【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】

Electronic Entertainment Expo 2003現地レポート

VUGブースレポート Universal/Mythic編
DAOC新アドオンは水中が舞台! Universalは映画/アメコミ関連ゲームが盛りだくさん

会期:5月14日~16日(現地時間)

会場:Los Angeles Convention Center

 Vivendi Universal Gamesブースレポート3本目は、いまや同社の重要なパートナーとして認知された「Dark Age of Camelot」の開発元Mythic Entertainmentと、多数の映画/アニメ関連作品を取り扱うUniversal Interactiveの新作をご紹介しよう。


■ 伝説のアトランティス大陸が冒険できる「Dark Age of Camelot: Trials of Atlantis」

「Shrouded Isles」からさらに磨きがかけられたグラフィック。ガラスを通して光りが差し込める表現が自然な形で描かれている
 Mythic Entertainmentの「Dark Age of Camelot: Trials of Atlantis」は、北米圏で「Everquest」次ぐ人気を誇るファンタジーMMORPG「Dark Age of Camelot」の2つ目の大規模拡張セット。最大の特徴は、サブタイトルが示すように、アトランティス大陸を含めたその周辺のエリアでの冒険が可能になることだ。

 アトランティス大陸へは、各国で発見されたポータルを使って行き来することになる。手法としてはワープゲートを使って新エリアに移動した1つ目の拡張セット「Dark Age of Camelot: Shrouded Isles」と同じだが、前拡張セットとの最大の違いは、広大な水中エリアが盛り込まれているところだ。

 水中エリアでは、プレーヤーは自由に水中を動き回ることができ、サメに乗って素早く移動したり、水中に生息する半漁人と会話を行ったりすることができる。パーティーを組んでの移動はもちろん、剣や魔法を使った戦闘も可能なようだ。ここで気になるのは、「息が続くのか」ということだが、なにぶんファンタジー世界の話なので、特に息継ぎをする必要はないということだ。

 一方、地上エリアには、冒険可能なエリアはもちろんのこと、安全地帯である街もあり、アトランティス人も生息しているということだ。今回収録される新エリアは20近くにも上るという。デモでは現在開発中という広大な新ダンジョンを見せてもらったが、またビジュアルがパワーアップしており、しっかり細部まで見られる壁画や、施設内に明かりを取り入れるための天上ガラスの表現などが見事だった。

 以下、新要素についてまとめておく。新種族は各国1種類ずつ、合計3種類。アルビオンはハーフオーガで、そのほかは不明。新職業はなし。動作にはDAOC本編に加え、前拡張セット「Dark Age of Camelot: Shrouded Isles」のインストールも必須となる。新エリアの対象レベルはハイレベル帯で、レベル50のユーザーでも楽しめる内容になるということだ。発売時期は北米で今秋を予定。

 ちなみに、E3直前に発表された家パッチは、建て売りの証書を買って建設可能地に建てて住むことができるというもの。具体的な土地や証書の価格については未定。建物は最大4階建てまで用意されているということだ。パッチの配布時期は6月から7月が予定されている。

【Dark Age of Camelot: Trials of Atlantis】
新エリアには見たこともない生物が生息している。レベルも造り込まれており、発売が待ち望まれる。ハイレベルプレーヤー向けというところがやや難か


■ Universal Interactiveは今年も技ありの作品が盛りだくさん!!
 熱い男のぶん殴りアクション「Hulk」ほか

 Universal Interactiveは、今年も映画やコミックをモチーフにしたライセンスタイトルをメインに、数多くの新作を出展していた。コンソール向けがほとんどで、Teen層をターゲットにしたタイトルが多いのがその特徴である。

 中でも同社一押しの「Hulk」が一番おもしろかった。「Hulk」は、日本でも「超人ハルク」の名で有名なアメコミをモチーフにした爽快感たっぷりの3Dアクションゲーム。北米で6月に公開が予定されている同名の実写映画が直接のモチーフとなっており、実写的なリアリティと、トゥーンシェーダーによるアメコミ風の味付けがおもしろい。

