【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

レベルファイブ、演劇仕立ての会社説明会を全国で順次開催
「全ての起点となるゲームを作るエンターテイメントブランドを目指す」

2月8日 開催

会場:天王洲 銀河劇場

会社の説明を行なった日野晃博社長。「『このゲームメーカーが作っているから面白い』と言われるようなブランドにすることが夢」と語った
同社社員を招いてのクリエイターズ・セッション。左から丸屋氏、真島氏、赤坂氏、楠田氏、日野氏。「マスターアップ時は大変」としながらも、終わった後の休暇についても説明がなされた
 株式会社レベルファイブは、2009年度新卒を対象とした会社説明会を8日に東京で開催した。同社の会社説明会は今後、2月19日に大阪・松下IMPホール、2月22日に福岡・都久志会館でそれぞれ開催される。

 今回の会社説明会は、あまり他業種ではみられないであろう演劇形式で行なわれるという、変わった趣向が取り入れられた。同社は、昨年の会社説明会でアメリカザリガニによる「コント」を導入するという思い切った方法を採用したが、今年はさらに押し進めた形となった。

 東京会場となったのは天王洲・銀河劇場。2回に分けて行なわれ、第1回目は429名の学生が参加。ほぼ1階がぎっしりと埋まることとなった。さらに1回目が終了し劇場の外を見ると、入場を待つ学生がズラリと外にまで溢れていた。前日の通り、さらに大阪、福岡でも説明会を開催することを考えると、それだけ同社の人気が高いことが伺える。

 日野晃博社長は会社説明において「レイトン教授」シリーズの出荷受注本数が約170万本を達成したことを挙げ、昨年から行なっているパブリッシャー事業の拡大が順調に進んでいることをアピール。さらに右肩上がりであることを示した売上実績のグラフを示し、ゲーム会社として安定していると説明した。

 ちなみに、日野社長が「レベルファイブをどうやって知ったか?」と学生に問いかけたところ、「ドラゴンクエストVIII」と挙げたのが約半数で、それ以外が約半数となった。「レイトン教授」がヒットしたことや、「イナズマイレブン」、「白騎士物語」などビックタイトルの発表が相次いだこともその一因だろう。

 ここで今回の会社説明会の目玉ともいえる舞台劇「ゲーム・クリエイター物語」が上演された。出演はアメリカザリガニの柳原哲也さん、平井善之さん、はなわさん、相沢真紀さん、広瀬美紀さん、沼田由紀子さん、高木稟さん。日野氏によればフィクションではあるが、色々と体験した内容も含まれたストーリーとなっているという。

 マスターアップを控えた会社に「ヘッドハンティングしたヒットクリエイターがやってくるらしい……」という噂が駆けめぐる。その噂は現実のものとなり、「ヤジマ ショウ (はなわ)」が出社。チームメンバーと新作の制作に取りかかる。その一方で、最近ヒット作に恵まれないクリエイターの柳原 (柳原哲也) は自信をなくし、会社を辞めると宣言。それを聞いた営業の平井 (平井善之) 、同僚の真紀 (相沢真紀) は「待っている人がいる」と慰留する。真紀は1通のファンレターを柳原に差し出す。手紙にはゲームに励まされたことが綴られ、続編を作って欲しいと書かれていた。黙って聞いていた柳原は、一念発起、現場に復帰。ついにはミリオンセラーのタイトルを作り上げる。

 「ゲーム・クリエイター物語」が上演された後は、同社のクリエイターが登壇。広報セクションのチーフを務める丸屋教子氏、第1制作グループマネージャーの赤坂泰洋氏、第2制作グループマネージャーの真島猛氏、第3制作グループマネージャーの楠田芳晃氏、そして日野氏によって、質問形式で会社の雰囲気や考え方などが説明された。

 たとえばマスターアップについては赤坂氏が「プログラムを担当しているので、最後のややこしい部分で大変になる先ほどのドラマよりほんのちょっと大変です」と説明。しかし、終わったああとの達成感があるとし、リフレッシュ休暇などを取得することができるといった点についての説明も行なわれた。また、赤坂氏は「視察でチェックしているときに、お客様が買っていくのを見ると、リフレッシュされる」とコメントしていたのが印象的だった。やはりクリエイターとして、楽しんでもらえるというモチベーションが大切と言うことだろう。

 このほかでは日野氏が「クリエイターなので、とがっている人が多い」としながらも、「チームで作業を行なうので、コミュニケーションを重視している」と学生に要望としてあげた。ただ、このコミュニケーションは難しい問題で、仕事に没頭すると忘れ去られがちで、軋轢は発生することがあるという。そう言ったときは親身になって聞く事で解決していくのだという。

