイトスパロウを多めに使うのがいいだろう。これらの技で相手の動きを止めたら、ノーブルゴーストで引き離す。無理に近距離で闘うのは避け、中距離にする事を第一に考えるのだ。
![ivy05.gif](ivy05.gif) ![ivy06.gif](ivy06.gif) 素早い上段攻撃を多用して押してくる相手には、上段を回避しつつ攻撃できるシンガー
ナイトスパロウ(![](4s.gif) )やレストレス ナイトスパロウ(![](3s.gif) )を使う手もある。 ![ivy07.gif](ivy07.gif) ![ivy08.gif](ivy08.gif) ノーブルゴーストで相手を引き離したらハッチャー
レイブンですぐに攻撃し、追ってくる相手の不意をつく手もある。
牽制や反撃で相手が足を止めがちになったら、こちらから攻めるチャンス。近距離でノーブルゴーストを使い相手を引き離したら、次の攻撃を警戒して立ちガードで固まる相手に近づいて投げる。投げを警戒してしゃがむようになったら、ミッドナイト
レクイエムやマリス クリーパー(![](3s.gif) )で浮かせてノーブルゴーストで追い打ち。
投げにマイト
アトラス(![](3s.gif) ![](7s.gif) ![](6s.gif) ![](2s.gif) ![](3s.gif) ![](1s.gif) + )やクリミナル シンフォニー(鞭状態で![](3s.gif) ![](7s.gif) ![](6s.gif) ![](2s.gif) ![](3s.gif) ![](1s.gif) + )を使えば、投げに対するプレッシャーも高まるのでしゃがみを誘いやすくなる。 や といった攻撃を繰り出した直後に、方向ボタン部分のコマンドを入力。技の硬化解除後にボタンを入力すれば、コマンド入力時の隙をフォローできる。
8WAY RUNで動く相手もいるので、このようなときはエンシェント
サイン( or![](3l.gif) )を使う。ヒットすれば相手は回復不可能な崩れダウン状態になるので、ドラウナーズ
リストで浮かせての空中コンボを狙える。一気に体力を奪えるので、攻めの軸にエンシェント
サインを据えるのも悪くない。
このように牽制でじわじわと相手の体力を奪いつつ、強引に攻めてくるのを奇襲で叩く。守りを固めてきたら、投げを絡めた攻勢で崩しに掛かる。これがアイヴィーの闘い方なのだ。
![ivy09.gif](ivy09.gif) ![ivy10.gif](ivy10.gif) 攻撃後に投げばかりを狙っていると、しゃがまれて反撃を受けてしまう。中段攻撃もちらして、攻めがワンパターンにならないよう心掛けよう。
![ivy12.gif](ivy11.gif) ![ivy11.gif](ivy12.gif) ノーブルゴーストをガードさせた後にエンシェント
サイン( or![](3l.gif) )を繰り出せば、8WAY RUNで動き出す相手を叩ける。ここから空中コンボを決められれば、相手の体力を一気に奪える。
|