| ![]() |
![]() |
価格:3,990円
「右脳の達人 爽解! まちがいミュージアム」は、新聞や雑誌などではおなじみの「まちがいさがし」を、ニンテンドーDSならではの直感的な面白さと爽快感をプラスした新感覚アクションゲーム。
収録されているモードは、ひとりプレイ専用の「ひとりでさがす」と最大8人までが遊ぶことができる「みんなでさがす」の2モードが収録されていることが、今回の情報で判明した。そこで、今回は2つのモードに収録されている「まちがいさがし」を紹介していく。また、問題数が多ければ多いだけそのイラストの数も多くなるのは必然である。そこで、イラストのみであるが多数のイラストも併せて紹介する。 ■ 「ひとりでさがす」 ● 爽解まちがいさがし
ひとりでプレイすることを前提に作られた「まちがいさがし」は、プレーヤーを飽きさせないようにバリエーションが豊富で、10種類以上の多彩な出題画面から次々に出題される。正解数によって、プレーヤーの直感力・集中力・認識力・判断力・記憶力を総合した“右脳指数”が測定されるほか、結果に沿ったコメントも表示されるという。
● 全解まちがいさがし
時間を気にしないでじっくりと遊びたい人にオススメなのが「全解まちがいさがし」。1枚のイラストの中によーく見ないと気付かないまちがいが多数隠されている。
■ 「みんなでさがす」 ● 時爆! まちがいさがし
DS本体1台だけで最大8人までが一緒に遊ぶことができる「時爆! まちがいさがし」。まちがいをさがす順番を決めたらゲームスタート。まちがいを発見し、マルをつけて正解したらDS本体を次の順番の人に素早く手渡す。その間にDS本体の画面には、爆弾が現われて徐々に大きくなっていく。この爆弾が爆発した人が負けとなる。
● 奪取! まちがいさがし
通信対戦により最大4人で1つのまちがいを奪い合うことができる。ライバルの邪魔をすることができる「オジャマゲージ」が存在し、パワーが溜まると相手の画面にモザイクをかけたり「ネガポジ」で画面の色を変えたりと、まちがいさがしの邪魔をすることができる。もちろん、邪魔をされていても解答は可能である。
(C) 2005 NAMCO LTD., ALL RIGHTS RESERVED. ※画面は開発中のものです。
□ナムコのホームページ (2005年11月4日) [Reported by 志賀康紀]
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp Copyright (c) 2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
![]() |
|