ナムコ、「COBRA THE ARCADE」
SILK HAT京急川崎にて公開ロケテスト
|
筐体写真。カラーが変更になっている |
4月29日~5月1日 開催
会場:SILK HAT京急川崎
営業時間:8時30分~25時
株式会社ナムコは、リライタブルカード「サイコガンカード」を使用したガンシューティングゲーム「COBRA THE ARCADE」の公開ロケーションテストをSILK HAT京急川崎にて4月29日~5月1日の日程で開催する。
'77年「週刊少年ジャンプ」での連載開始から20余年。今なお高い人気を誇り、「月刊コミックフラッパー」連載中の「スペースアドベンチャー コブラ」を原作としており、主人公・コブラの左腕に装備された「サイコガン」をどう再現したかが注目されるタイトルだ。トリガーを引くと発射される通常弾に加え、トリガーを引いたまま、画面上の敵にサイトを重ねてロックオン、その後にトリガーを離すことで、複数の敵に追尾して攻撃する「サイコショット」を再現している。
【スクリーンショット】 |
|
|
「サイコショット」は複数の敵を追尾して攻撃する |
|
|
|
|
原作に登場する敵はどんな攻撃をしてくるのだろう? |
|
「サイコガンカード」。絵柄はこのほかに2種類あるという |
リライタブル方式を採用した「サイコガンカード」には、「攻撃力」、「ロックオン数」、「ロックオンできる範囲」の3つを自分の好みにカスタマイズでき、記録できる。セーブ機能により、ゲームオーバーになったストーリーの続きやお気に入りのストーリーをプレイできるようになっているのも特徴だ。各ストーリーをクリアすると、新たなストーリーやゲームモードが出現する仕掛けもあるという。
|
|
ストーリーの進行状況や、サイコガンのカスタマイズデータを記録しておくことが可能だ |
また、同社の看板ガンシューティングタイトル「タイムクライシス」シリーズでおなじみの「敵に攻撃されたら足元のペダルを離して隠れ、敵の隙をついて足元のペダルを踏んで攻撃する」という「ペダルアクション」システムも搭載している。
今回のロケテでは、「COBRA THE ARCADE」が2台通信で設置される。2人で遊ぶ「協力プレイ」を選べば、1P側がコブラ、2P側がレディとして、それぞれ違った視点でプレイ可能という。
【ロケテスト実施場所】
SILK HAT京急川崎
営業時間 8時30分~25時
交通:京浜急行 川崎駅前
(C) BUICHI TERASAWA/A-GIRL RIGHTS. (C) 2004 NAMCO LTD.,ALL RIGHTS RESERVED.
□ナムコのホームページ
http://www.namco.co.jp/
□manga magic museumのホームページ
http://www.buichi.com/
□製品情報
http://www.namco.co.jp/aa/am/vg/cobra/
□関連情報
【2004年9月2日】「第42回アミューズメントマシンショー」
ブースレポート ~ナムコ編~
隠し玉は「ザ・バトル・オブ・ドルアーガ(仮)」、「COBRA THE ARCADE(仮)」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040902/namco.htm
(2005年4月25日)
[Reported by 佐伯憲司]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c)2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|