【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

CESA、「日本ゲーム大賞 フューチャー部門」発表
「モンスターハンタ- ポータブル 2nd」など11タイトルを選出

9月24日 発表

会場:東京ゲームショウ2006 ステージ

 社団法人コンピュータエンタテインメント協会は東京ゲームショウ2006の会場において「日本ゲーム大賞 フューチャー部門」の受賞作を発表した。これまでは日を改めて、日本ゲーム大賞が発表されていたが、今年は大賞などを「東京ゲームショウ」初日に発表し、「フューチャー部門」については東京ゲームショウ会場において22日と23日に行なわれた投票結果を基に集計し、最終日に発表するというスタイルに変更となった。

 「フューチャー部門」は対象が未発売作品となっており、東京ゲームショウに出展された約650タイトルの中からユーザーの投票により287作品を選出。さらに「日本ゲーム大賞」選考委員会によって11タイトルが選ばれた。受賞作品は以下の通り。

    【フューチャー部門受賞作】

  • 「Elebits」 Wii KONAMI
  • 「逆転裁判4」 DS カプコン
  • 「グランツーリスモ HD」 PS3 ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • 「THE EYE OF JUDGMENT」 PS3 ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • 「Heavenly Sword ~ヘブンリーソード~」 PS3 ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • 「聖剣伝説4」 PS2 スクウェア・エニックス
  • 「テイルズ オブ ディスティニー」 PS2 バンダイナムコゲームス
  • 「METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS」 PSP KONAMI
  • 「モンスターハンター ポータブル 2nd」 PSP カプコン
  • 「ブルードラゴン」 Xbox 360 マイクロソフト
  • 「ロスト プラネット ~エクストリーム コンディション~」 Xbox 360 カプコン
 フューチャー部門は基本的にユーザーがなにに期待しているかの指標となるため、選出されると言うことは開発者にとっては大きな励みとなるだろう。実際に何人かの開発者は受賞に際してのコメントにおいて「チャレンジャブルな作品だったが、賞を受賞できてうれしい」と大きな自信となったことを表明している。

 プラットフォーム別に見るとWiiが1タイトル、ニンテンドーDSが1タイトル、プレイステーション 3が3タイトル、プレイステーション 2が2タイトル、PSPが2タイトル、Xbox 360が2タイトルとなっている。Wiiに関して言えば東京ゲームショウでユーザーが実際に遊べる作品がひとつもないため、こういった内容になったと考えられる。そう言った中、選出されたKONAMIの「Elebits」はユーザーの大きな期待を受けていると言えるだろう。受賞後の挨拶では「今回はすごく斬新でチャレンジャブルなタイトルで不安だった。賞を受けて光栄。さわる感覚を楽しんで欲しい」とアピールした。

 プレイステーション 3で選出されたタイトルはすべてソニー・コンピュータエンタテインメントの作品。「グランツーリスモHD」はもとより、カードゲームでカメラを使って認識させるというこれまでにないチャレンジャブルな作品「THE EYE OF JUDGMENT」が選ばれたことは大きいだろう。受賞の挨拶として登壇者は「これまでにないカードゲームを体験してもらいたい。カードゲームを遊んだことのない人でも驚きの体験ができる」と語った。

 今回の「東京ゲームショウ2006」において混雑度では1、2位を争う人気ブースだったカプコンから多数選出されているのは、非常にわかりやすい結果といえる。「モンスターハンター ポータブル 2nd」や「逆転裁判4」といった人気タイトルの続編と言うだけで制作者側もかなりのプレッシャーだと思われるが、今回の受賞はユーザーに評価されているという現われで、開発者側へのひとつのフィードバックとして「フューチャー部門」は機能しているといえるだろう。

 プレイステーション 2ではスクウェア・エニックスの期待作「聖剣伝説4」が選ばれている。コメントとして「メチャメチャうれしいです。このゲームは触ってみないと本当の楽しさがわからない。ものを動かす面白さ、やればやるほど上手くなる」と語り、「聖剣伝説」のナンバリングが付く新作としては8年ぶりという。ファンの皆さんに限らずゲームとしての完成度の高まりが楽しみなところだ。

 Xbox 360プラットフォームにおいては、マイクロソフトブースで長蛇の列ができあがった「ブルードラゴン」と「ロストプラネット」が選ばれている。特に「ロストプラネット」はその完成度の高さが注目され、会場でも人気を集めている。稲船敬二氏は「世界基準な作品でありながら日本の良さを現わす。世界的な人気ジャンルであるシューターゲームで、日本を代表するロボットによるグローバルな作品を目指している。16人まで参加できるオンラインゲームを次世代機の臨場感の中で楽しんで欲しい」とアピールした。

 最後に挨拶をしたプレゼンターでありCESA役員の辻本春弘氏は「ゲーム業界として自信を持って楽しんでもらえる作品と言うことで11作品を選出した。全ていいタイトル。ゲーム業界の今後のシンボルとなる作品だと思う」と絶賛。また、来年に向けて「日本ゲーム大賞」への投票を促すアピールを行ない、授賞式の幕は閉じた。

Elebits
KONAMI
「今回はすごくチャレンジなタイトルで不安だったがこの賞を受けて光栄。楽しんで欲しい」
逆転裁判4
カプコン
「これまでのユーザーもこれからのユーザーも一緒にオドロキくんはと成長して欲しい」とコメント
グランツーリスモ HD
SCEJ
「新しいハードで新しい『グランツーリスモ』のお披露目でこのような賞を頂き山内も喜んでいる」/td>
THE EYE OF JUDGMENT
SCEJ
「(PS3とカメラを使ったインターフェイスという) これまでにないカードゲームを体験して欲しい」
聖剣伝説4
スクウェア・エニックス
「こんなうれしい賞はないとスタッフ一同喜んでいる」
テイルズ オブ ディスティニー
「賞をもらえるなんて思ってもいなかったので、気の引き締まる思いで今後の製作に取り組みたい」
METAL GEAR SOLID
PORTABLE OPS

KONAMI
「何より会場の選んでくれたユーザーにお礼お言いたいです。力を与えてくれました」
Heavenly Sword
~ヘブンリーソード~

SCEJ
「出展されている全てのタイトルは制作者が寝ないでよりいい物を目指して創っている。そんな中選ばれてうれしい」
ブルードラゴン
マイクロソフト
「まさに製作の佳境に入っており、全力で取り組んでいる。ドキドキワクワクの要素、魂を詰めた作品」

モンスターハンター
ポータブル 2nd

カプコン
「いつでもどこでも短時間でも『モンスターハンタ-』を携帯機でも楽しんでもらえるようにと言うことで作り始めた。2月に向けて作り込んでいます」
ロストプラネット
カプコン
「新しいハードでブランニューなタイトル。チャレンジャブルな作品なので弾みになる」


□CESAのホームページ
http://www.cesa.or.jp/
□「日本ゲーム大賞 フューチャー部門」のページ
http://awards.cesa.or.jp/press/060924.html
□関連情報
【9月22日】CESA、「日本ゲーム大賞 2006」受賞作品を発表
大賞はDS「脳を鍛える大人のDSトレーニング」とPS2「ファイナルファンタジー XII」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060922/awards.htm

(2006年9月22日)

[Reported by 船津稔]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.