ゲームボーイアドバンス発売記念 3日間インプレッション

3月21日 発売

価格:9,800円



 ゲームボーイ(以下GB)と互換性を保ちながら、独自の高機能が詰まったゲームボーイアドバンス(以下GBA)が発売されて3日が過ぎた。インプレッションを書くため、片時も離さずGBAを持ち歩き、ところかまわずゲームをプレイ。GBA発売記念特集のラストとして、そのインプレションをお届けしよう。



反射型TFT液晶画面は自然光や白熱球の下がベスト?

 GBに比べ横に広くなった2.9インチTFT液晶はとても微細で、残像もなく、グラフィックはハッキリと映る。編集部で5台ほどGBAを見たが、液晶のドット欠けはほぼ皆無。編集部や自宅では、照明が基本的に蛍光燈であったため、画面はやや暗い印象を受けた。その時は、コントラストは足りているが、明るさが足りない感じ。これはゲームボーイ(以下GB)カラーとほぼ同じ感想。ソフトによっては、暗い部分が多い画面では識別が難しいときもあった。

 だが、太陽光や白熱球の下では、非常に視認性が高まる。プレイするなら、目のためにも明るい場所がいいということは間違いない。電車の中などでは光が得られるポイントを押さえてプレイするだけで十分見えるレベル。ただ、アクション要素の強い「ミスタードリラー2」や、「チューチューロケット!」などをプレイする際は、明るい場所をキープしないとうっかりミスしてしまうかも。ただし、光源をパネルに直射すると映り込みが激しいので注意が必要だろう。

 また、従来のゲームボーイソフトをGBAでプレイする際は、L、およびRボタンで左右方向への拡大が行なえるワイド機能が用意されているが、個人的には通常の比率でプレイしたほうが遊びやすかった。「ゼルダの伝説 不思議の木の実 時空の章」をプレイしてみたが、デモシーンなどはワイド画面のほうがグッとくるが、通常のシーンでは通常の比率のほうが距離感などはつかみやすかった。

GBに比べ横にワイドになった液晶 蛍光燈の下ではやや暗い印象



コツをつかめば快適な操作性

 両側から包み込むようにグリップするGBA。左には十字、スタート、セレクトボタンが並び、右には、B、Aとボタンが配置されている。十字、A、BボタンはGBのものに酷似しているため、違和感はなかったが。外側のボタン、つまり十字ボタンの左、Aボタンは多少エッジに近いせいか、指の長い人には押しにくいかもしれない。

 また、プレイ中L、Rボタンを頻繁に使う「F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE」においては、最初Lボタンを適切に押すことに手間取った。L、Rを意識すると十字とA、Bボタンを押しそこねていたのだが、コツをつかんでからは非常に快適になった。両手の人差し指のつけ根でGBAの下の2つの角を軽くホールドし、中指から小指は軽く添える。そしてボタンを人差し指と親指で押すように心がけたところ、ウソのように操作フィーリングがよくなった。筆者の場合、L、Rボタンは人差し指の第2間接の腹で押すような具合になるが、それぞれベストポジションを探してみるといいだろう。

 ただ、スタート、およびセレクトボタンは、正直GBのころの形状がよかった。小さくて押しにくいという印象は3日間変わらなかった。プレイ中にスタートボタンでポーズをかけた後の誤操作を防ぐ意味合いもあるのだと思うが、ちょっと小さすぎかも。

 また、電源、音量スイッチは、プレイ中に一度触れるとそうそう触れる機会もないためか、本体下にレイアウトされているが、誤操作を防ぐ意味でもとてもよい位置にセットされていると感じた。個人的には電源のON/OFFは左右逆でもよかったのではないかと思うが……。

使い勝手はさすがの十字ボタン。やや高さがほしい気もする 電源ボタンはさりげない位置に配置 軽くホールドすればプレイしやすい



コンパクトなカートリッジは紛失注意?

 ゲームソフトが納められるカートリッジは非常にコンパクト。書類の山などに隠れて、紛失してしまわないかと不安になるぐらいだ。本体にセットした際も、本体に隠れるようにインストールされるため、違和感がない。ミルキーブルー以外はセットしてあるカートリッジの銘柄がわからないのは残念だが……。カートリッジのセットは「カツッ」という音がするまで押し込めばいいし、見た目にも本体のエッジに合うまで押し込めばいい安心感がある。逆に取り出すときは、カートリッジ上部に設けられたでっぱりに親指の腹をかけて、押し出すようにしてあげると楽に取り出せる。使っているうちに端子等がなじんで、さらに抜きやすくなると思われる。

 GBのソフトをGBAに差し込むと、当然ながらカートリッジの半分が本体から出てしまうが、個人的にはプレイ中は気にならなかった。ただ、この状態で持ち運ぶときには、少々気を使ってあげる必要があるだろう。

