【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】
Link リンク


【基本戦術】

 ラウンド開始時の距離くらいから、リンクスラッシュ()か踏み込み斬り(or)で攻撃を仕掛けていこう。どちらも相手の上段攻撃をかわして攻められるし、横斬りなので8WAY RUNを封じることができる。これで懐に潜り込むのが、離れた相手と戦うときの基本となる。もし、相手が縦斬りを使ってくるなら、8WAY RUNかステップで縦斬りをかわしてから繰り出すこと。


リーチに優れたリンクスラッシュ。距離があると感じたらこの技を使ってみよう。


リンクスラッシュと比べてリーチは劣るが、カウンターヒットでうずくまりダウン状態になる踏み込み斬り。

 相手の懐に飛び込んで、もぐみこみスラッシュの1発目が当たる距離になったら、近距離戦を挑むことになる。この距離では素早い連係で相手を押すか、左右に動いて相手を攪乱するかの2通りの攻め方を選ぶことだ。

 連係を使って相手を圧倒するなら、立ち状態の相手には連続キック(.)の1発目のみで攻撃。1発目をガードしたあと、すぐに反撃してくる相手なら、2発目も繰り出すことで割り込もうとするところを2発目の蹴りで迎撃できる。しゃがむ相手には中段キック()で対抗していこう。キック攻撃で相手の動きを止めた後は、十字斬り(.)や連続縦斬り(.)、連続突き(連打)を繰り出してたたみかけていくのだ。

 機動性を生かして闘うなら、上段攻撃をかわせるリンクスラッシュ、打ち払い()、もぐり込みスラッシュ(.)の3つを、ステップや8WAY RUNで横へ移動した後に使っていく。などの特殊中段を多用する相手には、下段攻撃を回避するホッピングアタック()やプロペラキック(or)で対抗しよう。


連続キックの1発目で相手の8WAY RUNをある程度牽制できる


ステップなどでサイドへと逃げる相手なら、リンクスラッシュや打ち払いの横斬りで牽制。

 相手が立ちガード主体でなかなかダメージを与えられないなら、足もとすくい()を使っていこう。下段攻撃でダウン中の相手にヒットするし、リングアウトも狙える優れもの。ただし、ガードされた場合は確実に反撃を受ける欠点があるので過信は禁物。同じように靴紐切り()も相手に見切られにくい下段攻撃で、こちらは上段を回避できる利点がある。上段攻撃を多用する相手にはこちらを使うようにしよう。ガードされると、相手の反撃を確実に受けるので、こちらに頼り切るのも危険。他にも、草かりアタック(or)を使う手もある。の後にを押して、草かりフェイクアッパー(or.)へシフトすれば、下段と中段を使い分けられてガードを揺さぶれる。これに投げも織り交ぜれば、立ちガードを崩しやすくなるだろう。


しゃがみガードを誘ったら、中段キックから十字斬りや連続突きで攻撃。打ちっ放しアッパー()で浮かせて、空中コンボを狙うのもいい手だ。


【オススメ技】

・リンクスラッシュ()

 身を低くした状態で相手めがけて突進する中段攻撃横斬り。ガードされても反撃は受けにくく、8WAY RUNやしゃがみガード対策にもなるので信頼度は高い。技の出始めで上段をかわせるので、近距離戦で利用することも可能だ。


・連続突き(連打)

 1発目の中段突きは若干出が早く、立ち止まった相手への牽制や連係の割り込みに使える。2発目以降の突きは属性が中段~特殊中段~中段というように、激しく変化する。この技の特徴は、1発目がカウンターヒットすればすべて連続ヒットになり、大ダメージを与えられる点。ただし、縦属性なので8WAY RUNでかわされやすく、ボタン連打時にかわされると隙だらけになってしまう。通常はボタンを2回だけ押し、カウンターヒットを確認をしてからボタン連打が望ましい。

・パリングアタック()

 ありふれた中段横斬りに見えるが、技の発生時に横属性の攻撃を弾けるガードインパクト性能がある。ガードインパクト成功時には、うずくまりダウン(回復不可能)を発生させるので、利用価値の高い技だ。ただし、ガードされてしまうと反撃を受けてしまうので、ガード主体の相手には乱用を控えよう。

・連続キック(.)

 横属性ではあるがリーチに乏しいので、8WAY RUN中の相手に攻撃が当たらないことが多い。だが、近距離戦では相手のガードを崩すには有効な技。1発目がカウンターヒットの場合は連続ヒットとなるのも利点のひとつ。

 ガードされると反撃は受けてしまうが、2発目を出すことで反撃を潰すこともある。1発止めか2発目まで出すかで、相手が反撃に出るのを躊躇させるのだ。これで反撃を受ける確率が、ぐっと減るはずだ。

・横っ飛び斬り(左、右)(or)

 大半のキャラに共通している部分ではあるが、or攻撃は縦攻撃をかわしながら攻撃可能で、ブレイクされにくい横斬りという利点がある。リンクも同じようなことが言えるが、リーチがあるので近距離戦以外でも使っていけるのがポイント。また、ヒット時は相手を吹き飛ばすので、リングアウトを狙う時にも重宝する。


・セット(各種構え)

 リンクには弓矢セット(+)、爆弾セット(+)、ブーメランセット(+)の3つの構えがある。弓矢セットはで弓を上に、で下へと矢の発射角度を切り替えられる。前者は浮かせた後の追い打ち、後者は立ちガードを崩す下段攻撃などと、使い道が決まっている。方向ボタンを押さないニュートラル状態は水平方向に弓を射る上段攻撃となり、の最大ホールドでガード不能に変化。相手の攻撃が届かない距離からの威嚇や牽制に利用可能だ。

