【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

「リネージュII」、「リネージュ クロスランカー」
開発者インタビュー


 今回、各10台以上の試遊台を設置し、NCジャパンが大々的に出展を行なったMMORPG「リネージュII」と「リネージュ クロスランカー」。それぞれ開発者の方にお話を聞くことができたので、たっぷりお伝えしたい。



■クエストの充実など、姿を変えながら成長していく「リネージュII」

左から「リネージュII」開発室長 ベ・ゼヒョン氏、リードゲームデザイナー キム・ヒョンジン氏

--韓国では非常に好評を博している「リネージュII」のβテストですが、「感触」としてはどのようなものでしょうか? また、プレーヤーのレベルはどのくらいですか?

 非常にたくさんの人に参加していただき、感謝しています。「リネージュII」は現在レベル70まで成長させられる事が可能な設計になっていますが、現在早くも50位のプレーヤーも現れています。平均的には20位のプレーヤーが多いようです。

--アイテムやモンスターは現在どのくらいですか?

 グラフィックの違うモンスターが200種類、モデルが同じでもレベルが違う敵を含めると1,000種類以上です。アイテムは2,000種類以上ですね。

--お気に入りのモンスターはありますか?

 昔いたという巨人達の遺跡が各地にあるのですが、「クルマタワー」というところには巨人達が“造った”モンスターがいるんです。他のところとはちょっと違う、スペースファンタジーというか、「宇宙生物」ぽくて気に入っている場所のひとつです。

-- テストの始まりにより、予想してなかったもの、また、大きく変わったものはありますか?

 なんといっても「クエスト」です。「リネージュII」は「リネージュ」を受け継ぎ、戦闘やPVPの面白さを追求するゲームとして考えられています。特に韓国のユーザーは戦闘に対するニーズが強いと考えていて、クエストは少な目だったのですが、実装してみて非常に好評で、韓国のユーザーもストーリー性を求めているのがわかってきた。新たにシナリオライターをスタッフに組み入れたりと、クエストの充実を図っています。
 
--日本でもいよいよクローズドβテストが始まりますが、日本向けに何か特別なイベントなどは企画なさっていますか?

 今のところはありませんが、「リネージュII」設計上、そういったイベントを造りやすくなっています。要望によっては今後企画されていくかもしれません。

--攻城戦イベントなどは、韓国では行なわれていますか?


 クローズドβの時に200名くらいの参加で一度行ないましたが、12月にオープンβで300~400名の規模で行なおうと考えています。韓国のβテストサーバーすべてで行なう予定で、一斉ではなく各サーバー順に行なっていく予定です。「リネージュII」はGMが“表に出てくる”ゲームなので、こういったイベントも今後行なっていきたいです。

--オープンβではじめての攻城戦となると、まだドラゴンライダーのプレーヤーはいないのですか?

 ドラゴンライダーになる条件のひとつとして結盟が城を持っていなくてはならないので、まだ城を持つプレーヤー自体がいないですね。

--非常に個人的な話なんですが、韓国のβテストに参加してみて、ちょっと武器を振るモーションがさびしいかなと、思ったのですが……。アニメーションパターンは今後増える予定は?

 各種族ごと、さらに各武器ごとに3種類は用意しているのですが……。「リネージュII」のコンセプトの中に、「地味にしていこう」というのがあったのでそういった感想を持つユーザーもいるかもしれません。

 しかしですね、最近「派手なモノもとり入れよう」という流れもありまして、つい最近の変更で“スキル”部分のモーションが強化されているのです。スキルを交えて戦っていけば、派手なキャラクタの動きも楽しめると思いますよ。

--日本のプレーヤーに見てもらいたい場所、というのはありますか?

 こちらも最近の変更で充実してきているところですが、「胞子の海」というところが、非常に奇妙な世界になっていて、美しいです。イメージ的には宮崎駿監督のアニメ「風の谷のナウシカ」の腐海のような感じでしょうか。

--最後に、日本のユーザーへメッセージを。

 一生懸命作りましたので、まず楽しんでみてください。もしまだ未熟と感じるようなところなどがありましたら、どんどんご指摘ください。

--ありがとうございました。




■「がんばっていこう!」高レベルキャラクタ向けクエストも含み、
追加要素盛りだくさんの「リネージュ クロスランカー」


リネージュサービス事業部シニアマネージャ 染谷光廣氏
--新種族ダークエルフの注目度が高い「リネージュ クロスランカー」ですが、既存のキャラクタへの新要素としては?

