Xbox「Project Gotham Racing 2」が 「CORNES Festival 2003」に出展
|
このゲームのために用意されたバケットシート付きの試遊台でプレイするジローラモ氏 |
6月8日 出展
会場:富士スピードウェイ
|
会場を訪れた親子連れに好評だった試遊台 |
|
巨大スクリーンで実際に「Project Gotham Racing 2」を遊ぶジローラモ氏 |
|
ジローラモ氏は、サウンドと街並みのリアリティがお気に入りのようだ |
6月7日、8日の2日間にわたって富士スピードウェイにおいて開催されたフェラーリやマセラティなどの輸入総代理店であるコーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドが主催する、フェラーリおよびマセラティのオーナーのためのイベント「CORNES Festival 2003」。8日には、マイクロソフト株式会社が開発中の「Project Gotham Racing 2」のプレイアブル試遊台が出展され、ステージイベントも行なわれた。
マイクロソフトのイベントは、フェラーリ、およびマセラティで埋め尽くされた富士スピードウェイのパドック裏のメインステージに、ゲストとしてNHKのイタリア語講座などでおなじみのパンツェッタ・ジローラモ氏を迎え、実際にジローラモ氏に「Project Gotham Racing 2」をプレイしてもらうという内容。
出展されたバージョンは先日LAで行なわれたE3のものと同様となっており、国内ではこのイベントが初公開となった。フェラーリのマシンとしては珍しいV6・DOHCを搭載した「Dino246GT」と、世界で399台、日本では正規輸入台数がわずか33台というフェラーリの2002年のレースと事業活動の成功を記念して製作された「ENZO FERRARI」がプレーヤーカーとして現在収録されている(年末に発売が予定されているという製品版ではさらに収録モデルは増えるとのこと)。
さて、路面が石畳のフィレンツェの町を「Dino246GT」にてトライしたジローラモ氏は、「サウンドが実にリアリティがある」、「フィレンツェの街を本当に走っているようだ」とやや興奮気味にトーク。「本物をぶつけたら大変だけど、ゲームでもちゃんと車がボコボコになるね」と「Project Gotham Racing 2」の魅力をアピール。「ぜひ試してみてください。めちゃくちゃぶつけても悲しくないですから」とイベントを締めくくった。
マイクロソフトブースには、「Project Gotham Racing 2」のためにフェラーリのバケットシートと6.1chのサウンドシステムを備えた試遊台が置かれ、特に子供の人気を集めていた。何度もリトライし、「Kudos」を稼ぐ走りに目覚めているチビッコプレーヤーの姿も見掛けられた。
「CORNES Festival 2003」は、F1マシンのデモ走行をはじめ、オーナー自らがドライブするエキシビジョンレースやフリー走行、プロドライバー同乗走行など、車の魅力を存分に味わえるイベント。会場には「365GTB/4 Daytona」、「Dino246GT」、「512BB」、「TESTAROSSA」、「F50」、「F40」などのフェラーリの歴代マシンが姿を見せ、「ENZO FERRARI」もコースイン。また、マセラティも名車「ボーラ」、「430」、「3200GT」などが快音を響かせてコースを疾走。F1ドライバー、ミハエル・シューマッハが実際に使っていた「フェラーリ550maranello(グローブボックスに直筆サイン入り)」を販売するというトピックなど、いろんな仕掛けが目白押しの1日となったようだ。
|
|
|
サーキットをオーナー自らが定められた時間走行できる |
甲高い乾いたエグゾーストノートを奏でるF1マシンたち |
ミハエル・シューマッハがかつてドライブしていたマシンが販売されることに |
|
|
|
ゲームにも登場する「ENZO」が実際にサーキットを激走した |
レースに参加するしないに関わらず、会場はフェラーリとマセラティがたくさん |
チャレンジカップが開催予定のマセラティ3200GT |
□Xboxのホームページ
http://www.xbox.com/jp/
□コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドのホームページ
http://www.cornes.co.jp/
□関連情報
【5月16日】Electronic Entertainment Expo 2003現地レポート
MicrosoftブースXbox関連レポート
北米市場で人気のソフトが目白押しでブースは常に大混雑
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030516/xbox4.htm
(2003年6月9日)
[Reported by 佐伯憲司 Photo by 船津稔]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
|