【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

【Electronic Entertainment Expo 2005現地レポート】

セガブースレポート その1
「NEXT LEVEL」5作+αをクローズドシアターで公開

5月18日~20日開催(現地時間)

会場:Los Angeles Convention Center

セガブース内のクローズドシアター
 ついに、世界最大のゲーム関連の展示会「E3 2005」が開幕した。E3 2005のセガブースには、クローズドシアターが設置されていた。その中を見学することができたのでレポートしよう。ただし、撮影、録音は一切禁止になっていたため、写真などでお伝えすることができない。

 まず、このシアター内で上映された映像は、すべて「NEXT LEVEL」として銘打たれた新時代のハードウェアに対応したテクニカルデモンストレーション。モチーフ別に紹介すると、「バーチャファイター」の結城 晶、そしてサラ・ブライアントの演舞、F-14トムキャットの3Dシューティングシーン。そして大量のゾンビと戦う主観視点のシューティングシーン、さらに、セガの顔であるソニックが3Dで高速移動し、大量のロボット軍団と戦う、といったものだ。

 まず、「VF」の2人だが、竹林や演舞場など様々な舞台で演舞していた。キャラクタは自分のパーツの影が体に落ちるセルフシャドウ、そして「VF4」で表現された筋肉、さらにサラのコスチュームがコーティングされていたり、晶の道着の布地の表現がはっきりわかり、顔の造形もさらに1ランク上がった印象。背景もより写実的な表現になっており、一瞬「写真を取り込んだのか?」と思ったが大きな間違い。ちゃんとカメラが回り込むと立体になっていた。

 次にF-14のシューティングシーンは、まさに往年の「アフターバーナー」を彷彿とさせる(BGMも『AFTER BURNER』だった)ロックオンシューティング。次々に現われる敵機をロックオンし、多数のミサイルを発射して撃破していく。煙の表現、そしてトムキャットが日の光を受けて輝く姿はかなり存在感があり、海上を飛ぶシーンでは、水面に機体が近づくと衝撃波で波が立ったり、音速を超えると機首付近に現われる丸い雲を表現するなどのデモが行なわれた。

 大量のゾンビと戦う主観視点シューティング、つまり「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド」を彷彿とさせるデモンストレーションでは、とにかく大量のゾンビが画面狭しと登場。研究所と思しきステージでは、ガラスで隔離された部屋に、目を覆うばかりのゾンビが集められ、こちらの姿を発見するとガラスを叩いて襲い掛からんとするシーンや、高台に登ったプレーヤーの足元に、それこそ家畜のようにごまんと集められたゾンビたちがひしめき合っているシーン、さらに、高速に動く巨大なボスキャラとの戦い(HODシリーズおなじみの顔がミイラ状にになっており、舌なめずりするシーンがある)などがデモンストレーションされた。ボスの顔の造形でおどろかされるのが長めの舌。逆光気味に聳え立つ巨大なボスが舌なめずりするときの舌の素材感(?)は生々しい。

 最後に、ソニックのデモ。七色に輝くエメラルドから始まるデモシーンは、最近のソニックの3Dタイトルに似せたモデリング(ディテールははるかに細かい)なのだが、視点が異なり、集中線なども描かれて非常に高速に移動する。スピンアタックなどを駆使し、大量のロボット軍団と戦うソニックは、めまぐるしく変わるカメラアングルで見ているものを飽きさせない。また、彼が踏みしめる地面の土煙の細かい表現、周りの景色の描写の細かさにはみとれてしまうものがある。さらに衝撃なのは、ソニックがロボット軍団のバルカンの十字砲火を浴びて倒れてしまうシーン。しかし、金色に輝き復活するソニックが……というところで映像は終わりとなる。このデモシーンはリアルタイムレンダリングであることがアナウンスされていた(他の映像も同様にリアルタイムレンダリングで生成した映像を編集したものだという)。

 さらに、「CHROME HOUNDS」と名づけられたロボットシミュレータライクな映像も公開されていた。Xbox360向けのこのタイトルは、フロム・ソフトウェアの制作によるものだという。逆足2足歩行のロボットたちが、激しい射撃戦闘を繰り広げる。「アーマードコア」、「ガングリフォン」、「鉄騎」といったミリタリーテイストロボットシューティングゲームが思い起こされるが、パーツの細かさ(爆発時にパーツが崩れ落ちる様の細かさはハンパではない)、芸の細かさ(崩れた壁にレールガンの砲身を通して射撃するシーンなどがある)には脱帽だ。

 ここで公開された映像は公開されていないので、紹介はここまでとなるが、最後の1作以外、どのハード? いつ? 製品化されるのかどうか? といったことは一切明らかにされていない。

□セガのホームページ
http://sega.jp/

(2005年5月19日)

[Reported by 佐伯憲司]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c)2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.