|
「東京ゲームショウ2001秋」会場レイアウト決定
入場料:前売り 1,000円、当日 1,200円 (12歳以下は無料)
今回、注目されるのはXboxの発売を控えたマイクロソフトだろう。エントランス正面となるホール2からホール3にかけて過去最大規模と言われる出展小間数で挑む。また、久々の出展となるセガはホール4からホール5にかけてスペースが設置されており、マイクロソフトに次ぐ規模の出展となっている。同社はマルチプラットフォームで精力的にソフトウェアのリリースを発表していることから、今回はそれらのソフトが一堂に会すると思われる。このほかにも「PlayOnline」や「ファイナルファンタジーXI」が楽しみなスクウェアはもちろん、年内に「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」をリリースするエニックス、東京ゲームショウ直前に「キングスフィールドIV」がリリースされるフロムソフトウェアなども出展を計画している。
なお、最新の出展社リストによると、東日本電信電話株式会社 (NTT東日本) 、Ecopro Hi-Tech Holdings Limitedの2団体を加え53社、総出展小間数1,363小間に変更されている。なお、前売り券は8月25日からチケットぴあ、ローソンチケットなどで販売が開始される。
□CESAのホームページ http://www.cesa.or.jp/ □ニュースリリース http://www.cesa.or.jp/info/tgs01_a06.html □関連情報 【5月30日】「東京ゲームショウ2001秋」10月12日~14日に開催決定 http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010529/tgs2001.htm 【7月17日】東京ゲームショウ2001秋、「Let's Play Together」をテーマに10月12日開幕 http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010717/tgs.htm 【8月10日】「東京ゲームショウ2001秋」ソニー・コンピュータエンタテインメントなどが出展決定 http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010809/tgs.htm (2001年8月24日) [Reported by 船津稔] |
I |
|
GAME Watchホームページ |