 やはり新しい冒険の場所ですね。「夢幻」と「傲慢の塔」というのが大きいです。中でも「夢幻」はユニークです、実はこの世界はエドレンという占い師が持つ水晶球の中なんです。プレーヤーはエドレンに話しかけて、この異世界に足を踏み入れる。「リネージュ」のキャラクタは死ぬと経験値が減ってしまうシステムなのですが、「夢幻」は違う。死ぬと“目が覚めて”エドレンの前に立っているんです。夢の中という設定なんですよね。だから、パーティーの誰かが死んだ場合、蘇生もできないんです。

 ペナルティーがないかわりに、敵を倒しても経験値がほとんどはいりません。お金も少ない。さらに出てくるモンスターは強さが全くのランダムでして、殴ってみるまで分からない。上級者の目標である50レベルのキャラクタが勝てない「ウサギ」とかもいるんです。

 そんなダンジョンに何故行くのか? それはキャラクタの能力値を増やすことができる「エリクサー」が入手できるからです。「リネージュ」には恒久的にキャラクタの能力を上昇させるアイテムは今までなかった、このアイテムは「リネージュ」の根幹を揺るがすようなアイテムなんです

 もうひとつの「傲慢の塔」はストーリーに関わる重要な建物で、今後も鍵となる高レベル向けダンジョンです。さらにこの世界の恐怖の象徴である“バルログ”にも関わってきます。
 また、細かい修正もありまして、アデンの街に「ジュース屋」ができました。ここに果物を持っていくと、食べ物は通常空腹を満たすものなのですが、直接体力を回復させるポーションと同じモノにしてくれたりします。

 そしてプレーヤー達の話題に上っているのが「城の入り口が広くなった」こと。攻城戦ではこの変更はとても大きい。城を持っている血盟は、戦略を全く変えていかなくてはなりませんね。

--ダークエルフは初心者でも使えるキャラクタなのでしょうか? 敵対種族ということで制約があったりしますか?

 ありません、結盟やパーティープレイにはまったく影響を受けません。ダークエルフは2刀流や、回復魔法を持っていないなど、攻撃に特化した「暗殺者(アサシン)」がデザインコンセプトとなっています。移動が他のキャラクタより早く、攻撃力が強い代わりに、打たれ弱い。

 「リネージュ」は他のMMORPGよりも多少アクション要素が強く、テクニカルなスキルを持つプレーヤーは、有利に戦えるのです。ヒットアンドアゥエイという、言葉は簡単ですが実際は難しい戦法に挑戦できるキャラクタなのです。もちろん初心者が使っても問題はないです。また、弓矢よりも強い代わりに多くもてない「投げナイフ」を使います。これも使い方が楽しいアイテムです。

 ダークエルフは独自の文化を持っていて、武器やアイテムなどダークエルフ専用のものは、ダークエルフの街でしか買えません。「リネージュ」は今まで1アカウントにつき3人までしかキャラクタが作れなかったのですが、今回の導入によって4キャラクタ作成可能になります。ダークエルフを作るのも、他のキャラクタを作るのも、面白いと思います。

--ここは見てほしい、というようなところはありますか?

 ぜひ挑戦してもらいたい50レベルのキャラクタが挑戦できるクエストというのがあります。今まで様々なレベル向けのクエストがあったのですが、この50レベルのクエストはダークエルフをのぞく各職業、各種族の高レベルキャラクタの協力が必要となる。しかも生き残るためには戦いにも精通しなくてはなりません。ラストに待ち受けるのは、なんとあの「バルログ」なんです。彼は封印の影響下にあるのでまだ人の手の力の範囲なのですが、それでも強いですよ。

--最後にユーザーにメッセージをお願いします。

 50レベルのクエスト、傲慢の塔攻略、夢幻の攻略は、頑張って挑戦して欲しい。特に50レベルのクエストは失敗してもあきらめずに成し遂げてください。また、27日、28日のブースで開催されるツアーは僕自身すごく楽しみにしています。普段裏方のGMをいじくり倒して遊べますし、特別バージョンと言うことで色々無茶を仕掛けようと思ってます。



□NCジャパンのホームページ
http://www.ncjapan.co.jp
□「リネージュ II」の公式ページ
http://www.lineage2.jp/
□「リネージュ」の公式ページ
http://www1.lineageonline.jp/index.html

(2003年9月27日)

[Reported by 勝田哲也]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.