 爆弾セットから繰り出される爆弾は中段攻撃で、かつ出が早い。ダウンした相手への追い打ちに使える。地面を転がっている最中も縦属性を維持するので、見た目にだまされてしゃがむと爆弾の餌食に。さらに地面を転がる爆弾はジャンプで回避できないオマケ付きだ。持ち続けることでガード不能へ変化するが(爆弾が光った後)、その後自爆してしまう。この場合、自分が高く浮いてしまい相手の追い打ちを受けるので、爆弾を持ち続けるのはかなりのリスクが伴う。

 ブーメランは射出後、戻ってくるまで攻撃判定が持続し、戻り中はでカーブがかかる。横方向に軌道を変えられるので8WAY RUN対策に有効だ。特定の技の後、これらの構えにシフトすることもできるため、連係に組み込むこともできる。中でも一番実用度が高いのが、キック()からの爆弾セット。ただし、各種構えからの攻撃は避けられた時の隙が大きく、それなりのリスクが伴うので乱用は控えよう。避けられると同じく、ガードインパクトされた場合も危険が伴う。各種構えからの攻撃をガードインパクトされると、リンクは弾きやさばき後の効果モーションへ移行せず、攻撃時のモーションを維持してしまう。これにより、相手の反撃を確実に食らってしまうのだ。

 また、構えから別の構えへシフトすることもできる。はブーメランセットへシフトしてなら弓セットへシフト、そしてなら爆弾セットへシフトする。構え中やシフト中は無防備。で構えやシフトをキャンセルできるが、ガードするまでに若干の隙を見せてしまう。攻撃をガードされた時、構えにシフトしてしまうと、反撃は必至だ。

ブーメランセット

弓矢セット

爆弾セット


【空中コンボ】

・打ちっ放しアッパー(or)~弓矢(弓矢セット中)
ダメージ63程度

 ダメージは低いが、リンクらしいといえるコンボなので一度は使って欲しい。弓矢セットへシフトするので、ガードされたり空振りすると手痛い反撃を受けることになる。近距離戦の時は弓矢セットへはシフトせず、追い打ちをダッシュ斬り()にする。打ちっ放しアッパーがぎりぎり届く距離では、弓矢セットへシフトするようにすれば反撃を受けることはない。矢がヒットした後は、落下中の相手にステップインアタックコンボ(.)の下段攻撃かステップインフェイクアッパー(..)の中段攻撃かで、起きあがり直後の相手に中下段の二択を仕掛けよう。ステップインフェイクアッパーは、相手が横転起きあがりをすると空振りしやすいので、相手の起きあがりや受け身のクセを見極めておくこと。横転起きあがりなどには、ステップインアタックコンボ1発止めから、ステップインフェイクアッパーの代わりにバッティングアタック()を使っていこう。また、アッパー斬り()からでも矢をヒットさせることができる。

【連続ヒットする技の組み立て】

・パリングアタック()~ロケットアタック(oror)×2 ダメージ79程度

 パリングアタックで相手の横斬り(上中段)をインパクトして、攻撃がヒットしたときに限る。これで相手はうずくまりダウン(回復不可能)になるので、ロケットアタックで追い打ち。ロケットアタックで浮かせたら、リンクの着地後にもう一度ロケットアタックで空中コンボを決める。相手の空中制御が甘ければ、さらに着地直後の相手にホッピングアタック()の追い打ちが可能だ。

【ガードブレイクを狙う技】

 飛び込み斬り(ジャンプ)がチャージ1でガードブレイク技になる。この技でガードブレイクを決めたら、打ちっ放しアッパー~弓矢セット(or)で相手を浮かせて弓矢(弓矢セット中)の空中コンボを狙っていこう。

 ガードインパクトでこちらの攻撃を切り返してくる相手には、ダメージは高くはないが確実に相手の体力を奪うダッシュ斬り()を狙うといい。

【ガードインパクトした際の攻め】

 ガードインパクトが成功した時はアッパー斬りで弓矢セットへシフトして、弓矢(弓矢セット中)で追い打ち。アッパー斬りからの弓矢は、ヒット時に相手を跳ね上げる浮かせ直しが高い。矢がヒットした後は、落下地点付近までダッシュで近づいて、更に追い打ちを狙ったり、受け身直後に投げや中段攻撃、または下段攻撃などで攻めることも可能。

 ガードインパクト返しで切り返してくる相手には、打ちっ放しアッパー~弓矢セット(or)で相手を浮かせて弓矢(弓矢セット中)の空中コンボを狙っていこう。

 

プレイヤーズガイド TOPへ



<GC版著作権表記>

(c)1995 1998 2002 2003 NAMCO LTD.
The Legend of Zelda : (C) 1986-2003 Nintendo
The Character named "Necrid" is created and designed by NAMCO as the derivative work of the Illustration drawn by Todd McFarlane Productions, Inc.
The Character: (C) 2003 by Namco Limited. All rights reserved.
Illustration: (C) 2003 by Todd McFarlane Productions, Inc. All rights reserved.

□ナムコのホームページ
http://www.namco.co.jp/
□製品情報
http://www.namco.co.jp/home/cs/lineup/soulcalibur2/index.html
□ナムコ公認「ソウル」シリーズファンサイト「ソウルアーカイブ」
http://www.soularchive.jp/
□【連載】ソウルキャリバーIIプレイヤーズガイド
http://game.watch.impress.co.jp/docs/backno/rensai/sc2/

(2003年4月4日)

[Reported by SCII攻略チーム]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.