【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

「Taipei Game Show 2003」Xboxブースレポート
Microsoftブースの主役は「生死格鬥:沙灘排球」と「最後一戦」だ!

会場:世界貿易中心(台北市)

会期:2月21日~24日

 台湾微軟ことMicrosoftの展示ブースは、会場正面入り口のすぐそば。会場に足を踏み入れれば、早々にXboxの大きなロゴが目に飛び込んでくる。またMicrosoftは、Taipei Game Showと春節多媒體展の双方にかなり大きなスポンサードをしているようで、会場内の垂れ幕や入場証などにもXboxのロゴが入っていて、大々的なプロモーションを展開していることがうかがえる。もちろんブース内には同社のPCゲームの展示もあるが、それは別稿にゆずり、ここではXbox関連の出展を紹介しよう。


 台湾におけるXboxのローンチは2002年11月29日のこと。Xbox本体の発売から、まもなく3カ月が経過することになる。販売されているタイトルは、米国および日本で発売されているタイトルをアジア市場(中国語圏)向けにローカライズしたものだ。そのローカライズの程度にはいろいろあるようで、メニューやゲーム中の字幕までも中国語仕様にしたタイトルもあれば、メニューのみ、あるいはパッケージのみを中国語にして、プレイ中の画面は英語表記が中心というタイトルもある。いまのところ、ヒット作にはFPSやレーシング、アクションが多いことなどから、特に支障はなくさまざまな基準でローカライズが実施されているようだ。

 日本国内では、こうしたイベントや展示会などにあわせて新作を公開することが目玉のひとつになっていたりするわけだが、ここ台湾ではMicrosoftに限らず、どのブースも既存の製品のプロモーションが中心となっていた。

 ブース内でクローズアップされているのは、「生死格鬥:沙灘排球」こと、「DEAD OR ALIVE:EXTREME BEACH VOLLY BALL」と、「最後一戦」こと「HALO」。いずれもすでに発売中のタイトルで、前者は基本的に英語表記、後者には中国語表記が含まれたゲーム画面となっていた。ブース内では、それぞれ4機の試遊台がゲームに合わせたオブジェなども用意され、フリープレイが行なわれている。やはり人気タイトルだけあって、コントローラーを手にする来場者が途切れることはない。

「生死格鬥:沙灘排球」こと、「DEAD OR ALIVE:EXTREME BEACH VOLLY BALL」の試遊コーナー。コンパニオンの説明を受けながら、ビーチバレーでの対戦プレイやぴょんぴょんゲームなどが楽しめる 日本向けや北米向けとも異なる「DEAD OR ALIVE:EXTREME BEACH VOLLY BALL」のパッケージ。ゲーム画面の字幕の表記は英語になっている 「最後一戦」こと「HALO」。残念ながらあまり似ていないが、ワートホグに模したジープがディスプレイされている。試遊機には複数のコントローラが取り付けられていて、マルチ対戦プレイがデモの中心だ


 また、この2タイトルには、1日あたり4回ずつ15分ほどのステージイベントも用意されている。イベントはゲームの紹介と、ノベルティグッズの飛び交う来場者サービス、そして来場者をステージ上に招いてのゲーム対戦と日本国内のイベントでもよく目にする内容だ。

 大きく違うのはその混雑ぶりと盛り上がり。いったんステージがはじまると、正面の通路はお向かいのブースとの間に人ひとりが通れる幅だけ残していっぱいになる。これが東京ゲームショウなどなら、ブーススタッフがロープなどで誘導して通路確保を行なったり、会場スタッフが交通整理をしていたりする光景を目にするわけだが、ここではそんなことはお構いなし。人が膨れあがるにまかせている。さらに、Microsoftのブース周辺は、Gamania、Tai-Guim、IGSと大規模ブースがそれぞれの角を占める十字路の一角。その多くが、交差点の中央に向けてステージを作っているものだから、この通路は四六時中混雑している。その分、ステージ上と観客の盛り上がり方は激しい。ノベルティグッズ、ポスターそしてカメラのフラッシュまで、あらゆるものが歓声のなかで飛び交っていた。

ステージイベントがはじまると、ステージ前はこのとおり、人でぎっしりいっぱいに……。本来通路である部分は人ひとりがすれ違えるかどうかぐらいになってしまう 飛び交うポスター。他にもXboxのロゴ入りドッグタグなどさまざまなノベルティが用意され、気前よく配られている ビーチバレーの対戦で勝利したユーザーには、MCのお姉さんからTシャツとポスターをプレゼント



 それ以外のMicrosoftがパブリッシャーになっているタイトルも、ひととおりブース内に試遊台が設けられている。ここ台湾ではまだXbox Liveはスタートしていないが、Live対応タイトルである「WHCKED」、「MECHASSAULT」、「Unreal Championship」などもスタンドアローンでプレイができる。もちろんパッケージにはLive対応ソフトの証であるオレンジ色のストライプが入っていて、Live Readyの状態であることがわかる。ほかに、レーシングゲームだけを集めたエリアなどもある。

それぞれのタイトルごとに用意されている試遊機。「Tom Crancy's SPLINTER CELL」や「MEDAL OF HONOR」など、日本未発売のタイトルも多い。ローカライズの程度はさまざま Xbox Live対応のオレンジのストライプがパッケージに入っている「MECHASSAULT」と「Unreal Championship」。台湾でのXbox Liveの開始時期は未発表だが、ソフトの対応準備はできている 「RALLY SPORTS CHALLENGE」や「Project Gotham」、「Quantum Redshift」などのレーシングゲームのみを集めた試遊コーナーもある


 もうひとつ、ここ台湾で特徴的なのはブース内でXbox本体や周辺機器、そしてソフトの販売が行なわれていることだ。もちろんMicrosoftの直販ではなく、提携する販売店によるもののようだが、日本ではまず見ない光景だけに驚かされた。ちなみにXbox本体の販売価格は7,490台湾ドル(日本円換算で約3万円)。新作ソフトはだいたい1,400台湾ドル前後(5,400円程度)で販売されている。会場直販の特典として、商品券やノベルティグッズのプレゼントも用意されていた。

日本におけるゲームショウの感覚からいくとびっくりさせられるのが、ブース内でのXboxや対応ソフトの販売だ。デモステージの裏手に位置している Xbox本体の販売価格は7,490台湾ドル(日本円換算で約3万円)。新作ソフトはだいたい1,400台湾ドル前後(5,400円程度)で販売されている


□関連情報
【2月20日】Taipei Game Show 2003が明日から開幕
Microsoft、Gamaniaなど出展社の準備が進む展示会場
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030220/tgs-pre.htm

(2003年2月21日)

[Reported by 矢作晃]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.