| ![]() |
![]() |
株式会社セガは、2007年度の同社アミューズメント施設のイメージキャラクタとして女優の石原さとみさんを起用すると発表した。2008年6月までの1年間となる。同期間にキャンペーンテレビCMや公式WEBサイトへの出演や、店頭のぼり、立体POPなどに登場することになる。 同社は毎年テーマを決め、イメージキャラクタを選出してきた。2002年と2003年はMEGUMIさん、2004年はSugar、2005年と2006年は小倉優子さん。そして今年のテーマは「ようこそセガへ」をスローガンとし、石原さとみさんをセガスタッフ代表として起用することを決めた。 アミューズメント施設に来場するお客さんに快適な時間を過ごしてもらえるように、“おもてなしの気持ち”や“お客様を愛する心”を大切にしていくという。そこで、石原さんの選出理由だが、「石原さんの持つピュアで明るいキャラクタと爽やかな笑顔は、セガの目指す施設の方向性と合致するため、『セガスタッフ代表』として起用することといたしました」としている。 石原さんは発表会場にセガスタッフの制服で登場。選出された感想について「アミューズメント施設に入って笑顔じゃない人はいないんですよね。若い方から親子連れの方まで、笑顔溢れる職場のイメージキャラクタを務めさせていただくと言うことで、光栄です」と語った。全国にある約430店舗の店頭にPOPなどが列ぶわけだが「恥ずかしいですが、嬉しいです」と少しはにかみながらコメント。 前述の通り石原さんはテレビCMにも出演している。現在用意されているのは2種類で、クレーンゲームでぬいぐるみを取ることができなかった子供に、ぬいぐるみを取りやすい位置に置いてあげる「お手伝い編」と、子供のためにクレーンゲームで景品を取ってあげようとしているお父さんを応援する「応援編」となっている。 撮影エピソードとして石原さんは「アミューズメント施設を貸し切って撮影したので気持ちよかったです」と振り返った。またCMの内容に合わせ、「お父さんや彼氏にはクレーンゲームは上手であって欲しいですね。でも一緒に楽しめるかどうかが大切」とみんなで楽しめるゲームという点を強調していた。テレビCMの出来については「初めて見ましたけど、楽しそうに仕上がっていていいですね」と満足そうだった。 さらに7月10日にはセガのホームページに特設ページが開設される。ここでは石原さんがキャラナビとなって登場。店舗をイメージしたホームページの中を、石原さんが掃除したりしながらユーザーをナビゲートしてくれる。テレビCMは実際の店舗で撮影が行なわれたのだが、ホームページ用の撮影は後々の画像合成のためブルーバックでの撮影となった。このことからなにもないところでの撮影となり、どうして良いかわからなかったという。しかしそこは女優さん。色々なところを吹いたり、埃を払うといった細かい演技力で様々なシーンの撮影が乗り切ったのだとか。 石原さんは現在でもアミューズメント施設でゲームをすることがあるという。一番プレイするのはどこにでもあるというクレーンゲーム。また会場では中学の頃にクレーンゲームをプレイした時のことを披露。「カワイイぬいぐるみがあってどうしても欲しくてトモダチと交互にプレイしました。絶対に自分が取るんだ! って」とコメント。このときいくらかかったのか聞かれた石原さんは「ひみつにしておいてください」とハニカミながらコメント。かなり熱中したのだろう。
最後に石原さんは「セガの面白さや楽しさを表わしていけるよう、セガスタッフの代表としてがんばっていきたい」と意気込みを語った。前述のホームページと同じくテレビCMも7月10日から放送される予定となっている。 Copylight (C) 2007 SEGA. All Rights Reserved.
□セガのホームページ (2007年7月4日) [Reported by 船津稔]
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
![]() |
|