| ![]() |
![]() |
価格:4,200円
「QFO」は、超小型赤外線コントロールのUFO型ラジコン。制止しているときは十字型だが、底面に備え付けられたプロペラが回りフワッと浮き上がった瞬間、本体が回転し始め、残像から半球体のアダムスキー型UFOのように見えるようになる。操作は上昇下降のパワーコントロールだけで、前後左右に自由に動かすことはできない。全長65mm、重さ9gと小さいため、風などの影響でフワフワと室内をUFOのように飛ばして楽しむことができる。 カラーバリエーションはゴールド、シルバー、レッドメタリック、ブルーメタリックの4種類。「QFO」の本体には充電式リチウムポリマー電池が内蔵されており、単3アルカリ乾電池を6本セットしたコントローラーに仕込まれているケーブルを、「QFO」本体のエネルギー注入口に接続することで充電を行なう。充電時間は約30分~40分で、コントローラーのチャージボタンが消えるまでとなっている。1回のフル充電で遊ぶことができるのは約5分。 コントロール可能な範囲は7~8mだが、赤外線コントロールであるため、コントローラーと本体間に障害物があると操作することはできなくなる。基本的には室内用であるため外で遊ぶことは想定外となっているが、家の中でジオラマや鉄道模型のレイアウトの上を飛ばしたり、窓際で外の風景をバックに飛ばせば、人類の長きにわたる謎のひとつ「UFO」の雰囲気を楽しめることだろう。
「QFO」は「東京おもちゃショー2008」で公開され、謎に満ちた展示内容と同時に、「本当に飛ぶのだろうか?」といった疑問もあり、フワフワとした不思議な動きとともに、大いに注目を集め人気を集めていた。
□タカラトミーのホームページ http://www.takaratomy.co.jp/ □「QFO」のページ http://www.takaratomy.co.jp/products/qfo/ □関連情報 【6月19日】「東京おもちゃショー2008」開幕 キラリとしたアイディアが光る作り込まれた最新おもちゃがズラリ勢揃い http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080619/ttf.htm (2008年9月9日) [Reported by 船津稔]
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
![]() |
|