Electronic Entertainment Expo 2002現地レポート「Anarchy Online: Shadowlands」、「Lineage Expansion」、「Lineage II」、「City of Heroes」会場:Los Angeles Convention Center ■ 新たな世界が開ける追加パック「Anarchy Online: Shadowlands」 未来世界を舞台にしたSF要素満載のMMORPG「Anarchy Online」に初の拡張セットが登場する。拡張セットで追加される主なポイントは以下のとおりだ。
・空中都市JOBE ・精神世界Shadowlands ・プロフェッションのスペシャライズ ・各種の新アイテム、モンスター ・オープンエリアタイプのダンジョン 一方、拡張セットのタイトルにも使われている「Shadowlands」は、空中都市のJOBEからさらにテレポートした先にある特別なエリアだ。ここは上級者向けのエリアで、通常の世界とは全く異なった法則で存在するスピリチュアルなスペースとなっている。Shadowlandsに入る者は全てメタモルフォースし、通常世界でのBreedとは全く異なったShadowbreedキャラクタになり、新たな世界で冒険と育成が楽しめる。 グラフィック面も大幅に強化されており、これまでにない広さをもったオープンエリアのダンジョンや、立体感のあるモンスターなどが登場する。
「Anarchy Online:Shadowlands」は、通常エリアとは違った“SFにファンタジーを加えた独特の世界観”を目指したという。リリース時期は、順調にいけばクリスマス頃になる予定。大量のパッチをダウンロードせずに済むよう、最新バージョンのクライアントと特典映像などを収録したパッケージ「Anarchy Online Special Edition」は、5月15日に発売されている。
□「Anarchy Online: Shadowlands」の公式ホームページ
■ 「Lineage」がなめらかになる拡張セットとフル3Dの「Lineage II」 NC Softは、MMORPGの「Lineage」の拡張セットと、画面がフル3D化される「Lineage II」のグラフィックデモンストレーションを行なっていた。「Lineage」は移動時にカクカクしてしまうアニメーションが最大の欠点とされていたが、今回の拡張セットではグラフィックが大幅に強化され、キャラクタと背景の動きが円滑化されていた。 また、水中のダンジョンなどのグラフィックも、ユラユラと揺れる水の動きといった“らしい”演出がなされていた。開始から息の長いMMORPGは、これによってさらにプレーヤーを獲得しそうだ。 一方、Ultimaシリーズのリチャード・ギャリオットが開発に協力している「Lineage II」は、今回のデモで草原と湖のほとりに立つ女性戦士を見ることができた。通常のゲーム画面からキャラクタが米粒大になるまでスムーズにズームイン・ズームアウトするなど、かなりの縮尺で実現されていた。 キャラクタはフル3D化されており、横座りする女性キャラクタの可愛らしさや美しさは、これまでの韓国系MMORPGと比べても頭ひとつ飛びぬけているように思われた。装備品を付け替えると、それぞれ派手でかっこいいグラフィックに変化する。キャラクタの造形はフォトリアリスティックを追及したといい、ゲーム用のイントロムービーでは金髪女性キャラが髪を風になびかせるなど、雰囲気のあるものに仕上がっていた。
※マウスを右クリックし、「対象をファイルに保存」を選択し、ダウンロードしてご覧下さい 「Lineage」(約1.2MB) 「Lineage II」(約36MB) http://www.lineageonline.jp □「Lineage II」の公式ホームページ http://www.lineage2.com/
■ ヒーローが何千人もいるMMORPG!?「City of Heroes」 ファンタジーMMORPGにもSF的MMORPGにも、もう飽き飽きというネットRPGの達人に勧めたいのが、このヒーローものMMORPG「City of Herose」だ。 舞台は、ヒーローたちが続々と生まれるヒーロー生誕の地“Paragon City”。プレーヤーは、このParagon Cityで新米ヒーローとなり、さまざまなクエストをこなして正義のスーパーヒーローへの道をひた走る。Paragon Cityには、富とヒーローたちの驚異にひきつけられた悪漢、力を持った悪者、宇宙からの侵略者、犯罪シンジケート、黒魔術カルト教団などが忍び込んでおり、こうした悪者を倒してより強いヒーローになり、名声を得ていくのが目的となっている。 プレーヤーは、Mutant、Altered Human、Magical Powers、Cyberware、Superior Human、Gadgeteer、Mystic Artifactsといった、それぞれに基礎能力の異なるヒーロー種族の中からひとつを選んでキャラクタを作成する。 ヒーローたちの外見は徹底的にこだわって作られており、スーパーマンやスパイダーマンのようなアメコミ風ヒーローはもちろん、戦隊風、機械人間風、ヒロイン風など、ありとあらゆる外観が用意されている。また、ヒーローが着ているスーツの素材感、たとえばメタル、ラバーなども表現されており、筋肉質なキャラクタモデルが着用する様子はトコトンかっこいい。スキンは自作できないが、色のバリエーションはかなり豊富で、プレーヤーごとに十分に個性を演出することはできそうだ。 ヒーローの能力は、40以上の“Power”が用意されていて、それぞれにサブパワーが備えられている。たとえば「Fire Controll」というパワーを習得して成長させれば、炎に包まれた武器で敵を攻撃したり、街中にある燃える材質のものを燃やしたり、さまざまなアクションが実現可能になる。見た目と能力のバリエーションが豊富で、他プレーヤーとの差別化が図りやすいよう工夫されている。 キャラクタは、敵を倒したりクエストをこなすことで経験値、お金、Fame(名声)を獲得していく。ゲームの中で重要なのはこの3要素で、経験値でキャラクタが成長し、お金でさまざまなアイテムを購入し、名声を手に入れることで新たな地域に入れるようになり、レベルの高い店に出入りできるようになるという。名声を獲得することでヒーローとしての行動範囲が広がるというわけだ。 クエストは「Anarchy Online」のようにジェネレーターで自動生成される。チームベースでのクエストチャレンジも可能だという。今のところPK要素やウォー要素はないとしているが、開発者はウォー関連については追加パックなどで対応したいとコメントしている。 「City of Heroes」は、思わず笑いたくなるような設定や、お馬鹿なゲームの雰囲気をただよわせながら、その実しっかりしたゲームの作りをしている。ありきたりなファンタジーRPGには飽きたという人には強くお勧めしたい。
※マウスを右クリックし、「対象をファイルに保存」を選択し、ダウンロードしてご覧下さい 「City of Heroes」(約20MB) http://www.cityofheroes.com
□E3のホームページ (2002年5月25日) [Reported by 西尾ゆき] |
I |
|
GAME Watchホームページ |