|
価格:各2,650円
方向キーはデジタル入力で、他に8つのボタンを搭載。さらに連射機能も搭載し、ボタンを押していない状態でも連射になるAUTO連射機能も用意されている。
PCとの接続に使うUSBケーブルは、長さ80cmの巻取り式のものを採用。重量は約50g。本体色はブラックとシルバーの2種類。
「BGC-UAM801」は、「BGC-UDM801」と同じく、折りたたみ型のボディを採用したUSB接続ゲームパッド。基本的なボディのデザインは「BGC-UDM801」と共通だが、方向キーにはアナログパッドを採用。さらに振動機能も搭載する。
そのほか、8ボタンと連射機能を搭載することや、巻取り式のUSBケーブルが同梱されるのも「BGC-UDM801」と共通。重量はこちらも50gで、本体色はブラックとシルバーの2種類。
「BGC-UCF1204」は、プレイステーション 2などのゲームコントローラと同様のボタン配列を採用したというUSB接続ゲームパッド。方向キーと12ボタン、2本のアナログスティックを備える。入力はアナログとデジタルの切り替えが可能。振動機能も搭載しており、ゲームパッド側のスイッチでON/OFFを切り替えられる。
ボタンの割り当て位置を変更するリマップ機能や、複数の操作を記録して1ボタンで再現するマクロ機能、連射機能などを搭載。ケーブルの長さは1.8mで、重量は218g。色はブラック、シルバー、ホワイトの3色。
□バッファローのホームページ http://buffalo.jp/ □ニュースリリース http://buffalo.jp/products/new/2006/000284.html □関連情報 【2005年5月26日】バッファロー、PC用ゲームコントローラの新製品と PS2コントローラをPCで使えるゲームパッドコンバータを発売 http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050526/buff.htm (2006年9月6日) [Reported by 石田賀津男]
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|