 また「福岡」についてだが、日野氏は「こだわっている」とし、「福岡という街を満喫しながらものつくりを行なってきた。そこでは、東京に行く必要はなかった」という。バランスの良い街で、日野氏曰く「クリエイティブに向いている街」と言うことらしい。これは以前、同じ福岡に居を構える「サイバーコネクトツー」の松山氏も同じ事を口にしていた。そういった魅力が福岡には確かにある。現在発展を続けているレベルファイブはすでに半数は福岡以外の土地から来た人で構成されているのだという。

 最後に学生からの質問に答えるコーナーで「ブランドの方向性」について問われた日野氏は、「現在、ゲームは続編が多い。ブランドはタイトルについているからで、ゲームメーカーで選ぶわけではない。これは、ゲームメーカーのカラーが出にくい。我々はひとつひとつのタイトルを丁寧に作っている。たとえばスタジオ ジブリのように、『レベルファイブのゲームだから絶対に面白い』と言われるよう……、そしてそれが世界に通じるようなメーカーとなりたい」と説明。このほかにも株式上場などの質問が飛んだが、この点については「考えていないわけではない。でも今は、会社にスピード感が必要なとき。断定できないが、慎重に判断したいと思う」とコメントするに留めた。

 最後に今後の展望について日野氏は「昨年パブリッシャー事業を始め、ゲームの制作から販売まで行なうようになった。『レイトン教授』の2作で約170万本という大きな成功を得て、アニメや映画になっていく。ゲームが起点となり、ゲームだけでなくエンターテイメントな作品を作り上げていくができた。全てのエンターテイメントの起点となる作品を作ることができ、そういった意味でも今後はさらに、(レベルファイブが) エンターテイメントブランドを目指していく」と挨拶し締めくくった。

 今回の会社説明会では、会社側の勢いも感じたが、質問などからそこに集まる学生の熱気も感じることができた。そういった意味では人が集まり会社も勢いを増すという、いい循環が形成されつつあるようだ。そういった意味でも、やはり今後も注目のゲームメーカーであることに変わりはないだろう。

会場となった天王洲・銀河劇場には多数の学生が集まり、ほぼ満員となった。東京会場では直後に第2回目が行なわれ、開場前から行列ができあがった。その行列は劇場の外にまで続いていた 最初に流されたのがガイダンスビデオ。日野社長を始めクリエイターが自ら会社内を案内しながらゲーム作りのポリシーなどを説明。「ゲームは楽しいが、ゲーム作りはもっと楽しい」と会社の根底に流れる考え方も披露
日野氏の会社説明の時に流されたスライド。「レベルファイブ」は、ゲーム制作会社からパブリッシャーへと拡大していく事を示している。また、「レイトン教授」のシリーズが約170万本を出荷受注ベースで達成したことや、売上げ実績が右肩上がりになっている事を示すグラフも映し出された。ちなみに売上げ実績のグラフで6期から7期に向けて跳ね上がっているのは「ドラゴンクエストVIII」の制作で、その後の伸びは「レイトン教授」シリーズなどによるものだという
【舞台劇「ゲーム・クリエイター物語」】
マスターアップを控えた社内はかなりピリピリした雰囲気。そんな中、ヒット作を連発しているクリエイターをヘッドハンティングしたという噂が流れ始める ヘッドハンティングしたクリエイターは“はなわ”さん演じる「ヤジマ ショウ」だった 来社早々持ちネタを披露するヤジマ ショウ……というかはなわさん。会場からも笑いが巻き起こった
ひとしきりネタを披露すると、お仕事に。新たな企画について各メンバーの意見を柔軟に取り込んでいく ヤジマ ショウに押され気味で、今ひとつやる気になれないクリエイターの柳原。屋台で飲んだくれ「会社を辞める」とくだを巻いるところに、営業の平井がやってきて慰める (というか、ボケる)
屋台にはさらに同僚の真紀が手紙を携えて登場。その手紙には柳原が作ったゲームに力づけられたという書かれていた。この子はゲームの続編を望んでいるが…… 柳原は一念発起、ゲームの制作現場に戻りミリオンタイトルを作り上げる。その場にアンケートハガキが送り届けられる そのファンレターの中にはあの少年の手紙が。ゲームに勇気づけられた少年からの手紙に喜ぶ開発メンバー達。と言うところで大団円となる
劇の合間には「マスターアップ」や「モーションキャプチャー」など開発現場の言葉に対して説明が入ることも 最後に勢揃いした「レベルファイブ劇団 (柳原さん命名)」。「来年はみんなでこの劇を作り上げましょう」と学生達に語りかけた 司会からトークショウの切り回しまで取り仕切った橋本志穂さん。同社のイベントには欠かせない方だ


□レベルファイブのホームページ
http://www.level5.co.jp/
□レベルファイブの新卒採用情報ページ
http://www.level5.co.jp/creator/shinsotsu.html

(2008年2月8日)

[Reported by 船津稔]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.