GBのものに比べて約半分の大きさのカートリッジ 本体にセットすればキレイに収まる GBのカートリッジを差すとさすがにはみ出る



ハッキリ聞こえるサウンドは好印象

 CD-ROM媒体のゲームに慣れ親しんだ世代からは、多少寂しさを感じるかもしれないが、ファミコンやスーパーファミコン世代にはどことなく懐かしさを感じさせる印象のサウンド。GB同様、ひとつひとつの音がハッキリしていて、聞き取りやすいうえ、音声も再現できるゴージャスさ。画面の広さに対して決して負けていないサウンドといえる。スピーカーの位置のせいもあって、多少騒音のあるところでプレイしていても音はよく通るし、「ミスタードリラー2」などはしゃべりまくるので、ぜひ音を聞いてみてほしい。

 GB同様に、ヘッドフォン端子もこれまたいい位置にセットされているので、サウンドを楽しみたいむきにはヘッドフォン併用プレイをオススメする。ステレオ感覚をきちんと味わえる。

しっかりした音で十分聞こえるスピーカー GB同様ケーブルが気にならないヘッドフォン端子



ケーブルによる対戦はやはり盛り上がる

 別売のゲームボーイアドバンス専用通信ケーブルを追加することで、最大4人まで可能な対戦プレイ。本体上部に設けられた外部拡張コネクタにケーブルを差し込むだけでOK。コネクタ形状もつまみやすく、引っ張ると抜けにくいが、コネクタ本体を持てばサッと抜けるデキの良さ。だが、2人以上での対戦、とくに1カートリッジプレイの場合、結線する方法に注意が必要だ。基本的に、カートリッジから起動するGBA側(マスター側)に通信ケーブルの紫側を、カートリッジなしで起動する側(スレーブ側)にグレー側を接続するようにすれば間違いない。通信ケーブルを2本以上接続する場合は、紫側のコネクタを接続ボックスにコネクトすればいい。

 さて、1つのカートリッジで対戦可能な1カートリッジプレイは、マスター側からスレーブ側へプログラムデータをダウンロードする時間が生じる。1カートリッジプレイモードを選択し、ダウンロードが終了するまでは、対応ソフトによって微妙に差違はあるものの、平均で約15秒程度と気にならないレベル(「F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE」「チューチューロケット!」で確認)。使用キャラクタに制限があったり、BGMがなくなり、効果音だけになってしまうのはちょっと残念だが、データをプールする容量や、ダウンロード時間との兼ね合いでいたしかたないといったところ。ゲームの面白さが半減するわけではない。むしろ、プレーヤーが各々独自の画面を持ち合わせることで、状況判断の必要性などが生まれるため、非常に対戦が盛り上がる。自分の持っているゲームの面白さをGBA本体を持っている友達に軽く味わってもらうといった使い方にも十分活用できる。ただ、通信プレイ中の設定などでどのボタンを押せばプレイがスタートするかなどのインフォメーションが不足気味なソフトがあったことは残念。

 GBAの数だけカートリッジを用意するマルチカートリッジ対戦は、ダウンロードの手間がない、シングルプレイと変わらない環境での対戦が可能というゴージャス仕様で、プレイはさらに盛り上がる。シングルプレイがストイックなイメージに対し、対戦プレイはパーティゲーム的要素が楽しめるうえ、携帯ゲーム機であるため気軽に遊べるというのはとてもうれしいことだ。

GBCと同じコネクタ形状 通信ケーブルはこうして接続する



んで、結局買いなの? どうなの?

 GBAの利点は「1カートリッジ対戦など、どこでも気軽に対戦できる」、「ROM供給なのですぐゲームが始められる」、「気軽に楽しめるボリュームのゲームがある」、「コンパクトでかさばらない」といったあたりだろう。言い方として、適当かどうかの判断はおまかせするが、ゲームが、「ファーストフード」的な感覚で楽しめるものと、「○○料理フルコース」的な感覚のものとに分かれて発展しているとするなら、筆者がGBAに見出したのは前者の方だ。寝転びながらプレイしてもいいし、外で太陽の元、じっくり腰を落ち着けてプレイするのもいい。現状発表されている各社のGBA用タイトルは、移植作やそれに類するであろうものも多いが、シンプルだからこそ、「新しい遊び」としてのゲームが登場しそうな気がしてならない。ここまでのレポートに何か感じるものがあったら、ぜひ持っている人にでも借りて、プレイしてみることを勧める。

□任天堂のホームページ
http://www.nintendo.co.jp/
□製品情報
http://www.nintendo.co.jp/n08/index.html
□関連情報
【2001年3月21日】ゲームボーイアドバンス遂に発売!
発売レポート【新宿編】
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010321/gba.htm
発売レポート【秋葉原編】
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010321/gba02.htm
ゲームボーイアドバンス発売記念 同時発売パーツレポート(その1)
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010321/gba03.htm
【3月22日】ゲームボーイアドバンス発売記念 同時発売パーツレポート(その2)
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010322/gba.htm
【3月16日】ゲームボーイアドバンス発売記念 同時発売ソフトカタログ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010316/gba/gba.htm

(2001年3月23日)

[Reported by 佐伯憲司]

I
【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】


ウォッチ編集部内GAME Watch担当 game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.