【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

Game Developers Conference 2006現地レポート

EA Senior Art Directorが明かすHD時代のチャレンジと課題
「Next Gen Challenge for NEED FOR SPEED MOST WANTED on the Xbox360」

3月20~24日開催

会場:San Jose McEnery Convention Center

 昨年Electronic ArtsからXbox360のローンチに合わせて発売された「Need for Speed」シリーズ最新作「Need for Speed Most Wanted」。シリーズとしては3作ぶりに「昼間」を再現し、次世代機時代に即したリアルタイムライティング&シャドウ効果をはじめとした現行のレースゲームではもっともリッチと思われるあらゆるグラフィックスエフェクトを導入している。あまりにリッチなため、PC版で満足なパフォーマンスを維持しつつHD(Definition)クオリティで動作させるのはハイエンドマシンが必要になるほどだが、ともあれ現行のXbox360ベースのタイトルの中で、もっともグラフィックスにこだわったタイトルのひとつである。

 「Next Generation Challenge for NEED FOR SPEED MOST WANTED on the Xbox360」では、「マスク」、「パーフェクトストーム」といったハリウッド映画のビジュアルエフェクトを手がけ、「Most Wanted」ではシニアアートディレクターを務めたHabib Zargapor氏が、HD時代のグラフィックスデザインの難しさを語った。

【Need for Speed Most Wanted】
「Need for Speed Most Wanted」の先端性を示したスライド。同作は現在リリースされているレースゲームの中でももっともリッチな環境を実現したタイトルだ


■ 豪華なグラフィックスエフェクトを詰め込んだ「Need for Speed Most Wanted」

「Need for Speed Most Wanted」シニアアートディレクターHabib Zargapor氏
「Most Wanted」の舞台となる架空都市「Rosewood」。全長120キロの広大な都市だ
 講演の最初にZargarpour氏は会場を見渡し、「この中に次世代機でゲームを開発している方はいますか?」と質問。手を挙げている人々に向かって、「大変ですよね、心から同情します」とコメントし、笑いを誘った。Zargarpour氏自身、「Need for Speed Most Wanted」では、Xbox360という次世代機での開発に加え、EAのマルチプラットフォーム戦略として現世代機でも開発を行なっている。そのことが大きな困難に繋がったという部分が本セッションの立脚点になっている。

 Zargarpour氏はまず最初にリアルタイムレンダリングで実現したインゲームムービーを流し、「Most Wanted」のグラフィックス上の特徴を紹介した。ノーマルマップの全面採用や時間によって自在に雰囲気を変えるビジュアルフィルター、スピード感を倍加させるモーションブラー、高解像度で描いた車、高精細なサンプリングデータ、メタリック感の再現、ラジオシティライティングなどなど。

 前作「Underground」、前々作「Underground 2」は夜間だったが、「Most Wanted」では舞台を昼間に戻し、太陽光線による世界の変化を忠実に再現したことを大きなウリとしている。しかし、開発当初は性能がよくわからず、企画を立てているうちにどんどん内容が膨らみリアルタイムライティングやノーマルマップが必要になったりしてきて、「しまった」と思ったことも多かったという。

 Zargarpour氏は過去に昼間を描いた作品として「Need for Speed Hot Pursuit 2」を取り上げた。「Hot Pursuit 2」はビジュアルターゲットとして「静止画時のフォトリアリティを追求した作品」だが、「Most Wanted」はプレイ時のリアリティを追求したという。そのためにハリウッド映画や車メーカーのCM、走行時の建物の美しさを論じた雑誌「Carchitecture」などから徹底的にリサーチし、格好良く見える風景について検討を行なったという。

 特にこだわった部分はライティング。Zargarpour氏は、デバッグモードで上空視点から太陽を動かし、時間帯に応じて縦横に雰囲気を変える光と陰が織りなすリアリティ抜群のゲーム世界を映し出して見せた。

 また「Most Wanted」では、Rosewoodという架空の都市を丸ごと再現している。HD時代のステージ構築としてZargarpour氏は、「単にSD(Standard Definition)をHDに置き換えただけでは空っぽになる」という見解を示し、都市全域と細部をデザイナーが描き起こし、それをテクスチャ化した段階で、再度街の細部をデザイナーが描き起こすという工程を経て、街全体が構築されている。まさに北米のビジュアルエフェクトの粋が集められたゲームであることがわかる。

【時間による世界の移り変わり】
太陽の位置によってゲーム世界は大きく変化を遂げる。単に光と陰が変わるだけでなく、フィルターを介して色味も変わる。非常にリアリティのある演出だ


