【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】
【「東京ゲームショウ 2007」レポート】

「東京ゲームショウ2007」CESA主催者企画およびコ・フェスタ関連企画
日本ゲーム大賞歴代GP作品などが楽しめる「テレビゲームミュージアム」など

9月20日~23日 開催予定(20、21日はビジネスデイ)

会場:幕張メッセ

入場料:当日1,200円、前売1,000円
    小学生以下無料


 「東京ゲームショウ2007」には様々なブースが企画・展開されているが、主催者の社団法人コンピュータエンターテインメント協会 (CESA) の企画するブースも3つほど出展されている。また、「東京ゲームショウ2007」は、日本のコンテンツを世界に発信する意味合いから企画された「JAPAN国際コンテンツフェスティバル (通称:コ・フェスタ)」の移管として開催されている。このことから関連企画として「CoFesta Movie Square」が出展されている。

 CESAの主催者企画としては「テレビゲームミュージアム」が昨年に続き企画されている。しかし内容は、昨年の旧世代ゲーム機を展示し、ゲームの歴史を振り返る、10周年記念企画とは形を変え、今年は「日本ゲーム大賞を振り返る」企画となっている。

 日本ゲーム大賞は当初「CESA大賞」としてスタート。第1回目の受賞作はセガサターンで発売されたセガの「サクラ大戦」だった。ユーザーの投票によって決定される賞として定着し、昨年からは授賞式を「東京ゲームショウ」の会場で発表。より認知度の向上に努めている。

 その「日本ゲーム大賞」を振り返ると言うことで、ある意味人気のゲームを集めたと言える。ブース内では前述の「サクラ大戦」をはじめ、「ファイナルファンタジーVII」、「ゼルダの伝説 時のオカリナ」、「MONSTER HUNTER」など錚々たるラインナップとなっている。一部ブースのように何時間も待たなければならないことはないが、どのタイトルもかなりの人気で、古いゲームでも優れたものはいつでも人々を楽しませてくれると言う証明となるだろう。

 また、「ゲーム科学館」では、「ゲームマシンのしくみ」と題して子供でもわかるように仕組みを解説したり、プレイステーション 3の分解したものが展示されているほか、Wiiリモコンがどのようにして検知しているかも実験を通じて知ることができる。さらにワークステーションが展示されており、グラフィックス制作の裏側の一端を知ることができる。

 その昔、ゲーム機のハードが未熟だった頃は映画を題材としたゲームが数多く発売されてきたが、現在ではグラフィックスも進化し、映画以上のことが実現できつつある。そういった意味ではゲームから映画化されるこれまでとは逆の展開が数多く見受けられるようになった。「CoFesta Movie Square」では、そういった展開を展示している。映画化されたゲームのプレイ可能なバージョンが展示されており、知らない人にも原作としてのゲームをプレイしてもらおうという企画だ。

 どちらにしても幅広くゲームを捉えようと言う意図では、興味深い。また、こういったブースもかなりの人を集めていた点もここにお伝えしておきたい。

【テレビゲームミュージアム】
主催者企画の一つ「テレビゲームミュージアム」。昨年は古いハードの展示など歴史を振り返る企画だったが今年は「日本ゲーム大賞」の過去を振り返る展示となった。出展作は遊ぶことができる
【ゲーム科学館】
「ゲーム機はどうなっているのか?」という問いに答える展示物。プレイステーション3の分解写真などが展示されている
【CoFesta Movie Square】
コ・フェスタの関連企画として初めて開催された「CoFesta Movie Square」。タイトル通り、映画とゲームの関係をメインテーマにゲームから映画化された作品を集めている


□CESAのホームページ
http://www.cesa.or.jp/
□「東京ゲームショウ2007」のページ
http://tgs.cesa.or.jp/

(2007年9月23日)

[Reported by 船津稔]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.