【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

【Electronic Entertainment Expo 2004現地レポート】

原始時代の生活を体験できるアクションアドベンチャー
Xbox「BC」の概要が明らかに

5月12日~14日(現地時間) 開催

会場:Los Angeles Convention Center


■ 部族民を養いつつテリトリーを広げ楽園を見つけ出す

「BC」の開発メーカーであるIntrepid Computer EntertainmentのJoe Rider氏。実際に操作しながらBCの概要を解説してくれた
 「BC」というタイトルのゲームは、ヨーロッパでのXboxのローンチイベントにおいて発表され、昨年のE3でも一部のメディアに対して公開されたが、これまで具体的なゲームの内容についてはあまり語られることがなかった。今年のE3でも、「BC」がMicrosoftブースで展示されることはなかったものの、メディア関係者に対するプレビューが行なわれたので、「BC」がいったいどういった内容のゲームになっているのか紹介していこう。

 「BC」は、原始時代に生きる、とある部族の生活をシミュレートしたゲームだ。恐竜などの外敵から身を守り、狩りなどによって生計を立てつつ、楽園を目指して様々な冒険を繰り広げる。リアルタイムシミュレーションのような設定ではあるが、ゲーム自体はアクション性が非常に強く、アクションアドベンチャーといった雰囲気のゲームとなっている。

 基本的なゲームシステムは、与えられたクエストをクリアしていくというものだ。それにより、部族の文明レベルが上がり、新たな行動を取れるようになっていく。レベルの向上によって、火が使えるようになったり、利用できる武器が進化していくわけだ。とはいえ、部族全体が生活していくには、水と食料が不可欠。部族全員が飢えることなく生活できる水と食料を確保することが、まず重要なミッションということになる。

 水は、近くに川や池があれば確保できる。また、食料は、果物を採取したり、獣を狩ることによって確保する。とはいえ、そこは原始時代。何をするにも危険が付きものだ。川から集落まで水を汲んで持ってくるだけでも、途中に潜む恐竜などの凶暴な獣に襲われる可能性がある。それは、食料を確保する場合も同様だ。水や食料を確保するという基本的な行動にも、常に危険がつきまとうのである。

 では、どのようにすればいいのか。それは、水を汲みに行く人、食料を確保する人、そして彼らを護衛する人、といったように部族民で役割を分担すればいいのだ。プレーヤーは、操作する部族民を切り替え、それぞれに対して行動を指示したり、実際に操ったりできる。各部族民は、力の強い人、力の弱い人、狩りのスキルが高い人などというように、様々なステータスの人が集まっているので、それぞれに適した役割を分担する。それらステータスは実際の行動によっても変化し、能力が向上するに従って行動範囲も広がっていく。

 また「BC」には、「テリトリー」という概念がある。これは、部族や獣など、「BC」の世界で生活する生き物の行動範囲を示すものだ。自分が操作する部族のテリトリーはもちろん、恐竜などにもテリトリーが存在する。自分のテリトリー内で行動している分には安全であるが、恐竜が支配しているテリトリー内に入ると、恐竜から攻撃されることになるわけだ。しかし、その恐竜たちを攻めて倒してしまえば、新たなテリトリーが手に入る。テリトリーが広がれば、水や食料の確保も容易になる。このようにして部族のテリトリーを広げていくわけだ。

原始時代に生きる、とある部族の生活を体験するというのが「BC」の基本コンセプトだ 部族民それぞれに役割を分担し、食料を確保したり恐竜と戦ったりする 食糧の確保は、このように植物の実を採取したり、獣を狩ることによって行なう
食料はもちろん、水の確保も重要だ。川などから部族の集落まで水を運ぶ必要がある 「BC」の世界には、テリトリーという概念がある。他のテリトリーに入ると危険が大きいため、水を汲みにいくだけでも安全な道を探す必要がある 恐竜のテリトリーに足を踏み入れると、このように恐竜の群れに襲われる危険性が高くなる


■ “経験”を積むことで文明が進化する

 「BC」のもう1つの目的といえるのが、文明の進化だ。部族には「トレーナー」(部族の長老のようなものと考えていいだろう)という人がいて、そのトレーナーから、様々な経験を積んでこい、という一種のクエストが与えられる。そのクエストをこなすことで、部族の文明レベルが向上していく。クエストには、特定の場所にあるものを取ってくるといったものや、新たな土地へ探検に出るもの、敵を倒すといったものなど、さまざまなものが用意されている。

 文明レベルの向上は、新しいスキルを覚えたり、新しい武器が使えるようになったりと、いろいろな変化をもたらす。また、着ているものが変化したり、入れ墨が入ったりといった、視覚的な変化が起こることもある。

 今回のプレビューによって、「BC」の内容はほぼ明らかになった。とはいえ、ゲームのジャンルとしては、アドベンチャーなのかシミュレーションなのかアクションなのか、いまいちはっきりとしない。画面を見た感じは、リアルタイムシミュレーションに近いが、デモプレイの様子を見ていると、アクション性が強い部分も少なくない。様々なジャンルのゲームの要素が混ざり合ったゲームと考えた方がいいだろう。

 個人的には、見た目、内容ともにややインパクトが薄いように感じたが、シミュレーション性やアクション性の強いゲームは、日本人の嗜好に合っているともいえる。なにより、FPSやスポーツ、ハードアクションといったジャンルのゲームが多いXboxとしては、貴重なタイトルといっていいのではないだろうか。

 北米市場での販売時期は2005年第1四半期とされている。現時点ではまだ日本での発売は決定していないが、前向きに検討中ということなので、日本でも発売されることを期待したい。

トレーナーからクエストを受け、それをクリアすることで経験が積まれ、文明が向上していく クエストは、恐竜を倒したり、アイテムを取ってきたりと、さまざまなものがある このテリトリーは、画面の恐竜がボスとなっており、この恐竜を倒すことでテリトリーが手に入る
【スクリーンショット】


(C) Intrepid 2003

□Xboxのホームページ
http://www.xbox.com/ja-JP/
□Intrepid Computer Entertainmentのホームページ
http://www.intrepidgames.com/
□関連情報
【5月11日】Electronic Entertainment Expo 2004 記事リンク集
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040511/e3link.htm

(2004年5月16日)

[Reported by 平澤寿康]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.