■ 次世代のグラフィックスデザインのハードル

アスファルトのテクスチャの境界がハッキリ見えてしまっている。今後乗り越えるべきハードルのひとつ
デモを行なうZargarpour氏。メディア向けのスクリーンショットを撮影するために、格好いいシーンを探すのが楽しかったという
 続いてZargarpour氏は、「ここからが一番話したいこと」と切り出し、「Most Wanted」の開発中に発生したグラフィックスデザイン上の各種課題を紹介した。

 中でもハッキリとした課題となったのは、超高解像度テクスチャを擬似的に利用するノーマルマップのテクニック。「Most Wanted」の世界観のリアリティを構築する上で、ノーマルマップは欠かせない存在となっているが、擬似的な解像度が高すぎるためにテクスチャの境界線がくっきりと浮き出てしまっている。また草地も原因不明の黒い線が表示されたり、ノーマルマップを駆使してもなお不自然に見えてしまう木など、ノーマルマップだけでは、新たな違和感を残してしまうという課題を報告した。

 比較的愉快なトラブルとしては、画面を埋め尽くすほどのパトカーに周囲を囲まれたり、なぜか見えないパトカーに追い回されたり、HDRブルーミングで光があふれすぎてしまったりといった例が報告された。また、HD(1,280、4×AA)とSD(1024、2×AA)では、グラフィックスデザイン上、埋めがたいギャップがあるという見解も示された。

 これについては、異論反論もありそうだが、Zargarpour氏が伝えたいメッセージは、次世代機世代のHDグラフィックスと現行のSDグラフィックスを同時サポートするという開発スタイルは、結局二度手間になるケースが多く、必ずしも効率的ではない、つまり、次世代を含むゲーム開発はこれまでのマルチプラットフォーム展開とは違った開発工程になるということが言いたいようだ。

 最後にZargarpour氏は、Xbox360とワイヤレスコントローラを使った実演デモを行なった。街道をひとしきり走らせた後、デバッグモードに変え、「CGでこれを実現するのに10年かかった」といいながら“太陽”を動かして見せ、太陽の位置によるビジュアルエフェクトの変化を実演して見せた。それと同時に、太陽を直視した際やトンネルを抜けた際のブルーミング効果の実演、そして空で自動発生するハトを、HD世代の違和感のひとつとして紹介。また、HD対応は、ゲーム物理にも影響を与えており、たとえば、HDとSDではジオメトリの解像度が異なるため、物理判定も変えている。このため、縁石に乗った際などの細かい部分でリアクションが違うケースがあるようだ。

 デモの最後に「Most Wanted」の魅力のひとつであるカメラエディターを実演した。カメラエディターは、要するにリプレイ機能だが、いつでもどこでもリプレイを採ることができるだけでなく、強力な編集機能を備えており、かつ編集をコントローラのみで簡単に行なうことができるというもの。Zargarpour氏は、特にこのカメラエディターのインターフェイスの革新性を絶賛し、「私は3Dツールをよく使うが、MAYAでもコントローラで簡単に編集できるようにならないか」とコメントし、場内を沸かせた。

 実際にZargarpour氏は、視点変更をはじめ、レンズエフェクト、ライティング、望遠レンズ、被写界深度などをワイヤレスコントローラを使ってテンポよく調整していき、わずか数分で15秒ほどのデモ映像を作成。デモを再生すると、冒頭で見せたような見事なデモ映像(ただし、止まるところで看板を跳ね飛ばすというオチ付き)ができあがっており、拍手喝采に包まれた。

 セッション終了後の質疑応答では、多数の開発者がマイクに列をなしたが、大半はグラフィックスデザイン上の技術的な質問が中心となった。興味深かったのは開発期間についての質問で、「Most Wanted」は、Xbox360のローンチに間に合わせるために、Xbox360、PC、PS2、GCの4プラットフォームへの開発をわずか9カ月で行なったという。人員は把握している限りで120人前後、予算は未公表とのことだが、EAならでは力業である。

【Next Gen Hurdles】
次世代グラフィックスが乗り越えるべきハードル、あるいは「Most Wanted」の開発中に遭遇した新種のバグ。見ての通り、草木をテクスチャで再現するのは限界がある。自動生成など新たなアプローチが必要だろう

□Game Developers Conference(英語)のホームページ
http://www.gdconf.com/
□Game Developers Conference(日本語)のホームページ
http://japan.gdconf.com/
□関連情報
【2006年3月】Game Developers Conference 2006 記事リンク集
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060324/gdclink.htm
【2005年3月】Game Developers Conference 2005 記事リンク集
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050315/gdclink.htm

(2006年3月26日)

[Reported by 中村聖司]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.