MMV、オリジナルキャラクタを追加!! GBA「THE KING OF FIGHTERS EX2 ~HOWLING BLOOD~」
2003年1月1日 発売予定
価格:5,800円予定
株式会社マーベラスエンターテイメントは、ゲームボーイアドバンス用ソフト「THE KING OF FIGHTERS EX2 ~HOWLING BLOOD~」を2003年1月1日に発売する。価格は5,800円。
「THE KING OF FIGHTERS EX2 ~HOWLING BLOOD~」は、2002年1月1日に発売された「THE KING OF FIGHTERS EX ~NEO BLOOD~」の続編。「餓狼伝説」、「龍虎の拳」といった格闘ゲームのキャラクタたちが、作品の枠を越えて戦いを繰り広げるアーケードゲーム「THE KING OF FIGHTERS」シリーズを題材としている。
ある日主人公の草薙 京は、「オロチの力」の封印を見守っている「三種の神器」のひとり、神楽 ちづるから「THE KING OF FIGHTERS」に出場するよう求められる。草薙 京は、「三種の神器」をサポートする「十種神宝(じゅっしゅしんぽう)」のひとりと、自分が「十種神宝」だと気づいていない葉花 萌とともに、巨大な陰謀が渦巻く「THE KING OF FIGHTERS」へと参加することになる。
時を同じくして、草薙 京のライバル、八神 庵のもとへふたりの女性が現われる。八神 庵は、自分のもとを訪れた暗い表情の小柄な少女と2メートルに届きそうな大柄な女性の話を無視したそぶりで歩き出し、「THE KING OF FIGHTERS」の会場へと向かっていった。
ゲームシステムは3対3の勝ち抜き戦。先に相手チームのメンバーを全員倒せば勝ちとなり、次のステージに進むことができる。今回からスコア制を廃止して「ジャッジシステム」が導入されている。これは勝利時の残り時間や決めた連続技、受けたダメージなどによってポイントが加算されるというもの。ポイントは、一定以上貯めればキャラクタのレベルが上がる。レベルは8段階あり、最高レベルになればそのキャラクタが「マスターキャラ」になる。「マスターキャラ」になればゲージを3本消費して「マスターモード」を発動させることが可能で、「マスターモード」では一定時間は超必殺技、MAX超必殺技が使い放題に。ポイントはプレイするだけでも少しずつ増えるため、格闘ゲームは苦手な人でも何度も遊べば強力なキャラクタで戦うことができるようになる。
(C) PLAYMORE (C) 2001・2002 Marvelous Entertainment Inc. 「ザ・キング・オブ・ファイターズ」は株式会社プレイモアの登録商品です。 「ザ・キング・オブ・ファイターズ EX2 ハウリングブラッド」は株式会社プレイモアの許諾を受けて、株式会社マーベラスエンターテイメントが開発するものです。 ※画面は開発中のものです。
□マーベラスエンターテイメントのホームページ
http://www.mmv.co.jp/
(2002年10月9日)
[Reported by 田名網陽平]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.
|