【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

TGS2004ブースレポート ~アイレム編~
対照的なイメージのアクション2タイトルを発表

9月24日~26日 開催(24日はビジネスデイ)

会場:幕張メッセ

入場料:1,200円(小学生以下無料)

ブース内に用意されたデモ上映用のコーナー。四方の壁をスクリーンにして映像が映され、それに合わせて床が振動する。ゲームのイメージにもぴったりで、実にうまい演出だ
 東京ゲームショウには久々の出展となる、アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社。今回はプレイステーション 2用のアクション「絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-」と「ポンコツ浪漫大活劇 バンピートロット」の新作2タイトルに絞り、趣向を凝らしたブースを用意した。

 ブースの形状は、壁の一部が壊れたビルをイメージしたもの。ブースそのものが「絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-」の強烈なプロモーションとなっており、来場者の目を引いていた。その中で行なわれていたゲーム紹介も独特で、数十人を一度に建物の中に招き入れ、その壁面にプロモーション映像を流すというもの。何より秀逸なのが、プロモーション映像に合わせて振動する床だ。災害をテーマにした「絶体絶命都市」を、まさに“体感”できる、ちょっとしたアトラクションになっていた。

 さらに、入場者には全員に、出展2タイトルの体験版がプレゼントされた。会場にも各3台ずつの試遊台が設置され、体験版がプレイできたが、かなりのボリュームがあるため、会場で遊びきるのはまず不可能。アトラクション形式のデモでインパクトを感じ取ってもらい、後は家でごゆっくり、という趣向だ。ブースの前にはかなりの行列ができていたが、デモは1回5分程度で、一度に大勢が参加できたので、ほとんど待つこともなかった。

 さらにゲーム紹介用の配布物には、よくあるパンフレットではなく、「報都新聞」という、号外風の新聞を用意。この内容も、ゲームの紹介というより、スタッフが力の限り冗談を詰め込んだというお笑い記事が満載で非常に面白い。

 ゲームを遊ぶよりも前に、このブースの出来のよさと運営のうまさには非常に驚かされた。「次回はどんな仕掛けを用意してくれるのだろうか?」と早くも来年への期待をしたくなってしまった。



■ PS2「絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-」

 地震という自然災害を取り上げ、それまでのゲームとは機軸の異なる恐怖感を生み出したサバイバルアクション「絶体絶命都市」。その続編となるのが、今回発表された「絶体絶命都市2」だ。

 舞台は前作とは異なる地方都市。テーマも地震から洪水に変わっている。地震で倒壊するビルに比べて、洪水による災害の迫力はどうなのか? という心配は、ゲーム画面を見て吹き飛んだ。いつも突然襲ってくる地震の恐怖とは異なり、常に流れある水というものは、たとえひざ上だとしても案外恐怖感がある。ことに、閉所に水が流れ込んでくるシーンや、流されまいと何かにしがみついているシーンなどでは、前作同様、一瞬の判断の誤りが死につながるという恐怖を十分に感じられそうだ。

 体験版でプレイできたのは、ウエイターのアルバイトをする主人公が、地下で原因不明の水害に晒されるというシーン。プレイしたのは10分程度で、まだ危機的状況に陥る前までだったが、水を浴びると徐々に体温が奪われていくという新要素や、ものを掴んで動かすというアクションが体験できた。

 またゲームのスタート時には、ウエイターの青年以外に2人のキャラクタが用意されていることもわかった。体験版ということで選択できないが、製品版ではキャラクタごとに異なる視点でのプレイが楽しめるようだ。

 発売は2005年の予定。価格は未定。公式サイトでは、デモムービーが公開されている。

【スクリーンショット】


□「絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-」のページ
http://www.zettai-zetsumei.com/



■ PS2「ポンコツ浪漫大活劇 バンピートロット」

 完全新作となるロボットアクション「ポンコツ浪漫大活劇 バンピートロット」。ロボットが題材ながらファンタジックな世界で、コミカルな見た目のロボットを操作する。ブース内のデモでは、爆音や悲鳴が響く「絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-」とは対照的に、ゆったりした洋楽をBGMに紹介されていた。

 産業革命の時代に発明された2足歩行ロボット「トロットビークル」。自動車と2足歩行のロボットが、同じように生活に溶け込んでいるという、一風変わったファンタジー世界が舞台。記憶を失った少年がさまざまな人々と出会い、トロットビークルで盗賊団と戦ったり、楽器の演奏をしたり、はたまた恋をしてみたりしながら、自分自身を見つけ出していく。

 体験版に用意されたチュートリアルをプレイしてみたところ、左右のアナログスティックを使用した操作方法が、実に直感的で動かしやすい。ロボットの移動速度は速くはないが、だからこそ誰にでも思い通りに操作できるのではないだろうか。アクションゲームとしてガンガン戦うというよりは、その独特の世界観とストーリーを楽しみたくなるような内容だ。また会場で流されていたムービーでは、かなりのやりこみ要素も用意されているようだった。

 2005年春発売予定で、価格は未定。公式サイトではデモムービーや挿入歌のほか、各ボタンの機能が書かれたコントローラ用のシートといった変わったものもダウンロードできる。

【スクリーンショット】


□「ポンコツ浪漫大活劇 バンピートロット」のページ
http://www.bumpytrot.com/



(C)2004 IREM SOFTWARE ENGINEERING INC. All rights reserved.

□アイレムソフトウェアエンジニアリングのホームページ
http://www.irem.co.jp/
□コンピュータエンターテインメント協会(CESA)のホームページ
http://www.cesa.or.jp/
□「東京ゲームショウ2004」のページ
http://tgs.cesa.or.jp/
□関連情報
【9月25日】東京ゲームショウ2004 記事リンク集
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040925/tgslink.htm

(2004年9月26日)

[Reported by 石田賀津男]

GAME Watchホームページ

Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.