| ![]() |
![]() |
3月6日15時~3月11日11時 ネットワークテスト実施予定
「攻速機戦 LANDMASS」は、現実の地球と似た環境の仮想空間とテクノロジーを背景に、レオン、シャドウ、オッドアイの3国家による勢力争い・資源争奪戦が展開するFPS。プレーヤーは「MO-RATS(モーラッツ)」と呼ばれる、防弾性に優れ、筋力強化装置も備えるマシンを操り、敵国のプレーヤーとの個人戦・チーム戦を繰り広げる。 「MO-RATS」は、もともとは医療用の補助器具として開発されたもので、それをネストが軍事システムに転用。装着することで、使用者の筋力を増強できるほか、優れた防弾性により生身の兵士では扱えない重火器も使用可能となる。「アサルトタイプ」、「ディフェンダータイプ」、「エンジニアタイプ」の3種類の「MO-RATS」に大別される。 ゲーム開始時には、「アサルト」、「スナイパー」、「ディフェンダー」、「エンジニア」の4クラスから好きなクラスを選択してキャラクタを作成。各クラスごとに得意な戦術が異なるため、部隊編成や役割分担が重要視される戦略性の高い戦闘を楽しめる。
収録されているゲームモードは、一定時間で復活することのできるフィールド上で戦いが繰り広げられる「DeathMatchモード」と、用意されているミッションを遂行することが目的となる「Operationモード」の2種類。「DeathMatchモード」には、1vs1で行なう個人デスマッチとチーム(Clan)単位で対戦するチームデスマッチが存在する。 個人デスマッチでは、制限時間内に最高Kill数を記録したプレーヤーもしくは、指定された目標Kill数を先に達成したプレーヤーの勝利となる。一方チームデスマッチでは、制限時間内に獲得したKill point値の高いチーム(Clan)もしくは、指定された目標Kill数を先に達成したチーム(Clan)の勝利となる。最大で30vs30のチーム戦を楽しめる。 また日本独自の要素として、登場キャラクタのボイスに声優陣を起用。「ケロロ軍曹」のギロロ伍長役、「コードギアス 反逆のルルーシュ」のディートハルト・リート役などを務めた中田譲治さんや、「ハヤテのごとく!」の花菱美希役、「月面兎兵器ミーナ」の六棟エスカルティン役などを務めた中尾衣里さんなどが起用される。 さらに、キャラクタのデザインも変更。「月光のカルネヴァーレ」や「No Reality」などのキャラクタデザインを手がけたことで知られる大崎シンヤ氏を迎え、日本版向けにカルチャライズされたキャラクタへと生まれ変わる。 対応OSは、Windows 2000/XP。必要動作環境は、Pentium 4 2GHz以上のCPU(Pentium 4 2.4GHz以上推奨)、512MB以上のメインメモリ(1GB以上推奨)、1.5GB以上の空き容量を持つHDD(3GB以上推奨)、Direct X 9.0以上に対応したVRAM 64MB以上のビデオカード(VRAM 128MB以上推奨)など。
なお今後のサービススケジュールは、4月上旬よりオープンβテストが、4月中旬より正式サービスがそれぞれ開始予定となっている。
クローズドβテスターに応募する
※ クローズドβテスターへの応募データおよび抽選結果は、すべてベルクスで管理されます。弊社では応募内容や当選確認についてはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。当選者にはメールにて通知されます。
(C)VerX Inc. & HYOUSUNG CTX Corp. & WAYPOINT Corp.
□ベルクスのホームページ (2008年2月25日) [Reported by 中野信二]
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
![]() |
|