![]() |
|
ゲームボーイアドバンス発売記念
|
![]() |
まだまだあったパーツ! 携帯ゲームならではのバリエーションといえる |
実売価格 200円~
さて、各パーツのインプレッションを……と思ったら、今日またいくつかの追加アイテムを発見。第2回目は、その紹介からスタートしよう。
![]() |
まずは「プロテクトシート」。これは本体上面に張りつけるシール(2枚組)。カラーは4タイプあり、Aが「ドクロ(赤)」と「ドクロ(黒)」。Bが「ファイヤー」と「ウォーター」、Cが「ゴールド」と「スパイラル」。そしてDが「シルバー」と「水滴」となっている。材質は薄いフィルム。はがすのも楽。
そして「サンフィルター」は、反射防護、キズ防止、紫外線防止に役立つという画面上に張りつける防護フィルム。材質は明記されていないが、ポリカーボネードだと思われる。製造元の株式会社サンクレストは、パソコン用モニタのフィルターも製造しているメーカー。
というわけで、その1と2を合わせ、本体に両面テープで接着するタイプのオプションは5種類を取り上げたわけだが、それぞれを検証してみよう。
![]() |
実際に夜、外に出てプレイしてみたところ、両者とも、画面は視認できた。しかし、反射保護のフィルムは必須。これがないと、照明が映り込んでしまって非常に視認しにくい。結局のところ、使えないわけではないが、オススメできるとは言いがたい。
![]() |
純正品とみまごうばかりのデキのよさ「カートリッジケース ノーマルタイプ」 |
「ゲームサウンドMAX」は、値段相応の音。低音が不足気味で、少々物足りない。市販の音楽用のヘッドフォンを持っている人なら、あえて揃える必要はないだろう。
「カートリッジケース ノーマルタイプ」は、きっちりカートリッジが収まるし、とてもコンパクト。この調子で複数のカートリッジを収めてくれるケースを開発してもらいたい。
□HORIのホームページ
http://www.hori.ne.jp/
□ニチガンのホームページ
http://www.gamesoft.co.jp/
□KARATのホームページ
http://www.karat-jp.com/
□関連情報
【2001年3月21日】ゲームボーイアドバンス遂に発売!
発売レポート【新宿編】
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010321/gba.htm
発売レポート【秋葉原編】
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010321/gba02.htm
ゲームボーイアドバンス発売記念 同時発売パーツレポート(その1)
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010321/gba03.htm
【3月16日】ゲームボーイアドバンス発売記念 同時発売ソフトカタログ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010316/gba/gba.htm
(2001年3月22日)
[Reported by 佐伯憲司]
|
GAME Watchホームページ |