|
価格:3,600円
NDS用「みんなの麻雀DS」は、「親しみ易さと遊び易さ」をテーマに作られた麻雀ソフト。同社が発売しているゲームボーイアドバンス用「みんなの麻雀」の続編となる。GBA用「みんなの麻雀」では、画面の見やすさと7人のユニークなキャラクタの魅力で人気を集め、現在も発売されている。 今作では、見やすさを重視した画面デザインをさらに強化。選んだ牌が拡大表示されるようになり、NDSの画面でも十分な映像と操作性を確保している。またタッチパネルでの操作に対応し、捨てたい牌を直接触って選択できるなど、より直感的にプレイできるようになった。 登場キャラクタは15人に倍増。いずれも親しみやすいデザインのキャラクタになっている。また上の画面には対局中のキャラクタが表示され、局面ごとに異なるアクションを見せる。下の画面には牌などが置かれた麻雀卓が表示されており、本物の麻雀をイメージさせる画面配置になっている。 DSダウンロードプレイに対応しており、NDS本体が4台あれば、ソフト1本でも4人で対局できる。前作でも通信ケーブルを使用すれば1本のソフトで4人対局が可能だったが、NDSでは無線通信を使用するので、より簡単に実現できる。
ゲームモードは、上記の通信対戦モードのほか、CPUキャラクタを相手にしたストーリーが展開する「麻雀大会」、好きなキャラクタを選んで自由に対局できる「フリー対戦」が選べる。また麻雀の基本が勉強できるクイズ「麻雀問題集」や、「麻雀用語集」、「役一覧表」なども収録されている。
(C)2005 MTO Inc.
□エム・ティー・オーのホームページ (2005年3月30日) [Reported by 石田賀津男]
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp Copyright (c)2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|