 ゲームは、優秀な科学者ブルース・バナー博士もしくはその怒り形態である超人ハルクに扮して、軍隊や政府組織の包囲網を撃退していくアクションゲーム。ブルース・バナー博士のときはスニークアクション、ハルク状態のときは「ファイナルファイト」系爽快アクションという2種類のゲームプレイが楽しめるところがウリ。メインとなるのはもちろんハルクでの戦闘だ。

 デモでは乾燥地帯にあるガソリンスタンドで、正規軍とハルクとの戦闘シーンを見ることができた。歩兵を掴んでは銃を構える歩兵にぶん投げてまとめて倒したり、ガソリンスタンドを破壊してまわりを火の海にしたり、はたまた戦車砲をこぶしで跳ね返して、戦車を破壊したりとやりたい放題だった。ステージ上はことごとくといっていいほど破壊することが可能で、破壊するたびに派手なエフェクトが炸裂する。何より爽快感を第一に考えられたゲーム性だ。

 規定の目標を達成すると、リアルタイムムービーが再生され、次のステージに繋がっていくというシームレスな展開も好印象。発売プラットフォームはPS2、Xbox、GCそしてPC。まずはコンソール版が5月27日に発売され、のちにPC版もリリースされる予定だ。日本での発売は未定とのことだが、ぜひ日本語版を期待したいところだ。

【The Hulk】
ハルクの大振りなアニメーションも魅力的。単身で群がる敵をなぎ倒していくというシチュエーションもいい。ぜひ日本語版でプレイしたいところだ

 「Cat in the Hat」も印象的だった。幼児向けの人気絵本の世界観をベースにしたアクションアドベンチャーで、こちらも直接のモチーフは11月公開のマイク・マイヤーズの映画となっている。主人公はCat in the Hatという名前の言葉を喋る猫だ。

 基本的なゲームシステムは、日本のコンソールゲームに良くある横スクロールアクションで、グラフィックはフル3Dを採用し、立体的なステージ構成。子供にも親しみやすいファンタジックな雰囲気で、屋内の冷蔵庫やトイレなど身近なモチーフをベースにしたステージ構成になっている。

 基本アクションは、横移動とジャンプ。傘による多彩なアクションが魅力で、武器として使ったり、ジャンプの足場にしたり、傘を開いてゆっくり降下したりすることができる。対象年齢は6歳から12歳というが、大人でも楽しめる上質な作りで、映画と合わせて楽しみたい気分にさせられた。発売プラットフォームはPS2、Xbox、GCおよびPC。発売時期は北米で第3四半期が予定されている。

【Cat in the Hat】
エデュテイメントとしての体裁と、アクションアドベンチャーとしてのゲーム要素をうまく兼ね備えた作品。オブジェクトの配置の仕方やロケットで移動するなどの演出面もうまい


【The Fast and the Furious】
日本の元気が開発しているカーチェイスアクション。セガの「クレイジータクシー」風の内容で、道交法を無視して街を暴走し、請け負ったミッションを期限内に達成していくのが目的となる。ミッションをクリアするとキャッシュが得られ、これによって車を改造することができる。車はトヨタ、日産、フォードなど30車種が登場。マルチプレイは画面分割式。発売プラットフォームはPS2とXboxで、北米で6月発売予定

【Crash Nitro Kart】
「Crash Bandicoot」のキャラクターたちが登場するカートレースゲーム。微妙にパースのずれた独特の世界描写が特徴的。Crashがエイリアンにさらわれてしまったという設定で、異星人を相手にレースバトルを繰り広げていくことになる。発売プラットフォームはXbox。北米で11月発売予定

【The Simpsons Hit & Run】
人気アニメ「The Simpsons」の世界観をモチーフにしたユーモアたっぷりのドライブゲーム。ミッションベースの作りで、街を走り回って人々と交流することにより、さまざまな頼み事が発生する。それはコイン集めだったり、輸送だったりするが、ユーモラスな雰囲気の街を自由に走り回る感覚が楽しい。コレクターカードを集めることで、マルチプレイモードがプレイ可能になる。発売プラットフォームはPS2、Xbox、GCで、発売時期は北米で9月が予定されている

□Vivendi Universal Gamesのホームページ
http://www.vugames.com/
□Mythic Entertainmentのホームページ
http://www.mythic.com/
□Mythic Entertainmentのホームページ
http://www.universalinteractive.com/

(2003年5月19日)

[Reported by 中村聖司]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.