Electronic Entertainment Expo 2002現地レポート

SCEAブースレポート
ネットワークアダプタを実際に使用したオンラインプレイを実践

会期:5月22日~24日(現地時間)

会場:Los Angeles Convention Center

■ 多数のオンライン対応ソフトをプレイアブルで出展

ネットワークアダプタを利用した通信対戦を裏付ける試遊機の背面
 Sony Computer Entertainment America (SCEA) ブースには、自社タイトル、サードパーティタイトルを問わず、オンラインプレイ可能なタイトルが目白押し。4人から16人までの同時プレイを実際に実現していた。これは前日のカンファレンスでも明らかにされたことだが、それをわかりやすく来場者にアピールしていくことが主眼となっていたようだ。

 例えば、自社タイトルである「SOCOM:U.S.Navy SEALs」や「NFL GameDay 2003」はブースの中央に特設コーナーを設け、同時プレイを盛り上げていたし、カプコンの「auto modellista」や、Activisionの「Tony Hawk Pro Skater 4」、Eidos Interactiveの「Time Splitters 2」といったサードパーティタイトルも十分な台数を確保していた。ただ、「auto modellista」は、ネットワークユニットではなく、USB接続のモデムアダプタと思われるもので通信していた。

 実際プレイしてみたところ、たまにラグからくると思われる描画が飛ぶことはあるが、それほど気になるレベルではなかった。FPSタイトルがほとんどで、システムの違いはあるにせよ、操作法が左スティックで移動、右スティックで視点変更というものに統一(?)されており、すんなり入り込めた。これから一人称視点のものはこの操作法がメジャーになっていくのだろうが、FPSがそれほど普及していない日本に、どれだけのタイトルが入ってくるかは興味深いところだ。

 「SOCOM:U.S.Navy SEALs」といえば、プログレッシブにも対応していることが判明。わざわざプログレッシブ対応のモニタを用意し、「Progressive Scan(480P)」と明記している。実際、プログレッシブ出力のほうが圧倒的にキレイであることはナムコの「鉄拳4」でも証明済みだが、カンファレンスで謳われていたことはすでに実行されていた、ということだろう。

「SOCOM:U.S.Navy SEALs」の特別コーナー。4チーム対戦も可能なSCEAの力の入ったタイトル プログレッシブ対応。デジカメで撮影してもキレイだ オンラインタイトルがところせましと並んでいた


■ スタンドアローンタイトルは3Dアクションが過半数

 SCEAがカンファレンスで力を入れていた「The Gataway」、そして「Primal」、「Sly Cooper and the Thievius Racconus」は、ガラス面にプロジェクタというディスプレイのものと、3人がけのシートを用意し、SCEAのガイドがプレイしながらゲームの解説を行なってくれるなどのサービスぶりが印象に残った。

 「The Gataway」は、ロンドンを舞台に30キロ四方を完全に再現したという作りこみのすさまじさが伺えるアクションゲーム。主人公・Mark Hammondがこの街をいかに脱出するかがストーリーのキモとなる、スパイアクションの趣を持つアクションシーンと、カースタントシーンなどが融合した作品。敵の位置をさぐりながら、転がりながら、ときには静かに歩きながら障害物の影を移動、敵の動きを読んで射撃するという、FPSではありふれたシチュエーションが登場するアクションシーンは、視界の設計が巧みにできており、緊張感にあふれる。多数の敵を相手にするときは、ドラム缶など爆発する可能性のあるものに攻撃を加えてまとめて倒すなどのテクニックを活用するなど、ゲーム性もなかなかのものとなっていた。映画とゲームの間を目指して制作されているというコンセプトに偽りなく、ハードなストーリー展開が楽しめそうだが、ローカライズの手間を考えるとなかなか大変そうである。

 「Sly Cooper and the Thievius Racconus」は、狐が主人公になっている2段ジャンプ可能なアクション。双眼鏡を覗き込んで遠距離を見渡したりできる。グラフィックイメージはSCEIの「WILD ARMS 3」などに見られる、輪郭線を強調したもの。

 また、昨日紹介し忘れたが、「Ratchet & Clank」というやはり3Dアクションゲームをプレイしてみた。ラチェットで近距離の敵を攻撃し、サブウェポンを交換しながら先を目指す。爆弾やビームガン、機雷やバーナーなど多彩な武器が用意され、さらにクランクを使ってのワイヤーアクションも可能。移動速度が一定なのでちょっとけだるい印象が残るが、随所にチュートリアルが盛り込まれておりわかりやすい。カプコンの「マキシモ」あたりが似ているか、と思わせる操作性になっていた。アクションゲームの面白さをほどよいテイストでまとめた作品といえるだろう。

【Ratchet & Clank】
視認性の高いグラフィックが特徴。ドアを開けるときに地面のボルトをラチェットで回すのも面白い。水中に潜ると酸素が切れる前に浮上しなければならないなど、アクションのルールは常識的
「Sly Cooper and the Thievius Racconus」 「Primal」は獣化する女性が主人公。お供にガーゴイルのようなキャラがつき、交互に操ることができる3Dアクション 「The Gataway」はかなりの出展数


□E3のホームページ
http://www.e3expo.com/
□SCEAのホームページ
http://www.scea.com/
□SCEIのホームページ
http://www.scei.co.jp/
□関連情報
【5月21日】Electronic Entertainment Expo 2002現地レポート
SCE、「コンソール戦争は終わった」
オープンISPによるネットワークを強力に推進
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20020522/sce.htm

(2001年5月23日)

[Reported by 佐伯憲司]

I
【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】


ウォッチ編集部内GAME Watch担当 game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2002 impress corporation All rights reserved.