|
価格:7,140円
PS2用「アトリエ マリー+エリー ~ザールブルグの錬金術士1・2~」は、同社が'97年に発売したプレイステーション用「マリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士~」と、'99年に発売した「エリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士2~」の2本をリメイクし、1本にまとめたソフト。錬金術をテーマにしたゲームで、色々な素材を調合して新しいものを作り出すという、一風変わったゲームデザインが当時注目を集めた。その後も「アトリエ」シリーズとして続編が発表され、今年5月には最新作の「イリスのアトリエ エターナルマナ2」が発売されている。
「マリーのアトリエ」は、ザールブルグの錬金術士アカデミーで史上最低の成績を残す少女、マルローネを主人公とした物語。彼女の成績を見かねた師匠のイングリドは、4年間で素晴らしいアイテムを作るように彼女に命じる。できればアカデミー卒業、できなければ落第という条件が付けられ、マルローネは4年間の卒業制作に励むことになる。
基本的なゲームシステムは両作品で共通しており、まず自分の工房を持つところからゲームが始まる。工房では街の人たちの依頼を受け、その依頼を達成するために錬金術でアイテムを調合。報酬を受け取って、より高度な調合レシピを学ぶための資金にする。材料は街中の店で購入できるほか、街の外に出て採集できる。ただし街の外ではモンスターに襲われることもあるので、冒険者を雇うなどして安全を図る。
また街の人たちとのコミュニケーションや、さまざまなイベントも用意されている。錬金術による調合と、街の外での冒険、個性豊かなキャラクタたちとのイベントなど、多彩な楽しみ方ができるのが「アトリエ」シリーズの魅力といえる。
本作が発売されれば、全ての「アトリエ」シリーズがPS2で遊べることになる。両作品は発売からかなり時間が経ち、またプラットフォームがPSからPS2に移ったこともあり、現在は入手が難しい。シリーズの原点である本作をプレイしたことがないというファンには、待望の1本となりそうだ。
(C)GUST CO.,LTD. 2005
□ガストのホームページ (2005年9月5日) [Reported by 石田賀津男]
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp Copyright (c)2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|