ハドソン、番組中の人気コーナーをカードゲーム化 |
価格:1,000円
株式会社ハドソンは、フジテレビ系列で放映中のバラエティ番組「笑う犬の発見」の人気コーナー「信号確認ゲーム」をモチーフにしたカードゲーム「笑う犬の発見 信号確認カードゲーム」を7月26日から発売する。プレイ人数は2~6人。1セット81枚入りで、価格は1,000円。
「笑う犬の発見」は、人気お笑いタレント「ウッチャンナンチャン」、「ネプチューン」などが出演するコントを主体としたバラエティ番組。「信号確認ゲーム」は、番組中でも特に人気があるコーナーだという。
本製品は、番組と同様に出題者を立ててカードをめくり出題していく「パーティーゲームタイプ」と、全員が手札を持ち、答えをパスする“パスカード”や順番を逆周りにする“リバースカード”などの“アクションカード”を使った「カードゲームタイプ」の2種類がある。
基本ルールは、カードに描かれた信号機の色から“連想するもの”をリズムにのって答えていくというもの。3色の構成が「赤・赤・青」なら「りんご・りんご・海」などのように重複して答えられるが、「赤・赤・赤」と3色がすべて同じ場合は「りんご・トマト・ポスト」のように、3つとも違う物で答えなくてはならない。また、答えている途中でつっかえたり、リズムがずれてしまっても負けになる。
【カード表】 | 【カード裏】 |
---|---|
□ハドソンのホームページ
http://www.hudson.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.hudson.co.jp/news/warauinu.html
(2002年7月8日)
[Reported by 北村孝和]
|
GAME Watchホームページ |