|
石渡氏も登場! ギルティの曲を生で再現 |
会場には180人を超える多くのギルティファンが集まり、開演前から会場には熱気が溢れていた。コンサートでは「ギルティギア イグゼクス」の様々な曲が演奏され、なかでも人気が高かったのは「カイ」のテーマ曲。イントロが始まってすぐに会場内には歓声が飛び交い、観客全員が体でリズムをとりながら迫力のあるサウンドを楽しんだ。
各キャラクタの曲が演奏されるなか、今回のライブが初公開となるアレンジバージョンも披露。アップテンポな曲が重厚感のあるスローな曲にアレンジされており、途中まで聞いてから「あ、あの曲だ!」と気が付く人も少なくなかった。
ライブには、ゲストとしてゼネラルプロデューサーの石渡氏も登場。今回は演奏することはなかったが、キーボード&アレンジの盛山浩一氏とのトークが行なわれ、「ギルティギア ゼクス」シリーズのサウンドについて様々な話を聞くことができた。石渡氏は「今日のライブで聞いていて気に入ったのは『ジョニー』の曲。ゲームプレイ中に流れる曲ではまた印象が変わるが、ライブだとすごく映える曲」とのこと。盛山氏は「ギルティギア ゼクス」シリーズのサウンド制作について「石渡氏の作るサウンドは、我々のような本職にはなかなか考えられないメロディラインなのでスゴイと思う。ただ、体に優しくないサウンドばかりで、長年ハードロックをやっているミュージシャンでなければ演奏は難しい……」と語った。最後には曲が完成した時のエピソードとして盛山氏が「ゲーセンに行って、なかなか音が聞けないから台のスピーカーに耳をつけてじっくり聞いた」と言うと、石渡氏が「実は僕もそれやった」と、制作者ならではの秘話を明かした。
演奏の合間に、ベースの松本慎二氏は「ゲームには詳しくないが、ハードロックは長年演奏し続けている。ちょっと前までハードロックと言えば『うるさい』と言われていたが、『ギルティギア ゼクス』シリーズを通じてたくさんの人にハードロックの良さがわかってもらえたのでとても嬉しい」と語っていた。なお、今回のライブの様子は録音されており、後日収録したCDが発売されるという。
今回、サミー様に「ギルティギアシリーズ ベストサウンドコレクション」をご提供いただいたので、特別に石渡氏と「A.S.H.」メンバーのサインを入れて抽選で2名にプレゼントします。欲しい方は下記に必要事項を記入し、一番下のコメント欄に「ギルティギア ゼクス」シリーズに対する意見や感想、コメントなどを記入して送付してください。
【応募方法】
応募締切 :2003年1月27日 12:00(正午)まで
当選発表 :2003年1月28日午後
応募方法 :下記のフォームに入力して、送信してください
※ 応募フォームの送信はSSL対応ブラウザをご利用ください。SSL非対応のブラウザではご応募できません。
※ ご回答いただいた内容(データ)は、当選者の選考および、プレゼントの発送にのみ使用し、その他の目的で使用することはありません。
□「ギルティギア ゼクスシリーズ」公式ホームページ
http://www.guiltygearx.com/
□ニュースリリース
http://www.guiltygearx.com/ggx/news.html
□関連情報
【GUILTY GEAR Watch】
http://game.watch.impress.co.jp/docs/backno/rensai/ggxx/
【1月16日】迫力あるギルティサウンドが生で楽しめる
大物ゲストも登場! 「A.S.H.」LIVE開催
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030116/ggxx.htm
(2003年1月20日)
[Reported by 田名網陽平]
GAME Watchホームページ |
|